さわやか♪   

2008年2月~2012年1月(pmr8559cafe)
(OCNcafe消滅の為移行)

2013年2月~

やっぱり 娘だからね♪

2014-03-16 20:18:52 | 日常
こんばんは~♪

ちょっと 前に帰ってきました
外は 少し寒くなってきていましたよ
でも 途中まで車で行ったから
電車→車→家だったので それほど寒さを感じないで済みました

今日は 親孝行してきました
入口から入ると いつもの椅子に座って こちらをみています
私に すぐ気付いたようで ジーッと見てから 笑顔が出てきました

「私だよ~ わかる?」笑顔で声かけです♪

嬉しそうな顔で
「わかるよ!」っと これまた嬉しそうな声で 答えてくれました
92歳になっても シャッキットしているところは やはり大正生まれですね

でも もしかしたら 他の人と間違えていると嫌だから
「そう~! さわやかでーす♪」と さらりと付け加えておいた

自分の部屋に行ってから
「どうして すぐにわかったのかな~~ァ
やっぱり 娘だからなのかな~」
と 言っていた・・・・おやこの「糸」は何色だろう♪

たくさん笑って おやつを食べて 帰ってきた

そうそう 虎谷の羊羹や御饅頭は 食べにくかったみたいだ
お土産を探すのに 30分以上は デパートをうろうろする
でも いつも空振り・・・・・

嚥下障害があるから 選ぶのが難しり
今日は 入れ歯の関係もあったようだ?? 次は何を持って行こうか
探すのも 私の楽しみの一つだけどね

今日も 元気に日が暮れました
また明日も 明るい気持ちで過ごしましょうね~☆

コメント (2)

ボイストレーニング♪

2014-03-15 16:39:50 | 日常
こんにちは~

今日は初めて スタジオレッスンのボイストレーニングを受けた

先生もはじめての レッスンだそうで

それなりに楽しかった


声は 鼻にかけて出した方が いいとのこと

「ンー」を鼻にかけて 次に「アー」を鼻にかける

1 2 3で息を吸い 4で息をとめ 5 6 7 8 9 10で息をはく

それに合わせて声を出す  腹式呼吸だよね


平たんな声でなく 膨らんだ声が出るようにレッスンする

喉がつかれないから 何時間でもしゃべれるとのこと


早口言葉を言ったり 歩きまわったり 楽しいレッスンだった

また レッスンの機会があったら 参加しようと思った


体は楽器! 確かにそんな気がしてきた


陽射しは暖かいですが 空気がまだ冷たいです

夜は 暖かくお過ごしくださいね~☆
コメント

ハードな金曜日!

2014-03-14 18:08:22 | 日常
こんばんは~♪

なぜかパソコンが カクカクした感じで重い

打ちにくいから 短めにね

特に 変換の時に時間がかかり過ぎ どうしたのかな?


今日は ストレッチのスタジオレッスンを 3種類やってきた

その後に ジムトレーニングもしてきたら

11時過ぎに出掛けて お買い物をして帰ったら もう6時過ぎている


早お昼を食べて行ったから もつけれど・・・やり過ぎかもね

それに 体重の変化はなかった・・・残念

ペットボトルのお水を全部飲んだからだと思えるから しょうがないかもね


明日は ボイストレーニングがあるそうだ

面白そうだから 参加してみるつもり

ちゃんと 朝早く起きて 出掛けないとね


今日も寒い日ですよ

暖かくして お過ごしくださいね~☆
コメント

今日は雨!

2014-03-13 16:31:20 | 日常
こんにちは~♪

朝から小雨が降っていた まだ本降りではないが
降り続いている
夕方から 風がつよくなるらしいが 今のところは 風は無し

以前から約束していたお出かけ日
雨なので 車で行くのをやめて 電車にした
電車の方が 気楽で私は好き

割烹着の似合うと言われている女性をみに行った
確かに 昭和の雰囲気を漂わせた 女優だった

たまには おつき合いで映画をみるものいいかも
特に今日は雨だったから よけいいいかも

あまり 映画をみたいと思わない私
とくに強い感想もなく・・・・
これからは うかつな約束は しないように気をつけよう

でも それなりには楽しんだから
よしとしますね♪

今日も元気に過ごしていま~す☆
コメント (2)

うまくいかないな!

