ピンズ屋のひとりごと

オーダーメイド専門のピンズメーカー「ピンズファクトリー」のスタッフが、交代で日常を語っていきます。

好きラー その8

2025-02-07 13:04:41 | Weblog
冬もハイシーズン。
寒さもマックスでラーメンがおいしい季節…、
と言いたいところですが、
ラーメンはいつでもおいしいです。
最近ペースアップして、
約15~20杯/月食べてるTK@でございます。

さて、今回のお店はこちらです。
大井町 立食い中華蕎麦 いりこ屋



JR大井町駅東口からすぐ(ほんとにすぐ、
15秒ぐらい)の東小路飲食店街というシブめの路地裏にあります。
すぐ先には人気町中華の永楽さん(こちらのもやしそばも好き)の行列が見えています。
珍しい立ち食いスタイルで5席のみ。
まずは食券を先に買います。
先入観を持ちたくないので、下調べしないTK@は、
オーソドックスっぽいいりこ(淡口)をまずポチリ、
そして券売機をよく見ると「まじりトッピング」というのがあって、
何かよくわからなかったのですが100円だったのでポチリ。
その後外に並び、10分ほどで入店できました。

カウンターの中には店主っぽい方(めっちゃムキムキ、でも優しい感じ)と、
もう1人の2人体制。店主の方に食券を渡して、その時にまじりのことを聞くと、
どうやらきつね(きざんだ薄揚げ)とたぬき(天かす)が半々で入るとのこと。
ラーメンには珍しいけど、いりこの出汁には合いそうで期待が高まります。
店内は狭めなので目と鼻の先で作られていくのを見るのも楽しい。
チャーシューは切り置きせず注文の都度カットしていたので、
こちらにもこだわりを感じます。



5分程で着丼。まずはスープを一口。
はい、優勝。完まくり(完飲すること)確定。

煮干しを致死量ぐらい入れた出汁に上質な醤油を加えたような感じ。
煮干し感はしっかり濃いのにしょっぱくなくて、めちゃくちゃバランスが良い。
煮干し系のラーメンの中にはしょっぱめのものもあり、
TK@は正直そこまでだったのですが、こちらは全く別物。
ずっと飲んでいたい。タンブラーに入れて持ち歩きたい。

黄色い中細で少し固めの縮れ麺も良い感じ。
味変用のすりおろした生姜も付いていてこちらもいい仕事をする。
そしてトッピングのまじり。
これがこのラーメンにベスト近藤真彦(マッチ)!
さっきよくぞポチッてくれた。自分で自分を褒めてあげたい。
絶品のスープを染み渡らせたきつね、たぬきはこってり感を増幅で合いすぎる。
いやー、本当に素晴らしい一杯でした!
後から調べてみると8時から開店していて朝ラーもやっているとのこと。
通勤が大井町経由だったらなあ。

あっ、そうそう。
好きなおにぎりは悪魔のおにぎりです。
天かす、天つゆ、青のりが混ぜ込んでいるもので、
前ローソンで売っていて、一時ストップしてましたが、
秋ぐらいに再販してまして嬉しかったです。
まだ売ってるのかな?
さーて、次回のおにぎりネタはー?

--------------------------------------------

PINS FACTORY(ピンズファクトリー)は

オリジナル・デザインのPINS(ピンズ・ピンバッジ・ピンバッチ)を

受注製作する専門メーカーです。

http://www.pins.co.jp

--------------------------------------------

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

左腕がうなれば、狙いは外さない

2025-01-30 17:00:53 | Weblog
好きなおにぎりは鮭です!
酒も好きです!
今シーズンは仕事を頑張って結果、成果で示します!
来年は年男の30代中盤、X.X.でございます。

最近おにぎりネタがこのブログで取り上げられていたので続いてみました。
以前住んでいた地域におにぎり屋があったのですが、
年中好評のようで老若男女問わず並んでおります。
久々に行ってみようかしら。


