※ワクチン情報については このブログ最後のところで案内しています※
2022年5月24日追記あり
以前 めちゃめちゃおいしい筍をもらってしまったことをブログった
お届けした土佐煮は頑張ったかいあって、とても美味しいと喜んでもらえた
ゴミ出しの途中で出会う印刷関係の社長さん
我が家からはちょっと離れているが、会うとちょこっと立ち話(^^)/
とても働き者で、家事などもご自分で頑張っているみたい
入院して病気が回復しても、歩きが不便そう
奥さまは早い段階で、有料老人ホームへはいっている
たまに見かける程度のその方が、ピンポ~ンと訪ねてきた
手掛けている大きな会社のイベントに行ったそうだ
お土産用に準備してあったティッシュが残ったので、そのおすそ分けを私に
あの筍の味が、おふくろの味と同じだと絶賛の言葉
もちろん正直者の私!
料理したのを持って行く約束をしたので、もらった後でネット検索
いつもは皮をむいて茹でるのに、皮ごとゆでて・・・・
「大変だったのですよ! でも美味しくできたからよかったです♪」
そこからが、問題発言
「秋には利平栗をたくさんもらうけど、食べる?」
もちろん 「せっかくですが、いりません」と即答
圧力釜でご自身も茹で栗を作れるって言ったから・・・それでいいじゃん!
次が問題の「八つ頭」
ゴミ捨ての時やたまに会ったとき、これまでも
「正月前に八つ頭の大きいのもらうけど、僕は料理できないから食べる?」
もちろん
「八つ頭は子供のころ食べたぐらいで、自分では料理しないので!いりません」
何度もこの会話をしてきた
それなのに! またまた八つ頭の話
今回は、病気になって体が不自由になっているので・・・でも断った!きっぱりと
特に食べたいと思わないし、またネット検索するのも・・・いやだし
「僕は、もらっても困っちゃうから 持ってくるよ」
私も困っちゃうので、はっきり断る
なんども「いりません」・・・
でも今回は無理みたい
多分、我が家に持ってきたら・・・かわいそうに思っちゃう気がする
押し問答をした後も
「まあ、八つ頭の料理したことないからネット検索するのもいいかな」って
断り切れない場合の、心の持ちようが浮かんできてしまった
今、八つ頭を検索したら栄養価が高いみたい
皮をむくのがサトイモよりも大変そう
器用な私♪ 和食はテマヒマがポイント、ダシが命! それと食いしん坊な気持ち
全部備わっているから、今年は観念して受け取るしかないかなって思っている
その方のご近所には、年配の奥様方が沢山いるのに
なぜかハルバル持ってくるから、私の情の弱さに気づいたのかもね
ハッキリ言うのは得意だけれど・・・情の部分が甘い私! まだまだ発展途上
まあこれは 年末ぐらいにまた考える問題か/吉野敏明
今日は参政党の吉野敏明さんの演説です
この方は歴史のことをよく話しています、この動画ではご自身の経歴を話しています
私は、まだ歴史のことは勉強中
どんな方か一緒に見ましょう
・・・ユーチューブ削除対策で政府にとって都合悪いことは無音になっています
後半部は後で探して検討します(明日出す予定)
●よしりん 大和魂の演説@新橋駅SL広場 5月20日 最初の部分!(前半)
ワクチン接種に迷っている方ぜひ検討してください
♪お知らせ1♪
ワクチンデメリット情報は2022年4月1日ブログからの過去旅行でどうぞ
♪お知らせ2♪
2022年5月24
日 上記ブログに追記しています
今日も笑顔の心をだよね
( ^^) _旦~~ 元気茶をどうぞ♪
気持のよい晴れの5月24日 火曜日です
♪♪♪
2022年5月24日追記あり
以前 めちゃめちゃおいしい筍をもらってしまったことをブログった
お届けした土佐煮は頑張ったかいあって、とても美味しいと喜んでもらえた
ゴミ出しの途中で出会う印刷関係の社長さん
我が家からはちょっと離れているが、会うとちょこっと立ち話(^^)/
とても働き者で、家事などもご自分で頑張っているみたい
入院して病気が回復しても、歩きが不便そう
奥さまは早い段階で、有料老人ホームへはいっている
たまに見かける程度のその方が、ピンポ~ンと訪ねてきた
手掛けている大きな会社のイベントに行ったそうだ
お土産用に準備してあったティッシュが残ったので、そのおすそ分けを私に
あの筍の味が、おふくろの味と同じだと絶賛の言葉
もちろん正直者の私!
料理したのを持って行く約束をしたので、もらった後でネット検索
いつもは皮をむいて茹でるのに、皮ごとゆでて・・・・
「大変だったのですよ! でも美味しくできたからよかったです♪」
そこからが、問題発言
「秋には利平栗をたくさんもらうけど、食べる?」
もちろん 「せっかくですが、いりません」と即答
圧力釜でご自身も茹で栗を作れるって言ったから・・・それでいいじゃん!
次が問題の「八つ頭」
ゴミ捨ての時やたまに会ったとき、これまでも
「正月前に八つ頭の大きいのもらうけど、僕は料理できないから食べる?」
もちろん
「八つ頭は子供のころ食べたぐらいで、自分では料理しないので!いりません」
何度もこの会話をしてきた
それなのに! またまた八つ頭の話
今回は、病気になって体が不自由になっているので・・・でも断った!きっぱりと
特に食べたいと思わないし、またネット検索するのも・・・いやだし
「僕は、もらっても困っちゃうから 持ってくるよ」
私も困っちゃうので、はっきり断る
なんども「いりません」・・・
でも今回は無理みたい
多分、我が家に持ってきたら・・・かわいそうに思っちゃう気がする
押し問答をした後も
「まあ、八つ頭の料理したことないからネット検索するのもいいかな」って
断り切れない場合の、心の持ちようが浮かんできてしまった
今、八つ頭を検索したら栄養価が高いみたい
皮をむくのがサトイモよりも大変そう
器用な私♪ 和食はテマヒマがポイント、ダシが命! それと食いしん坊な気持ち
全部備わっているから、今年は観念して受け取るしかないかなって思っている
その方のご近所には、年配の奥様方が沢山いるのに
なぜかハルバル持ってくるから、私の情の弱さに気づいたのかもね
ハッキリ言うのは得意だけれど・・・情の部分が甘い私! まだまだ発展途上
まあこれは 年末ぐらいにまた考える問題か/吉野敏明
今日は参政党の吉野敏明さんの演説です
この方は歴史のことをよく話しています、この動画ではご自身の経歴を話しています
私は、まだ歴史のことは勉強中
どんな方か一緒に見ましょう
・・・ユーチューブ削除対策で政府にとって都合悪いことは無音になっています
後半部は後で探して検討します(明日出す予定)
●よしりん 大和魂の演説@新橋駅SL広場 5月20日 最初の部分!(前半)
ワクチン接種に迷っている方ぜひ検討してください
♪お知らせ1♪
ワクチンデメリット情報は2022年4月1日ブログからの過去旅行でどうぞ
♪お知らせ2♪
2022年5月24
日 上記ブログに追記しています
今日も笑顔の心をだよね
( ^^) _旦~~ 元気茶をどうぞ♪
気持のよい晴れの5月24日 火曜日です
♪♪♪