2014-03-12 19:32:11 | 日常
こんばんは~♪

今日は朝早くから 出掛けていたから
ブログに来るのが遅くなっちゃった
でも チャンとジムにも行ってきたのよ

私のお気に入りの 顔筋トレーニング
ジムのスタジオでやっているから 熱心に通って 自主トレもやっている

前歯を8本みせて 口角をあげると ほうれい線予防
頑張ってやっていたら 今度は上唇の上に 線が出来ちゃった

それならと 上脣を広げて鼻の方に持ってくる トレーニングが加わった
でもこれが いまいちわからない?
また今度行った時に きちんと教えてもらおうっと

今は パソコン打ちながら 時々手鏡を持って
口角をあげて 笑顔の練習
眉毛をあげないで 目をぱっちりするのが やっとできるようになった

眉毛が動いてしまう私
目力があるってよく言われるけれど 先生曰く「眉ジカラヨ」
これからは 注意されなくなると思う

顔筋トレーニングも なかなか奥が深いようだわ
毎週楽しく お顔の体操  これはもう「趣味」といえるかも

夕方から寒くなってきました
暖かくお過ごしくださいね~☆
コメント

頑張れ!サニーレタス君

2014-03-11 09:52:32 | 日常
おはよう~♪

今朝も お日様きらきらの朝になりましたよ
風はありますが 昨日ほどは強くない  よかった!

前に サニーレタスを 間引きした話を書いた(よね) 確か? 多分?
地植えにしたのは 大丈夫だと思うけど

一人暮らしの 女の子にあげようと思って プランターに植えたのが 
チョット心配かも

今のところは そのままの状態で 可もなく不可もなく どっちかな?状態
ちょうど 間引きした日の午後から 風が冷たくなってきたから 心配なのよね

小さなプランターに 4苗並んでいる
受け皿も プランターと同じ 明るい茶色

きっと 喜んでくれるかなと思って 可愛い雰囲気のプランターにした
もちろん 我家にあったものの中から選んだよ
へんに 気を使わせないようにするのが 「大人」の腕の見せ所 なんちゃってね♪

1週間ぐらい様子を見て 大丈夫なら 持って行ってあげよう
やっぱり 一人暮らしは 何となく大変だろうなって思うから
ちょっぴりの 癒しになって お腹に入ってくれれば それでOK♪

今日も 元気な気持ちで過ごしましょうね~☆

コメント (2)

陽射したっぷり 風強し!

2014-03-10 08:54:18 | 日常
おはよう~

今朝は 模範的な晴れの陽射し たっぷりキラキラ降り注いでいる

それだけなら 「もう春だ~」と思うけれど

植木の葉っぱが おもいっきり元気に揺れている


この陽射しならば 「風も暖かいかしら」 と思うのは 素人!

今外に出たけれど とっても冷たい風!

昨日間引きした サニーレタスが 寒がっていないか 気になる


野菜の洗い水を 台所の バケツにためてある

このバケツは ポイントがたまったので もらったバケツ

まっ黄色で 蓋は茶色  なかなかのおしゃれバケツだ♪

私は気にいっている


水を 大切に使うことを 示してくれたのは 

大好きなメル友  口で言うだけでなく いつも実践していた

まだまだ 私の「お師匠様」

工夫することの大切さ 思っているだけでは駄目だよね

工夫しないとね ってことも学んだ

たくさんの教えを ありがとう♪


おっと! 話しをもどして

そのバケツを持って 外に出たら 「上着が必要だわ!」と思うぐらいの寒さ

バケツの水を ジョウロに入れ替え 鉢ものや 移植したサニーレタスへ

寒いのに さらにお水をかける   ちょっと!チョットの私


陽射しが当たっているところの地面の温度は きっと高くなっているはず!