さて、この春から妹が中部方面に仕事で行くこととなったので
兄貴としてできることはないかと思い、ちょっとおしゃれ目なカフェに連れていきました。
ただ場の雰囲気になれず、早速コーヒーをトレーにこぼしました。
以下が証拠写真です。


慣れないことをすることではないと思いつつ、
慣れないことをしないと成長しないよと勉強した兄貴でした。
ということで次のブログはもっと変わった投稿ができるようにキラキラ目な日常を送るようにします。

まさか次はラーメンのブログではないですよね!?
おにぎりの投稿がいつまでも続きますように・・・。


--------------------------------------------
PINS FACTORY(ピンズファクトリー)は
オリジナル・デザインのPINS(ピンズ・ピンバッジ・ピンバッチ)を
受注製作する専門メーカーです。
http://www.pins.co.jp
--------------------------------------------




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やるべきこととやりたいことは別

2025-01-24 11:55:46 | Weblog
好きなおにぎりは明太子です!
海苔はパリパリよりもしっとり派です!
40代中年男性Z.Z ブログ書きます!

さて、本日は1/24、年末の大掃除から約1か月が経過いたしました。
あんなにしゃかりきにやったのにも関わらず、
デスク上の電話のコードが黒くなっているのをみて、
悲しみに打ちひしがれております。

その黒ずみを、こすり取るように拭いていたところ、
夢中になりすぎて、15分が経過しておりました。
自分のなかでは5分ぐらいで済ませるつもりだったのですが、
黒ずみとか、水垢とかウロコとかを見ると、
その汚れを落としたい!という衝動に駆られてしまいます。

なので仕方のないことなのです。
目の前の山積みにされた、業務よりも大切なことがあるのです。きっと。

書いているそばからまた、電話の黒ずみが気になりだしました。
今からさらに15分延長をして、黒ずみ落としの旅に出ようと思います。

なお、社内ではこのような行為は給料泥棒とされています。
掃除衝動は計画的にご利用ください。

--------------------------------------------
PINS FACTORY(ピンズファクトリー)は
オリジナル・デザインのPINS(ピンズ・ピンバッジ・ピンバッチ)を
受注製作する専門メーカーです。
http://www.pins.co.jp
--------------------------------------------
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🍙みんなだいすき🍙

2025-01-17 13:33:26 | Weblog
こんにちは、キリンジです。

突然ですが、みなさんおにぎりの具は、何が好きですか?

こんな問いをさせて頂きますのは、
最近、小4の息子の野球チームで、捕食という習慣が始まりまして、
ランチ以外に午前と午後に体を大きくする為に、おにぎりを食べるんですね。

それぞれの具をみてみたら、「塩むすび」や定番の「しゃけ」、「梅干し」だろうと思ったら、
「唐揚げ」とか「ツナマヨ」、「塩昆布」、「チャーハン」、「チーズ」となんとバラエティで、
ごはんで包み込んでしまえば成立する、なんでも受け入れるおにぎりの寛大さに感嘆しておりました。

ここで募集です!
もっとおにぎりがおいしく食べれる具があったら教えて下さーい!
と募集をしたところで、ランチタイムなので、おにぎり食べにいってきます。

巷では、インフルエンザやいろんなウイルスが蔓延しておりますが、手洗いとうがいをしっかりして元気に過ごして行きましょう!

本年もよろしくお願いします!

--------------------------------------------

PINS FACTORY(ピンズファクトリー)は

オリジナル・デザインのPINS(ピンズ・ピンバッジ・ピンバッチ)を

受注製作する専門メーカーです。

http://www.pins.co.jp

--------------------------------------------

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レッドスネーク カモン!

