先日、高校時代の部活(剣道部)の顧問だった先生が還暦を迎えたとのことでお祝いをしてきました。
OB、OGの有志の方々が色々と企画してくれたので、私は前日まで内容も知らず参加しただけだったのですが、予想以上の規模にビックリしてしまいました。
ホテルの会場を使い、70名近くのOB、OGが集まっていました。私はかなり若い方で上は10期程上の方まで参加していてかなりの賑わいでした。
久々に会う旧友と話すのも楽しかったのですが、一番驚いたのは先生のお話。
剣道は続けているのだろうとは思っていたのですが、週4~5日大学生と稽古していると聞いて、高校生の頃には全く勝てる気がしなかった先生に、今なお勝てる気が全くしませんでした…。
kal

PINS FACTORY(ピンズファクトリー)は
オリジナル・デザインのPINS(ピンズ・ピンバッジ・ピンバッチ)を
受注製作する専門メーカーです。
http://www.pins.co.jp
OB、OGの有志の方々が色々と企画してくれたので、私は前日まで内容も知らず参加しただけだったのですが、予想以上の規模にビックリしてしまいました。
ホテルの会場を使い、70名近くのOB、OGが集まっていました。私はかなり若い方で上は10期程上の方まで参加していてかなりの賑わいでした。
久々に会う旧友と話すのも楽しかったのですが、一番驚いたのは先生のお話。
剣道は続けているのだろうとは思っていたのですが、週4~5日大学生と稽古していると聞いて、高校生の頃には全く勝てる気がしなかった先生に、今なお勝てる気が全くしませんでした…。
kal

PINS FACTORY(ピンズファクトリー)は
オリジナル・デザインのPINS(ピンズ・ピンバッジ・ピンバッチ)を
受注製作する専門メーカーです。
http://www.pins.co.jp