以前 温度計で 陽射しの温度を計ったら 真冬でもけっこう高かった

なぜ「けっこう高かった」と書いたのか・・・・

ハッキリした温度を 忘れたから


この温度は 子育ての時

はじめて外気浴をさせようと思ったけれど まだ真冬

裸にするのは チョット冒険過ぎるかも…と思い

陽だまりの温度を計ってみたら すごく高かったのは覚えている

けっこう? かなり昔の話だから 数字を忘れていても 許してチョ!


ジョウロで お水をたっぷりあげて

今 リビングから庭を見ると 水がきらきらして とっても綺麗

きっと 野菜達も 喜んでいると思う・・・たぶんね


今日は もう少ししたら出掛けてきます

花粉がたくさん飛んでいそうだから マスクと帽子はしっかり使いますよ

そういえば 昨日の夜 目がかゆくなったわ

お庭仕事で 外にずーっと出ていたからかも

目薬もつけようかな~


今日も 元気な気持ちで過ごしましょうね~☆
コメント (2)

元気な味を ありがとう~♪

2014-03-09 14:08:06 | 日常
こんにちは~♪

今日は 朝から 「やろうかな」「やめようかな」・・・・
しばらく 問答が頭の中で繰り広げられた

そして 午前中に 「やろう!」って決めた

決めてからは 動作が早い はずが・・・・・

久しぶりの お庭畑だから  準備が大変!
準備は 花粉の季節だから なお手間取った

つるつるの上着は 「どこ?」
サラッとした帽子は「どこ?」  
「どこなのよ~~~」

衣替えの時に きっちりしまったのはいいけれど
急いで出すとなると 何処にしまったのか?

春の衣替えで 全部出せば出てくるのでしょうが
上着と帽子にしぼっているから 結局 全部をあけてみた

来年からは お庭用は 直ぐ出せるところにしまいましょう!

そして 花粉症対策の完全装備で いざ出陣♪

色が濃いホウレンソウ
葉っぱが大きくなってきた小松菜
う~~ん 可愛い蕪の姿に 心ホンワカ

端の方に 蕪の葉っぱがあったので 抜いてみた
????? 蕪にしては 四角い?
土が上の方かかっていなかったから 変形したのかしら?

それとも! 側に大根を植えてあるから
「僕たち 大根かもしれないよ」って思いこみ
丸くなる力を 下に伸ばして 四角くなったのかも?

それとも! 大根が 四角くなったのかしら?
お昼に食べてみたら やっぱり甘い 蕪の味がしたよ♪

大根も 混んでいるところの 小さな葉っぱのを 一本ぬいてみた
下にスマートに 長くなっている  綺麗なホッソリの大根♪

お庭友達さんには 蕪が出来たら差し上げる約束を去年していたから
小さくって 丸い 見るからに蕪とわかるのを 何個か差し上げた
そして 色の濃いホウレンソウもおまけにあげたのよ
お昼に食べたら いい味でしたよ  濃~ぃ味って 「このことだわ」って思った

45年ぶりの雪と 120年観測史上初の雪にたえ こうして成長してくれていた
とっても強い 元気の味がしたわ♪
逞しく 育ってくれて ありがとう!!
大事に食べますね

・・・・でもね これからは 虫との競争になるかも
毎日の収穫を楽しみますね

それと サニーレタスも 雪布団の下で 元気でした
混み合っているので 今日は広々した場所に移してあげました
まだ 混み合っているから また場所を作ってあげようと思っています

お庭のあちらこちらからは 色々な芽が 小さく顔を出しています
とっても可愛いお顔で 早く会いたいな~と思ってしまいます
記憶にない花も 小さく咲いていました?
薄い紫の小さな花? ヒヤシンスっぽいけど 植えた記憶はないのよね
まだまだ 出てきそうだから 楽しみです

