昨日はこのブログを見てメッセージをくださり
レッスンを始めることになった方の
初めてのレッスンでした。
エレクトーンもやっていたということでしたが、
指がしっかりしていて手の形もよく
驚きました。
その生徒さんに西村由紀江のビタミンというCDを
お借りしました。
楽譜も出ているのですね。
さわやかな曲が多くて、ヨガでかかっている音楽と
共通するものを感じました。
ハノン・チェルニー・西村さんの曲・ショパンのノクターンを
練習していくことにしました
今日、息子の寮に電子ピアノを送りました。
17キロもあり結構大きいので宅配便で送れるか心配でしたが、大丈夫でした。
寮に楽器を持ち込むことはできるけれど、演奏はしてはいけないのだそうです。ということは、いつもヘッドフォンを使うということになりますね。
今日レッスンした生徒さんも一人暮らしで同じ状態のようです。
みんな音には気を使いますね。
夏はヘッドフォンが暑くて大変そうだけれど、ピアノを弾いてほしいと思います♪
17キロもあり結構大きいので宅配便で送れるか心配でしたが、大丈夫でした。
寮に楽器を持ち込むことはできるけれど、演奏はしてはいけないのだそうです。ということは、いつもヘッドフォンを使うということになりますね。
今日レッスンした生徒さんも一人暮らしで同じ状態のようです。
みんな音には気を使いますね。
夏はヘッドフォンが暑くて大変そうだけれど、ピアノを弾いてほしいと思います♪
ゴールデンウィークにはいつも
弟の家族が遊びにきます。
弟の子供はまだ幼稚園なので
いとこといってもピンとこないようです。
でも小さい子と遊ぶ機会はほとんどない娘は
けっこう楽しそうでした。
明日からはまたいつもの毎日が
始まりますね。
このいつもの毎日が本当に大切なのですよね
何気なくネットのニュースを見たら
今日ひと月遅れで入学式が行われた記事が出ていました。
学部に分かれてだったみたいですが・・・。
入学式、やったのですね。黙とうの写真が出てた。
しっかり勉強し、地域の手伝いもやってほしいと
思っています。
今日はこれから高校生のレッスン。
高校生って勉強に部活に本当に忙しいけれど
できればずっと続けてほしい