*** Plaisir de voyager ***

非日常的な旅で遭遇する色々な体験のお話です。Various enconters in unusual travels.

エベレスト街道トレック(14) ゴラク・シェプへ  Everest Trail Trek (14) To Gorak Shep

2016-03-28 | エベレスト街道 Everet Trail

エベレスト街道トレッッキング(14) ゴラク・シェプへ

9日目:45日(日) 午前は快晴、午後は曇り

  ロブチェ Lobuche (4,910m) → ロブチェ峠 Lobuche Pass (5,110m) → ゴラク・シェプ Gorak Shep (5,140m) → エベレスト・ベース・キャンプ EBC Camp (途中まで) → ゴラク・シェプ Gorak Shep

行程距離: 4.4km

  この日の朝、あるガイドから食堂で聞いた話ですが、昨晩一人のトレッカーが高山病にかかり、今朝ヘリコプターでルクラに運ばれたとのこと。タンボチェ(3,860m)を過ぎて以来、毎日のように高山病あるいは下痢などで、トレッキングを断念せざるを得ないトレッカーがいました。 幸運なことに、私は特に体調の異変もなく、天に感謝です。

  この宿には温度計があったので表示を見てみると、室内は3℃、外気は-7℃でした。

   温度計   

  朝食を早めに済ませ、身支度を整えて7時にロブチェを出発しました。 屋外に出ると、地面は雪に覆われていました。

    雪が積もったロッジのテラス 

  出発から30分ほど歩くと、クーンブ氷河 Khumbu Glacierの脇に沿って堆積したサイドモレーンの地平線に、プモリ Pumo Ri (7,165m)の山頂部が現れました。

     前方にプモリが見える山道 

  さらに1時間ほどU字谷の氷河を踏みしめて歩き続けると、遥か前方に、プモリ Pumpri (7,165m)を始めとする7,000m前後の山々が織りなす絶景に眼を見張りました。

     

   プモリなど、クーンブ山群の絶景

  更に氷河の上をしばらく歩いて行くと、ガレキだらけの登り坂になりました。その途中で平たん部を見つけたので、休憩を取ることにしました。

     ガレ場の休憩地

  ここから後ろ側を振り返ったところ、広大なクーンブ氷河の背景にカンテガ、タムセルク、タボチェなど、クーンブ山群の山々が、圧巻の景色を見せていました。

     クーンブ氷河の南に広がるクーンブ山群

  出発後2時間半くらい経った頃、 ロブチェ峠に到着しました。ここから南方には、プモリの山が眼前に迫って見えました。

     ロブチェ峠の風景

  この峠からゴラク・シェプに向かって歩みを進めると、左右対称に直線的な稜線を描くヌプツェ Nuptse (7861m)と思われる山が現れました。

     ヌプツェと思しき山

  丁度正午前に、ゴラク・シェプに到着しました。

     ゴラク・シェプのロッジ

  ゴラク・シェプは海抜5,140mに位置していますので、酸素量は平地に比べると54% くらいになっています。したがって、身体の活発な活動は避け、ゆっくりと行動することが必要です。念のために、体調を調べたところ、次のような結果でした。

 SpO2(動脈血酸素飽和度): 77-86%   脈拍数: 64-66

  SpO2が67.5%以下になると危険と言われていますので、この結果は激しい行動を控えれば心配ないと判断しました。また、意識がぼうっとしたりとか、頭痛を感じたりとか、あるいは消化器の異常が生じたりとかもありませんでした。

  体調に異常がないことを確認できたので、昼食を済ませて午後2時頃になったとき、軽装でエベレスト・ベース・キャンプ(EBC)に向けてトレッキングに出かけました。歩き出してすぐに、小高い丘の上にRaymond Jacobの霊を祀る記念碑がありました。   

     Raymond Jacobを祀る記念碑

 

  クーンブ氷河を右下に見下ろしながら歩く、ガレ場が登り道が続いていました。氷河の向こう側には、天を突いてヌプツェの高峰が聳えていました。

    ヌプツェ

  行く手には、大勢のトレッカーの姿が見えました。

    EBCに向かう山道

  暫くすると、路傍に赤い花びらの高山植物を発見しました。5,200mもあるヒマラヤ山地に育つ植物を見て、その生命力の逞しさに驚嘆しました。

    5,200mの荒地に育つ高山植物

  明日は、早朝にカラ・パタール山に登って日の出のエベレストを見る予定なので、1時間そこそこ歩いたところで、無理をせずに引き返すことにしました。

  ゴラク・シェプに日が暮れる頃、感動的な出来事に出会いました、夕焼けに輝くエベレストを眺める幸運に恵まれたのです(記事冒頭の写真参照)。

  ロッジでは、これまでの出会いで顔見知りとなった多くのトレッカーと再会し、心が和みました。また、新しい出会いもありました。その一人は、ニュージーランドから来た老婦人でした。そのご夫人は、学校の経営者でした。イースター休暇を利用して。エベレスト街道のトレッキングにやって来たとのこと。以前は、30人ほどの生徒を連れて、アンナプルナ周遊をしたことがあると話していました。その時は、お医者さんも同行したそうです。

  この日を振り返ると、数々の絶景が走馬灯のように思い出され、忘れえぬ一日でした。


Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« エベレスト街道トレック(13) ... | TOP | エベレスト街道トレック(15) ... »
最新の画像もっと見る

post a comment

Recent Entries | エベレスト街道 Everet Trail