今日は ジムは休んで お庭仕事に専念
これから お買物に出て また帰ってきたら 続きをやるつもり

我家の庭は 「お宝」いっぱいだから
いるだけで 楽しくなるけど 忙しくもなるのよね

今日も 明るい気持ちで過ごしましょうね~☆



コメント

ベリーダンス♪

2014-03-08 16:11:50 | 日常
こんにちは~

今日初めて ベリーダンスを踊ってきた

踊ると言うと言いすぎかもしれないけれど 最後には曲に合わせ

シャラシャラ踊ってきた


腰のところに 金属がついた布をまく
この布は おへそよりも下に 前か横でザックリと結ぶ それで完了♪

パーツごとの揺れになるから 一緒に腰のシャラシャラが
ならないようにするのが難しい

胸を動かす時に 腰のシャラシャラが聞こえたら ダメとのこと
簡単なようで なかなかどうして

このダンスをする エジプトの人たちは 下半身が デーンとしているそうだ
日本人女性は 細すぎに入るらしい

「これをやったら ウエストが細くなるかと思い参加したのです」
と初めに言ったら 見事なまでに 「それは望めないし 細い腰回りでは
セクシーに踊れないですよ」と言われた

音楽に合わせて 体を動かすのは ヤッパリ気持ちいい
また 体験レッスンがあったら 参加してみようかな~

今日も 元気な気持ちで過ごそうね☆

コメント

光は春 空気は冬!

2014-03-07 09:03:01 | 日常
おはようございます

今朝は 雲一つない青い空 誰が見ても 晴れです!


ゴミ出しに外に出たら 見た目とは違う寒さ

まだ 冬が側にいるんだな~ と体が感じました


北側の道路の雪が とけきれていません

ゴミ袋を持ちながら 足さきで 雪をチョンチョン

雪があるところのご主人が 「なかなかとけなくってね」と申し訳なさそう


「北側は しょうがないですよ

私は スタットレスじゃないですが 車でこの路を通る時に

雪をタイヤで踏んで行っていますよ」


雪の山の端っこの方を タイヤで踏んでいくと

そこがとけていく  

他の北側の家の人は 自分で雪山を崩して 道路に雪をまいていたから

もう雪は全く無くなっている


ここの方は いろいろ忙しいようで 雪山をあまり崩していないから

せめて タイヤで踏めるところは 踏んであげている私なの

ジャリジャリとした感じが 何だか面白いしね

それに この時期しかできないこと 小さな楽しみでっす


昨日食べ過ぎたので 今日は体が重たいです

しっかりと動いて 身軽になるように頑張らないとね♪


今日も 元気な気持ちで過ごしましょうね~☆

コメント

ただいま~♪

2014-03-06 21:34:21 | 日常
駅からの歩きは 寒くは無かった

アルコールが入っているからかしらね?


何時もよりは 道が長く感じた

でも 夜のこわさは感じなかった

アルコールが入っているからかしらね?


