先週末、八ヶ岳の滝沢牧場へ息子を連れて乳搾りに行ってきました。
夏休みの宿題で読む課題図書が、
牛を飼うことになってしまった学校の子供たちをテーマにしているということで、
息子としては、「乳しぼりせずに感想文は書けない。」と言い出すので、
インターネットで乳搾り体験をさせてもらえる牧場探しで見つけ、予約したものです。
写真にあるのは白黒が御存じホルスタイン種、茶がジャージー種。乳の量や濃さに違いがあるそうです。
ところで、牛って、決まって高原にいますよね。何故か知ってますか?
原産が寒い地域だったんですって、牛が元気に乳を出してもらうには涼しさは必須なんだそうです。
近年、出来の良いワイン用の葡萄が勝沼から北へ向かい、長野へ生産が移行しているんですって、
温暖化によって気温が上がり、農家の努力で及ばないところに問題は行ってしまったようです。
これからもこの牛たちが元気に乳を出してもらえるためには、私たちの日々の自然への配慮が不可欠なようです。
飼料の高騰も牧場を続ける上でたいへんな問題だとスタッフの方は言っていました。
カリメロヘアでした。
PINS FACTORY(ピンズファクトリー)は
ピンズ・ピンバッジ製作のプロフェッショナル集団です。
http://www.pins.co.jp
夏休みの宿題で読む課題図書が、
牛を飼うことになってしまった学校の子供たちをテーマにしているということで、
息子としては、「乳しぼりせずに感想文は書けない。」と言い出すので、
インターネットで乳搾り体験をさせてもらえる牧場探しで見つけ、予約したものです。
写真にあるのは白黒が御存じホルスタイン種、茶がジャージー種。乳の量や濃さに違いがあるそうです。
ところで、牛って、決まって高原にいますよね。何故か知ってますか?
原産が寒い地域だったんですって、牛が元気に乳を出してもらうには涼しさは必須なんだそうです。
近年、出来の良いワイン用の葡萄が勝沼から北へ向かい、長野へ生産が移行しているんですって、
温暖化によって気温が上がり、農家の努力で及ばないところに問題は行ってしまったようです。
これからもこの牛たちが元気に乳を出してもらえるためには、私たちの日々の自然への配慮が不可欠なようです。
飼料の高騰も牧場を続ける上でたいへんな問題だとスタッフの方は言っていました。
カリメロヘアでした。
PINS FACTORY(ピンズファクトリー)は
ピンズ・ピンバッジ製作のプロフェッショナル集団です。
http://www.pins.co.jp