2025-01-08 12:29:45 | Weblog
気が付けばあっという間に9連休は過ぎ去り、
稼働3日目の1/8(水)です。

完全に休みに慣れきってしまった身体に鞭を打ちつつ、
ちゃんと出社している自分偉いもん!!
という気持ちを持ちだけで、今週1週間を乗り切る予定です。

お正月のおみくじは末吉でした。とても幸先が良いですね。
2025年最初のブログはZ.Zがお届けいたします。

とはいえ稼働3日目では、社内の話題として提供できるものはなく、
どうしても年末年始の話になってしまいますが、
年始の挨拶に1キロぐらいしか離れていない、
ご近所の実家に戻ったところ、年老いた父から質問を受けました。

「このテレビのリモコンのボタンについてる、ネットフェニックスってのはどうやって見るんだ?」
と。

フェニックスはそもそもFじゃねぇよ、というツッコミを入れるべきか悩みましたが、
不死鳥のようにいつまでも力強く生きてほしいな・・・と思った年の始まりでした。

会社も同様に不死鳥のように。

皆様本年もピンズファクトリーをお願い申し上げます。

--------------------------------------------
PINS FACTORY(ピンズファクトリー)は
オリジナル・デザインのPINS(ピンズ・ピンバッジ・ピンバッチ)を
受注製作する専門メーカーです。
http://www.pins.co.jp
--------------------------------------------
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きのこのこのこ

2024-12-27 12:00:00 | Weblog
こんにちは!
年末の大掃除はまだまだこれからのびびです。
計画的にやらなきゃいけないのは分かってるんですけど…
お掃除苦手なんですよね~( ノД`)

さて、毎年冬になると楽しんでいる趣味があるのでご紹介させていただきますね。
それは…シイタケ栽培です🍄✨
昔、友達に誕生日プレゼントとして頂いてからハマってしまいまして
毎年、栽培キットを通販しております。
何で冬の趣味なのかというとシイタケ栽培の適温は18~25℃なので
冬から春にかけての気温はちょうどいい育成環境になるのです。

シイタケの赤ちゃんが沢山詰め込まれた栽培ブロック(菌床)が届いたら
一度水にくぐらせてから袋や栽培容器の中で管理します。
1日に1~2回、霧吹きで水をかけてしっとりした状態をキープ。
数日でポップコーンみたいに膨らんできます。
1週間くらいしたら食べごろのシイタケが沢山収穫できますよ~!!やったー!






すごい勢いで育ってしまうので剪定(間引き)をしっかり行わないと
1個あたりが小さなシイタケになってしまいます。
遠慮なくズバズバと切り取っていくのがコツですね!
(写真はもったいない精神で剪定をためらった為ジャングルになってしまった様子です…)

この趣味をいろんな人にオススメしたいのですが、
ズボラゆえに生き物を育てるのが苦手な人に特にオススメします!
多肉植物を枯らした経験のある私が出来ているから大丈夫!(^ω^;)
あとはペット禁止のマンションに住んでいるから生き物が飼えない人とか…
シュレッダーやロボット掃除機に餌をあげてる気になっている人はシイタケを育てましょう。
ムクムク育ってかわいいですよ!
成長が早いから成果が分かりやすいし、お世話は簡単ですし、何より食べられるのが最高です!
お子さんの情操教育にも向いているのではないでしょうか⁉

大変なのは一気に収穫が出来てしまうので
シイタケ料理のレパートリーを考えておかないといけない事くらいですね。
バター焼き、筑前煮、天ぷら、野菜炒めにも入れられますね…!
うーん、!お腹が減ってきた!

それでは、ここらへんで今年最後の投稿を締めさせていただきたいと思います。
年末年始は毎年食べ過ぎすぎてしまうのですが今年は気を付けたいですね~!
良いお年をお過ごしください!びびでした!

