ぴょんととびこんだもかちゃん。
入ったのは…
次男しーちゃんの中学校のサブバック。
ねえもかちゃん…。
もしかしてだけど~もしかしてだけど~
それえって学校に付いて行く気じゃないの~
『はい、もちろんですにゃ』
このままファスナーが閉められるほどの収まり具合ですが
連れて行く訳には参りませんよ。
『いや~にゃ~』
とあらゆる所に爪を引っ掛けて抵抗するのを
どうにかこうにか剥がしながらバックから取り出したら
ヒーターの前に陣取って…
プンスカ怒っています。
『もかこが学校に行ったら…』
『みんな喜ぶはずですにゃ』
『しーちゃんも良いって言ってましたにゃ』
『おかあさんのバカバカバカ』
あらら、すねちゃいましたね
明日はお休みします。
なんとおよそ四半世紀ぶりの宝塚観劇なんですぅ
行ってみたいなぁ、と思っていても、
なかなか機会が無くてこの歳になってしまいましたよ
四半世紀前に観た「ミーアンドマイガール」
ステキだったし楽しかったし、今でもサビの部分が歌えちゃう位
印象深かったです。
歌と云えば鴨川シーワールドで
(最近九十九里浜で衰弱していたトドを保護して報道されましたね)
ベルーガ(シロイルカ)がショーをするんですが、
シアター的な作りのその会場でショーの合間に
僕の名前はベルーガよ…
と云うベルーガの出身地等が盛り込まれた
自己紹介ソングが流れるんです。
なんだかやたらと耳に残って未だに無意識に歌ってしまう事も度々。
長男が幼稚園に通っていた頃十何年ぶりに行ってみたら
まだ同じ歌が流れていて、
あまりの感動に思わず兄に報告したら
カレもちゃんとサビを歌えたと云う
何ともDNAの底力を感じさせる一件でありました。
サビ以外も聞いてみたくて調べたんですが全くヒットしないんです
何だかもやもやしますが、
息子たちもシーワールド適齢期を過ぎてしまいましたし
夫婦で行くのは気が進まないし…。
これはいつの日か孫と一緒に行ける時までお預け、でしょうか?
果してその時まで、ベルーガのセルフイントロダクションソングは
使われているのでしょうか?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます