絵じゃないかおじさん

言いたい放題、自由きまま、気楽など・・・
ピカ輪世代です。
(傘;傘;)←かさかさ、しわしわ、よれよれまーくです。

あ@「西国バイク行」   2/8

2015-01-04 08:02:35 | 雑文集
copyright (c)ち ふ
絵じゃないかおじさんぐるーぷ


 1/8より


  急段を 走りて登る この心 
   人の願いの ひたすらに会わん

 紀三井寺の石段は231段。
 まさに、一直線につづいております。

 私は、ロング・ブーツを履いたまま、一気に駈けあがりました。
 その日は、
 かなりハードなスケジュールだったことも手伝っておりました。

 人が一生懸命にお祈りしている姿は、見ていてあきません。

 本音で生きているなって感じを受けるからです。
 人って、いい表情するなあなどと、
 他人ごとのように、見ているだけなのですが・・・


 本人は、それこそ必死なのでしょうが、
 何をお願いしているのかは分かりません。
 また、分からないところが、いいのかもしれませんが。

 話は、飛ぶのですが、
 以下の短歌は、紀三井寺さんとは関係ございません。

 一般的なお話です。


  33年も 姿を隠す 観音の
   謂れはなにゆえ そは何のため


 カンノンさまを秘仏として安置し、
 何年かごとにしか開扉しないお寺さんもあります。
 理由は、いろいろとあるでしょう。

 あるでしょうが、私としましては、
 少しばかり、納得がゆきません。
 という訳でもないのですが、


  観音の お姿止むなく 崩るるとも
   諸行無常は 仏のイロハ

 あるいは、

  人のため 姿形が 無くなるとも
   観音さまは お慈悲で過ごす



 のようなおおらかさを、
カンノンさまは、お持ちだと思うのですが・・・

 それと同時に、


  手を合わすは 己のためか 人のためか 
   それとも欲の 全面認知か


 お祈りする人の心持ちにも、
 先ほど書いたこととは、
 相反するのですが、
 見直していただきたいところもあるのも事実です。


 粉河寺での出来事です。


  呼び止めて 瓦の落ちし 故を説く
   寺の童子の 二心無き顔


 私に、台風で寺の屋根の瓦が落ちたことを、
 熱心に説明してくれる童子に
 出会いました。

 なぜ、私が、彼に呼び止められたのか、
 今もって分かりませんが、
 ともかく真顔で話しかけてくれるのです。

 私にとっては、寺の瓦が何枚、落ちようがと思ったのですが、
 それではあまりに
 冷たすぎるのではないかと思い直し、
 じっと聞いてあげておりました。

 私は、次のお寺へと心がせいていたのでしたが・・・


 施福寺への坂道は、
 西国33ヵ所の内では、2番目にきついと感じました。
 それでも、お参りする人々と声を掛け合うのはいい気持ちです。

 満員の通勤電車で、
 いがみ合うような人間関係よりは、私は好きです。


  声かけて 行き交う人の 常の道 
   行くには遠く 帰りの路は近し


 葛井寺で、バイクの後に、
 奥さんを乗せてお参りに来ている人に出会いました。

 私も、実際はそうしたい所なのですが、
 妻は、お寺などには興味を持っていません。
 夫婦といえども、強制することでもないと思いますので、
 これは仕方ないでしょう。

 妻を説得して、連れて来るべきなのかどうか。
 これは、私の内なる要求。
 まあ、一人でも仕方ないでしょう。

 いつか、カンノンさまの良さを伝えられたらと思っております。
 といっても、
 私は、現代的なカンノンさまに憧れているのですが・・・



  バイクにて 夫婦で参りし 葛の寺
    一人行く身に ふと自責の念い


  夫婦とは かくありたしと 願えども
   お里沢市の その後は知らず


 夫婦とは?

 どんな関係が望ましいのでしょう。
 お里・沢市の美談は、
 今でも通用するのでしょうね。
 二人の話も、今では知る人も少なくなっているのでしょうか。

 まあ、はやりすたりは、世の習いなのでしょうから。

  一心に 本堂廻る 二組み三組み
   その真顔に 心は沈みいる


 長谷寺では、カンノンさまの本堂を、
 何事かを口づさみながら、
 一心に廻っている数組の人々を目にしました。
 そして、その気に圧倒されてしまいました。

 一家の大黒柱が、ガンにでも侵されてしまったのでしょうか。
 母親と息子さん、娘さんとお見受けしました。


 母親の振り乱した髪の毛、顔つき、裸足、どれもが印象的でした。
 私は、ただ見ているだけ。
 それでも、ひどく落ち込みました。


 宗教も、必要な人には必要だなあ、と感じました。
 ありがたいことに、
 私としましては、
 そう宗教の必要性も感じてないのですが・・・
 こんなこと書けば、カンノンさまに、どやされるかなあ。


                    3/8へ


コメントを投稿