--------------------------------------------
PINS FACTORY(ピンズファクトリー)は
オリジナル・デザインのPINS(ピンズ・ピンバッジ・ピンバッチ)を
受注製作する専門メーカーです。
http://www.pins.co.jp
--------------------------------------------

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

突撃!隣のお昼ごはん

2024-12-20 18:11:38 | Weblog
おはようございます、またはこんにちは、それともこんばんは!
えびです( `ー´)ノ

今日は気持ちを10年近く若返らせて、大学についてのお話しをしたいと思います!学生野球がオフシーズンになったからネタがないんです!
えびの出身大学である法政大学には「えこぴょん」という公式マスコットキャラクターがおります🐰


↑この子。
最近だと今年正月の箱根駅伝で区間賞を取った選手がインタビュー時に持っていたことで話題になりましたので、
もしかしたら知っている方もいるのかな?どうでしょう?
元々は環境活動キャンペーン(だったっけ?)のキャラクターだったのですが、
すごーい人気が出たので大学全体のマスコットに昇格したという、なかなか縁起の良い子です。

えびの野球観戦を含めたおでかけにはいつも連れていく、いわばえびの相棒です!


で、話はちょっと変わって・・・
ご存じの方も多くいらっしゃるかと思いますが、私どもが普段仕事をしている事業本部のお隣には、
かの慶應義塾大学三田キャンパスさんのお隣にございます!
東京六大学のお仲間さんですね!(もしかしたらそう思っているのはこちら側だけかもしれないけど・・・)

そんなわけで(?)、この前えこぴょんと一緒に慶應義塾大学の学食に突撃してきました('ω')ノ



もうちょい良い角度の写真撮れただろって感じの東門から潜入。



時計にもペンマークが!



定番の醤油ラーメン。えこぴょんもおいしそうな匂いにるんるん。


わー、ステンドグラス°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°



お昼休みの短い時間でしたが、歴史ある慶應義塾大学さんの雰囲気を味わうことができました!
1枚目のえこぴょんの写真の通り、そろそろクリスマスですね🎅
弊社でも今日はこれからクリスマスパーティーでございますので、
プライベートでは全く予定はないながら、楽しみたいと思います★

それでは今日はこのあたりで失礼します。
ごきげんよう<(_ _)>

--------------------------------------------
PINS FACTORY(ピンズファクトリー)は
オリジナル・デザインのPINS(ピンズ・ピンバッジ・ピンバッチ)を
受注製作する専門メーカーです。
http://www.pins.co.jp
-------------------------------------------
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近況

2024-12-13 18:14:54 | Weblog
こんにちは!やまです。

実は。。。先月嬉しくないお誕生日でした!!!

(⑉>ᴗ<ノノ゙✩:+✧︎⋆パチパチ

だからどーしたって話なんですけど、やっぱり祝ってもらうのはいつになっても嬉しいですよね!

プレゼントももらって個人的には満足でした!

満足しすぎて写真撮るの忘れちゃいましたけど。



さて・・・
私現在ダイエット中でございます。

ダイエットを宣言してから約1か月。

断っっっっ腸の思いで、大好きな炭水化物を大減量。

お昼はだいたい鶏とサラダ。あとカップラーメンの炭水化物すくないやつ。(あってます?)

週に一回のチートデイも大盛封印(T_T)

歩ける日は3キロくらい歩いて、余力があれば筋トレ。。。

ライザップも真っ青ですね。

そんなつらい日々の中、現状6キロの減量に成功いたしました。

えっ?元がひどいって?

そーなのです。最終的には後8キロ減量を目標としています。

適度に運動もこなしつつ、perfect body! (ケインコスギ)になりたいな。。

だらだら書いてしまったので、この辺りで。


--------------------------------------------
PINS FACTORY(ピンズファクトリー)は
オリジナル・デザインのPINS(ピンズ・ピンバッジ・ピンバッチ)を
受注製作する専門メーカーです。
http://www.pins.co.jp
-------------------------------------------
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柱展!!!

2024-12-09 19:47:11 | Weblog
ご無沙汰です。

タイトルのとおり先日やっと行ってきました!

鬼滅の刃の柱展!!!


珍しく家族3人でのお出かけでした。

本当は開催してすぐに行く予定だったのですが、息子君が発熱で行けなくやっとの訪問でした。

うちでは奥さんが鬼滅の刃にどっぷりはまっており行きたいということで行ってきました。

自分はコミックスのみでアニメはほとんど見ていないのですが楽しませていただきました!