今日は 地元育ち♪の友達と 「居酒屋さんへ」

何度も言うようだけど 居酒屋さんって あまり入ったこと無い私なの

若い頃は バーとかクラブのような お洒落な感じのところばかりだった


ここ何年かで 居酒屋が 出てきたような感じに私は思っているの

ちょうど 私が母親業真っ盛りの頃かしらね・・・


だから ご主人とよく居酒屋さんへ行くと言っている友達に

「私も行きた~~ぃ! 居酒屋さんへ行きた~~ぃ!」とオッファしてある

その彼女からのお誘い

ご主人は 地域の旅行で今日は留守  ナイスタイミング♪


だいたいと言うか ほとんど 夜の飲み会は彼女と一緒

何を注文していいか わからないから はじめは彼女が注文したのを

「私も それで!」とまねっこ♪


次の注文からは 飲みたいものを それぞれに

いろいろな おつまみを頼むのがこれまた楽しい♪

今日のところは 焼き鳥が美味しかった


夜会うまでの時間は 美術館へ行っていた

外苑前から行く美術館 都内は行きつけているから 出掛けやすい


写真展をやっていた   「境界線」の無い世界を写しだしている感じがした

2階から4階までが展示場  こじんまりしている

地下には 売店とカフェ  好みのものがある人は 夢中になるのでしょう


帰る時に 行きつけのデパートに寄って トレニーングウエアーを買ってきた

体にぴったりするのは 嫌かもと思っていたが 試着してみると 以外といい感じ

気にいったのがあったので それを買った♪

明日のジムに着ていこう


そんなこんなで 芸術鑑賞と 飲みの会 ついでにお買物

ぜーんぶまとめて すませました


また明日も 元気に頑張りましょうね~☆
コメント (2)

ハ~クション!

2014-03-05 09:15:59 | 日常
おはようございます

朝の登場は 元気のよいくしゃみから  失礼しました

今日は冷たい雨  雨の日は花粉がとないはずだけど

昨日家に舞い込んでいた花粉が どうも まだ残っているようだわ


昨日は 「いよいよだわ!」と覚悟をした日

洗濯物を干して家の中に入ったら 立て続けのくしゃみ!!

いつもの さりげない 「クシュン」じゃなくって

「は~~~くしょん くしょん くしょん・・・・」と続いて

体がくしゃみの動作で疲れた頃に やっとひと段落

これはまぎれもなく 「スギ花粉症の症状」


まえもって 病院でもらっておいた点鼻薬を 「シュー」と使った

外に出る時は もちろんマスクを使う


以前 花粉の季節に言われた言葉

「しばらくは さわやかさんの可愛い口がみられないのね」

何を隠そう 隠さない♪

私は まだ皆さんが それほどマスクをしていない時からの 

マスク使用者なのです

時代は 私を追いかけてくる・・・と言うのが感想です(#^.^#)


これまでの体験から 雨の日は花粉が飛ばないから くしゃみは出ないのですが

今日は 鼻がむずむずする

家の中に入り込んでいる花粉を 成敗しないとダメだわね

念入りに お掃除をしますね


昨日を 今年のスギ花粉との戦いの日の始まりとしましょう

実際は 2月の初めごろも チョッピリ感じたけれど

いよいよ 本陣到着ってことで

備えあれば 憂いなし!

花粉対策 頑張ります


今日は雨で ノンビリの予定でしたが

働き者の主婦に変身して 掃除を頑張ります


寒さが戻りましたので 暖かくお過ごしくださいね~☆
コメント (2)

アロマの覚書♪

2014-03-04 10:03:32 | 日常
おはようございます

昨日は 楽しくひな祭りをしました
(たらふく食べたってことです♪)

メリハリをつけるの大好き人間だから いいと思いま~す えへ♪

手作りの五目寿司  何と美味しいことか
もちろん お雛さまとお供え物を写メにとって 娘にメール
ついでに チビにも メール送っておきました

今日は この前テレビでみた 認知症予防のアロマの使い方を 書いておきます
今は 覚えていても 直ぐに忘れると思うから・・・これはかなりの自信あり!

では さっそく 

「認知症が予防できるといいなでアロマ」

アロマは植物由来のものがよい

午前中用(2時間位)

ローズマリー 2滴
レモン    1滴

ペンダントに入れて 匂いの中にいるようにする


夜用(睡眠1時間前~2時間以上)

ラベンダー  2滴
オレンジ   1滴

寝る部屋に 置いておく


嗅覚が頭の働きに影響するらしい?
実際に 本当かどうか 私はまだやっていないからわからない
香りも 続けられる香りかどうかは まだわからない

アロマショップでたのんでみた
テレビを見て 直ぐ動くのは このアロマに関してもまた同じだった
いつもは 「直ぐ信じて 長続きしない人の 何と多いことか」と人ごと

今回のは 血管系が弱い私だから 認知症も なりやすい気がする
試してみて 防止になれば いいかな~と思った

そう思った人の 何と多いことか
入荷は4月過ぎるって 言われちゃった
電話連絡を もらうようにしてあるから
それまでは 地道に「神経衰弱」で 脳トレしておこうっと

