Pman の《ひとりごと》

思いつくまま 気の向くまま・・・

メンバー募集

2018-11-12 09:00:54 | ピンポ~ン
北部九州ベテラン大会が2月11日に唐津市文化体育館で行われます。

団体戦と年代別個人戦

団体戦は、50代60代70代60代50代 の5単。

チームで申し込んでもいいし、仲間で申し込んで足りないところは、佐世保ベテラン会で調整してくれます。もちろん個人で申し込んでも、適当に団体チームを作ってくれます。

例年、50代が少ないので、たくさん参加してください。

男子の部、女子の部、両方ともあります。

大会要項を入手したら載せます。

長崎県民体育大会

2018-11-11 22:00:43 | ピンポ~ン
11月10日、11日の2日間にわたり、シーハット大村で行われた毎年恒例の大会。

何と言ってもナンバー1ニュースは、

佐世保市が20年ぶりに総合優勝

オールドベテランを含む7種目のうち、佐世保市チームは6種目で決勝戦進出!
この好成績が総合優勝をもたらした。

しかし、6種目全て準優勝・・・

2番目に印象に残ったニュースは、

ベテラン男子で五島市が初優勝!

第1日目の予選リーグを抜けて、決勝トーナメント初戦で佐世保市と3時間を超える大熱戦を制した五島市チームは、勢いに乗り、続く準決勝で好選手揃いの諫早市を5番手で退けた。

決勝戦の相手は、昨年優勝の長崎市を準決勝で破り、スーパーエースの山鹿さんを中心とした西彼杵郡チーム。

これもまた最終の5番手まで回る、手に汗握る好ゲーム!

最後は第5ゲームの後半まで集中力が切れなかった江川さんに軍配が上がった。

補欠がいない4人でのエントリー。
五島市初優勝おめでとう!

****************

今年は、たくさん試合ができそうなオールドベテランの部に出場した。

ダブルス3試合、シングルス2試合に出ることができて、まあ楽しかったよ。

しかし、2試合のシングルス。
朝イチの相手は、いつも一緒に練習している同じ早岐卓愛の森さん。
私のダブルスパートナー。
東彼杵郡チームと予選リーグの第1試合だった。
オールドベテランは1複2単。3番手に出て、フルセットでやっとこさ勝利した。

ここで佐世保市チームは、予選リーグ1位抜けで、決勝戦まで進んだ。
決勝戦の相手は、長崎市を打ち破った東彼杵郡チーム。
やっぱり3番手勝負となった。
相手は当然・・・森さん。
またまたフルセット!
ペン表ソフト同士の淡白な試合展開。
あっという間に、10:0 ‼️

やっぱり同じチームの人と公式戦で対戦するのはどうもねえ。
県体ならでわの光景です。

ベテラン男子では、あすなろチーム同士の対戦もあったなあ。
ベテラン女子でも、仲良し友達同士の対戦も。

来年はベテランの部に戻ろうかな?

ねんりんピック2

2018-11-05 20:55:02 | ピンポ~ン
やっぱり全国の壁は厚かった!

昨年度は、長崎県チームが奇跡的な準優勝を成し遂げたので、当然のごとく今年は、第2シード。

チーム数の関係で、なぜか3チームリーグじゃなくて、2チームの予選リーグ??

岐阜県との対戦。

大会前の不安はどこへやら。
快勝で、第2次予選リーグへ進出。

ここでは、第1次リーグで1位になったチームの集まりだ。

初戦は富山県Bチーム。
みんな頑張って、5番手勝負になった!
60代男子シングルス・・・やったよ!

次に勝てば決勝トーナメント進出だ!

相手は徳島県チーム。
やっぱり5番手勝負になってしまった。

フルセット9:9

お狐様は降りてこなかったよ。

今回は、チームワークが素晴らしく、とっても楽しいねんりんピックでした。

試合では、笑顔いっぱい!
食事会でも大盛り上がり!

と、ここまでは問題ない話。

やっぱり、団体行動いろいろあったね。

今回一番の話のネタは・・・ホテルの夕食!

ひと言では書き表せないとんでもない事態発生!

ここではうまく伝えることができないけれど、「2食付き1泊の代金が17000円の夕食が、コレッ!!!???」

たくさんのホテルに泊まったいろんな県の選手がびっくりたまげた富山県でした。

ちなみに、2泊予定の長崎県チームは、2泊目には、ホテルの夕食をキャンセルして、地元の旨い魚と酒を堪能しましたよ。いい判断だったねえ。

後で、県の担当者の方に話したら、開催県によっては、同様なことも過去あったらしい。

話題に事欠かないねんりんピック2018!

いろいろあったけれども、楽しい4日間でした。