昨日、オカリナの練習に行ったら
もう先日の演奏会のCDが
出来ていました。
ホールは2階席が一番
いい響きで聴けたそうです。
7声のものなどは
大人数でしか出来ず
CDで聴いても
やはりいいですね。
小編成のものも
普段は組んでやったことのない方たちと
やりましたが、
好評だったようです。
勉強になりました!
昨日、オカリナの練習に行ったら
もう先日の演奏会のCDが
出来ていました。
ホールは2階席が一番
いい響きで聴けたそうです。
7声のものなどは
大人数でしか出来ず
CDで聴いても
やはりいいですね。
小編成のものも
普段は組んでやったことのない方たちと
やりましたが、
好評だったようです。
勉強になりました!
横浜でピアノの先生をしている友人に
会ってきました。
久しぶりに会ったので
3時間があっという間に
過ぎました。
その人も大人の生徒さんが
数人います。
大人の生徒さんとは
長いお付き合いになる場合が
多く、うれしいことだよね・・・と
話しました。
ブログのことを聞かれたけれど
たどり着けたかな?
今日は演奏会後はじめての
オカリナ合奏練習日です。
どんな曲の譜読みに
なるのか楽しみです♪
今日はピアノ調律の日でした。
一番高い音のハンマーがちびている
とのことでしたが、
ハンマーを取り変えるとなると全部一緒に
取り変えることになるそうで、高いし、
今と弾く感覚もだいぶ変わるそうなので
そのままにしておくことにしました。
調律師さんもおすすめできないと言うし
最高音はそうそう使う音でもないですしね・・。
今月のレッスンでは
いい音でピアノが弾けますよ~。
主人と一緒に雑巾2枚ずつにアウロワックス
(ハーブやミツロウなどを使った、 天然のフローリングワックス)
をつけ、はだしで足の下に雑巾を置き、
床みがきをしました。
いい運動です!
今日は軽い筋肉痛・・・。
換気扇掃除も終了。
シロッコファンと網の間につける
丸い不織布フィルターは
外から見えないし
ずいぶん油をそこで
受け止めてくれるので
いいですよ。
年末の大掃除はもう簡単に済ませます!
大人の発表会ポプリ会で
撮った写真を
プリントアウトしました。
セルフタイマーで集合写真を
撮りました。
ちょうど、ケガで来られなかった
生徒さんがご主人の運転する車で
うちに寄ってくださったので
見せることができました。
みなさんの顔を見て、
自分もがんばろうという気持ちに
なりました・・・・と
メールをくださいました。
どうぞお大事に。
初心者も中級、上級の曲を
弾く人も
お互いの音楽を
優しい気持ちで聴く・・・・
そんな会をこれからも
開いていけたらいいなと
考えています。