このところ、赤帽さんの屋号チェックが欠かせなくなってます。(←あくまでも己の視力が及ぶ限りで…車を追っかけたりはしません)
きっかけは…しばらく前、すれ違った赤帽さん。ふと目に入ったその側面には「ヘビメタ急便」の文字が!なかなかに衝撃的だったので、すかさず友人数名に報告。…なんてことをしつつも、実のところ半信半疑でありました。見間違いかも(一瞬しか見てないし)…。ところが今月初め、ついに、停車中の「ヘビメタ急便」さんに(再)遭遇!実在してました!と判明したらば、今度はいろんな疑問や憶測がぐるぐる~。はて、「ヘヴィメタ」ではなく「ヘビメタ」なのは、赤帽界において「ヴ」表記が禁止されてるからなのか?それともドライバーさんのこだわりなのか?そしてやっぱりドライバーさんは、筋金入りのメタラー?車中には絶えずメタルが流れ、時にはこらえきれずヘドバンしちゃったり。「走行中の携帯電話使用禁止」と「走行中のヘッドバンギング禁止」が併記されてる張り紙があったり。…と、ここまで妄想しておいてふと思ったのですが、重金属(heavy metal?)の運搬が専門ゆえの屋号という可能性も…?
そんなわけで、コレもありなのかっ!的な屋号の赤帽さんに出くわし、まだまだ奔放な屋号が存在するんじゃないの?と俄然興味がわいてきたのであります。
一昨日見かけた気になる赤帽さんは「テラ急便(運輸?運送?)」さん。テラです、テラ!…地球!壮大なことよ!あるいは「テラバイト」とかの単位関係らへんで用いられてる、その「テラ」?近頃流行りの「メガ」どこじゃない巨大さ。いずれにせよスケールでかっ!いやいや意外と実は、ドライバーさんの名字が寺内もしくは寺田あたりで、愛称が「テラ」?
他にも興味深い屋号がいくつかあるのですが…このへんで止めときます、はい…。
PINS FACTORY(ピンズファクトリー)は
ピンズ・ピンバッジ製作のプロフェッショナル集団です。
http://www.pins.co.jp
きっかけは…しばらく前、すれ違った赤帽さん。ふと目に入ったその側面には「ヘビメタ急便」の文字が!なかなかに衝撃的だったので、すかさず友人数名に報告。…なんてことをしつつも、実のところ半信半疑でありました。見間違いかも(一瞬しか見てないし)…。ところが今月初め、ついに、停車中の「ヘビメタ急便」さんに(再)遭遇!実在してました!と判明したらば、今度はいろんな疑問や憶測がぐるぐる~。はて、「ヘヴィメタ」ではなく「ヘビメタ」なのは、赤帽界において「ヴ」表記が禁止されてるからなのか?それともドライバーさんのこだわりなのか?そしてやっぱりドライバーさんは、筋金入りのメタラー?車中には絶えずメタルが流れ、時にはこらえきれずヘドバンしちゃったり。「走行中の携帯電話使用禁止」と「走行中のヘッドバンギング禁止」が併記されてる張り紙があったり。…と、ここまで妄想しておいてふと思ったのですが、重金属(heavy metal?)の運搬が専門ゆえの屋号という可能性も…?
そんなわけで、コレもありなのかっ!的な屋号の赤帽さんに出くわし、まだまだ奔放な屋号が存在するんじゃないの?と俄然興味がわいてきたのであります。
一昨日見かけた気になる赤帽さんは「テラ急便(運輸?運送?)」さん。テラです、テラ!…地球!壮大なことよ!あるいは「テラバイト」とかの単位関係らへんで用いられてる、その「テラ」?近頃流行りの「メガ」どこじゃない巨大さ。いずれにせよスケールでかっ!いやいや意外と実は、ドライバーさんの名字が寺内もしくは寺田あたりで、愛称が「テラ」?
他にも興味深い屋号がいくつかあるのですが…このへんで止めときます、はい…。
PINS FACTORY(ピンズファクトリー)は
ピンズ・ピンバッジ製作のプロフェッショナル集団です。
http://www.pins.co.jp
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます