180cmの高さのクリスマスツリーを
いただきました。
その家では飾らなくなったそうなので・・・。
ありがとう~!
大きなツリーは存在感があり、
やっぱりいいですね。
下の方が少しさびしいので、
ボールチェーンをもう少し
買ってこようと思います。
樹は3つに分かれて
それほど大きな箱では
ありませんでした。
これから寒くなるのは
いやだけれど、
クリスマス会などで
友人と集まることも
多くなり楽しみです。
180cmの高さのクリスマスツリーを
いただきました。
その家では飾らなくなったそうなので・・・。
ありがとう~!
大きなツリーは存在感があり、
やっぱりいいですね。
下の方が少しさびしいので、
ボールチェーンをもう少し
買ってこようと思います。
樹は3つに分かれて
それほど大きな箱では
ありませんでした。
これから寒くなるのは
いやだけれど、
クリスマス会などで
友人と集まることも
多くなり楽しみです。
このブログを見て連絡をくださった方が
昨日相談にいらっしゃいました。
はじめまして・・・・。
保育士試験を目指して通信教育で
勉強していて、来年の実技試験に向けて
ピアノのレッスンをしたいとのことでした。
ピアノは経験者で弾けるそうなので
実技試験の弾き歌いができるように
やっていくことになりました。
保育のうたの楽譜で
いろいろな曲を練習していきましょう!
まずは、筆記試験ですね。
大人になってからの試験は
大変なこともあると思います。
合格に向けたお手伝いが
できたら・・・と思っています。
平塚に住んでいたときレッスンに
いらしていた生徒さんと
会ってきました。
娘さんが結婚したので、
写真を見せていただきました。
小さいときから知っているので
なんだか不思議な感じです。
かわいくて素敵な花嫁さんでした。
幸せになってね!
新婚旅行のお土産をいただき、
うれしかったです。
ランチをして、お茶して、
時間を忘れて
たくさんのことを話しました。
少しずつピアノを弾いているとのこと、
今度また連弾をやりたいですね。
オカリナアンサンブルやピアノやギターを
使った演奏のときに使える
打楽器を探していました。
木でできたカホンはとてもいい音ですが、
大きくて持ち運びは少し大変そうだなと
思っていました。
そして見つけたのがトラベルカホン。
薄くて軽いし、ひざの上で叩けるのも
いいです。
音質は普通のカホンに負けるけれど
どこにでも気軽に持って行けるし
とてもいいです!
娘が入っている大学オーケストラの
演奏会へ母と主人と3人で行ってきました。
ホール近くで弟の家族と待ち合わせて
昼食を一緒に食べてから行きました。
弟の子はまだ小学2年生なので、
オケの演奏会はどうかな?と
思っていましたが、大丈夫でした。
最後は寝ていましたが・・・(笑)
メインの曲オルフの世俗カンタータ
カルミナ・ブラーナは
合唱や声楽ソリストが入った大曲です。
よくテレビで一部分が流れている曲です。
すごい迫力でした。
私は特にテノールの方の声量と表現力に
引き込まれました。
娘は前列でチェロを弾けたので
最後指揮者に握手してもらえて
うれしそうでした♪