今日は もうすぐ 顔トレに行ってきます
最近の私は 「ジムが趣味」と言ってもいいぐらい ジム通い
まだ 変化はないけれど  きっといつか いつの日か♪を楽しみに 
頑張ります

今日も明るい気持ちで 過ごしましょうね~☆



コメント

雛まつり 準備OK♪

2014-03-03 13:51:19 | 日常
こんにちは~♪

今日は 楽しい雛まつり~♪

なにが楽しいかって言うと 大好きな五目ちらしを作って
桜餅や 道明寺 そして 草餅を 堂々と食べれるから~~~

うふ♪ いつも何でも 堂々と食べているけれど
五目寿司は 雛まつりと 端午の節句位しか作らなくなったから
なんだか 今日食べれると思うと うれし~な♪

今 具材を煮終ったところ
あとは 卵やデンブ インゲンや海苔で トッピングすれば 出来あがり
そうそう 赤い紅ショウガも乗せてね♪

準備をしておけば ジムから帰っての雛まつりが 順調にできるわ
お昼は 焼き肉にして もちろん デザートは 桜餅  美味しかった~

お一人様 4種類の和菓子
たまには タップリ甘い物を食べるのは 嬉しいこと
いつもは たっぷり食べていると なんだか 意志の弱さを感じるけれど
今日は 「雛まつりだ~ぃ♪」っと 心置きなく ゆっくりと食べることが出来る

そろそろ 支度して 行ってきますね

今日も 元気な気持ちで過ごしましょうね~☆
コメント (2)

雨の日曜日♪

2014-03-02 12:02:26 | 日常
こんにちは~

今日は朝から小雨

早めのお昼は 簡単に山菜蕎麦・・・・・それと鳥のから揚げ

から揚げは ちょっと余分な気もしたけれど  ヘルシーにお蕎麦♪


朝は 主人が将棋大会なので

あっしは アッシーちゃんへ 

行きはよいよい 帰りはこわい


そうなのよね! 行くのは チョット迷ったけど 楽勝

帰りは あそこの路に出てくれば 簡単に帰れると 目では知っているけど

どうやって あそこの路に出るかが ちょっとわからない????


以前出たことがあるけれど すっかり忘れているし

道路の様子も だいぶ違っていた

もちろん 地図を読むのが苦手だし 運転途中で よそ見なんてもってのほか!

だから! カーナビは 使っていない

ただ ただ 野生の勘だより

でもね 方向音痴だから 野生の感度も当てにならない


一度失敗して 行き止まりに 華麗な運転テクニックで はじめの路にもどった

車が来ないかな~っとちょっと待って  来たので ついて行った

なかなかナイスなアイディアでしょ♪


途中まで その車のあとをついて行った

その車が 右に行ったけれど

私は左だと思った  自分の勘は 大事にするタイプ

でも でも 左に行ってすぐに「違っていると嫌だな!」の野生の声


歩いてくる人に 窓をあけてきいてみた

その方は とっても親切に教えてくださった

「左に曲がらないで 右に行って ぐる~っとまわって・・・
 わかりにくいのですよ!」


確かに ここはわかりにくい!

せっかく 左に曲がっちゃったから その路を真っすぐ行って

知っている駅に出ることにした・・・・


また迎えに行くのだけれど 違う路を探そうかな

なんであんなに 入り組んで難しい路なのかしら

地元の方も 「ややっこしい」って言っているから しょうがないよね


今日は アッシーちゃんだから 家でのんびりしています

寒いですが 元気に過ごしましょうね~♪


コメント (2)