イスラエルのデータは 3回接種者のものです
イスラエルでは3回接種をしても 感染拡大は止まりません さらには死亡者も増えています
接種による免疫力低下の中で 死亡抑止を目的として さらに接種を加速させる判断!
そもそも イスラエルは 治験国家として名乗りを上げた国
日本では、接種をすすめなければ日本人がもっている免疫力で
オミクロンは風邪状態になっている
ニコニコ動画
スマホでみるかたは タップして右上の四角をタップ
パソコンで見る方 右下の四角をペチン 流れるコメントが消えます
私のブログ過去旅行で デメリット情報が見れます
メリットは テレビ情報に任せます
※参考
昨日、テレビの専門医はワクチン未接種者の方が感染していると発言していた
国会では・接種を2回した人の方が オミクロンに感染すると答弁があった
イギリスとイスラエルの報告でも接種者の方が感染しやすいデータ
豚ゴリラさんニコ動
●2回接種済者 ブレイクスルー感染率75.9%
https://www.nicovideo.jp/watch/sm39950504
191例の感染例のうち ワクチン2回接種者145例
※
JPSikaDoctorのニコ動
●イスラエルm1Ψ中毒 2021年2月26日投稿
免疫力低下という犠牲を払ってでも死者を減らしたいという中毒状態です。
https://www.nicovideo.jp/watch/sm39948572
※参考
シカ先生は 厚労省の数字の少なさなどに矛盾を感じ 今は「副反応検討部会」の数字のみの解説です
新型コロナ情報チャンネルさん
【ワクチン接種後の死亡】厚労省1/21報告
https://www.youtube.com/watch?v=uPet2rHtkIE
※
3回目接種は しっかり情報を見て自己判断 なにしろ自己責任と政府は言っている
感染者数は PCR検査の性能を調べてみて そうなのかと思い一安心
※参考2022年1月25日のブログ
★報道されない「新型コロナウイルス」PCR検査の真実
https://mitasu.me/pcr-truth/
****
昨日 スズメの写真のアップを見た
とても写真を綺麗に撮影される方のブログ
白い部分があったから 「ホオジロ」? コメントをしたら
調べてくださったことが リコメに書いてあった
今日はもう一度 我が家に来る にぎやか軍団を撮影して
しっかり 確認しなおそうと思っている
調べてくださって ありがとうございます
今日もお日様にこにこ なんでもできそうな 1月27日 木曜日です
♪♪♪
参考になったでぇ~す。
マッチョマッチョのベリベリマッチョ♪
するしないは干渉せず自分で判断だと思ってます。
ただお子さん接種するしないで夫婦喧嘩果ては離婚ってあるらしい?
何だかなぁです。
今日も元気に良い日をお過ごしください。
そうなんですよね 「未接種者が感染している」と言われると
接種しなければと 思う人もいると思います
専門家なら この国ではそうですが 別の国は違います ぐらいのことを言うべきだと思っています
「ミスリード」という言葉を知れば知るほど
命を守るために 健康を守るために 情報をキャッチすることは大切だと実感しています
でも お仕事で忙しい方々は手軽なテレビ情報で済ましていますよね
まさか この時代に「言論統制」がなされているとは 思いませんからね
はやく 正しい対応がわかるといいと願っています
元気の出るコメント ありがとうございます
(*^-^*)
私も 判断には口出しません
政府の言うように 自己判断・自己責任ですからね
今は デメリット情報がマスコミではほとんど目にしないので 判断材料として書いています
2023年5月に治験が終わります いまは「実験中」なので
何が正しいかの判断は とても難しいことですし
命にかかわることなので どちらがいいとかは 言えません(*^-^*)
それに この内容のブログをみたくない方は 見に来ません
きっと 他で情報を得ている方だと思っています
1回目 二回目接種の時も ご主人と奥様の意見が違って・・・大変な方々もいたようです
わが家は 各自の判断を尊重しています
しっかり風邪対策して 元気な気持ちで過ごしましょうね~( ^^) _旦~~
「イスラエルでは3回接種をしても 感染拡大は止まらない」。この現実を冷静に見る必要がありますね。
なお、早々に「水曜サロン」へ出詠頂きありがとうございます。
いずれの短歌も、さわやか♪さんの優しさが滲み、温もりと共に好感が持てます。
特に三首目の短歌は、このまま絵本のセリフになりますね。
早咲きの花たちが背負う厳しい冬を想う時、思わずつぶやきたくなるセリフですね。
なお、一首目の短歌を、詞書に添って少しアレンジしてみましたがいかがでしょうか。
★散歩道 咲き満ちてなお蝋梅の 甘き香りよマスクつらぬき
これからも宜しくお願い致します。
判断の材料になればと思っています
嫌な情報ですが 貼り付けました
短歌を詠むようになり 観察力が磨かれている気がします
何時もは のんき気ままに歩いているだけですが
その時の自分の気持ちを 言葉にするのは楽しいです
さらに ピッタリの言葉に出会えた時は 「これこれ これだわ~」と嬉しさを感じます
「詞書」??? これは何か 今わかりません
検索でわかるかしら?
また後で コメント追加します
添削ありがとうございます
(*^-^*)
「ことばがき」を検索して いろいろよみましたが
(サッとです)
はっきりとはわかりません
「詞書に添って」がさらにわかりません
そちらに質問に伺います
訪問ありがとうございます
(*^-^*)
すみません。私の説明が足りませんでしたね。
さわやか♪さんが、ご自身で行った短歌の説明は、通常「詞書」と言います。
その説明で「満開となった今しっかりマスクをしていても香りを感じました」
とありました。従って「マスクを越えて」との表現に少し無理があると
感じましたので、「マスクをしていても、それを貫いて」との表現を
選んでみました。「マスクを縫いて」でもよろしいかと思いますが…。
以下の短歌も、ご参考として検討して頂ければ嬉しいです。
★蝋梅の 咲き満ちてなお香り立つ マスクを縫いて清しきままに
お返事 ありがとうございます
短歌の説明文のことなのですね
大変よくわかりました
確かに「越えて」を使うと
よいしょと またいでくる感じになりますね
ありがとうございます
(*^-^*)