アニメのコンテ(っていうのですか?)や、そのコンテがどんな場面でどういう風になっているか動画になっていて子供も楽しそうにしていました。

各柱の刀の実寸大の持ち手部分が飾ってあって、キャラクターの手の大きさを感じる展示もあって、息子は大きいね~!!とちょこっと興奮気味!

息子は炭治郎が好きなようで、今回は柱展の為ほぼ出番がなくそこが不満のようでした汗

それでもキャストのボイスを聞いたりできるものがあったり、世界に入れるような映像体験もあって満足そうにずっと笑顔でした♪


奥さんには内緒ですが、パパの好きな義勇さんの刀も注文しちゃったし(結構前ですが)、まだまだ鬼滅の刃熱は我が家では収まりそうにないです。




--------------------------------------------
PINS FACTORY(ピンズファクトリー)は
オリジナル・デザインのPINS(ピンズ・ピンバッジ・ピンバッチ)を
受注製作する専門メーカーです。
http://www.pins.co.jp
-------------------------------------------
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Do The Right Thing

2024-11-28 14:43:18 | Weblog
sup !!!!!
お元気ですか~?(@陽水)

そういえば、私の小学校では朝の出欠確認のときに
先生に名前を呼ばれたら「はい、元気です」or
「はい、風邪気味です」って答える習慣がありました。
遠い昔のことで。今はアラフォーなので基本毎日sick。

閑話休題

早いもので今週で11月も終わりで、
あと数日で12月 a.k.a 師走ですね!

最近はもう朝が寒くて、ベッドから出るのが大変です。
大谷翔平を見ていると、あの才能も年収もフェイマスぶりも
全然うらやましくないけど、毎日12時間も寝られるのだけは
いいなぁと思って。

私はタイパとか効率化とかには全く興味がなくて、
ただやることが多いのでシンプルに睡眠時間を削る日々よ。

閑話休題

目下の楽しみが、いま放送中のNHKドラマ「宙わたる教室」を見ることでして。
各方面からの高評価に違わず、このドラマ超良いです!!
私は基本的にドラマウォッチャーなので、ひと通りの作品は
チェックしてるんですが、2024年のアワードはこちらで間違いないですね。

(ちな、直近 5年間の最優秀作品は以下の通り
 2019年「少年寅次郎」
 2020年「病室で念仏を唱えないでください」
 2021年「六畳間のピアノマン」(僅差で ひきこもり先生、ここは今から倫理です、リコカツ)
 2022年「カムカムエヴリバディ」
 2023年「おっさんのパンツがなんだっていいじゃないか!」(僅差で 0.5の男)
 これ見るとやっぱりNHK強くて、受信料もキップよく支払いたい気分すね)


さて、この「宙わたる教室」は実在する定時制高校の科学部を舞台にしたドラマで、
脚本・演出・キャスト、ぜんぶが素晴らしいです。

いろいろな年齢や、立場の人でも、勉強することの純粋な楽しさが丁寧に
描かれてていいですね。

なんか、社会に出たら学生気分は捨てないといけないような風潮もありますが
私的にはそんなバビロンみたいなこと言うなよ、、っていつも思っていて。

このドラマの中でも「この実験は何かの役に立つんですか?」と聞かれた科学部の先生が、
「さぁ?わかりません。でも、いつか何かの役に立つかもしれない」って答えるシーンがあるんだけど
これ本当いいセリフじゃないですか。
私もできれば生涯、学生気分を失わずにいきたいと思ってます。
(もちろん、仕事は全力ですよ!!)

そんな感じで。
そうそう!今日はマンガ「住みにごり」の最新7巻の発売日です。
今か今かと待ちわびた(@JW)やつなので、帰ったら読むしかねえ。

ほな、また。

--------------------------------------------
PINS FACTORY(ピンズファクトリー)は
オリジナル・デザインのPINS(ピンズ・ピンバッジ・ピンバッチ)を
受注製作する専門メーカーです。
http://www.pins.co.jp
-------------------------------------------
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする