今日、何する? What will I do today?

過去の記憶に生きるのではなく、未来(明日)の思いに生きるのではなく、今日という現在を生きよう!

How to count! 数の数え方?

2018年11月07日 13時43分43秒 | なんじゃこりゃぁ~~~
そういえば、以前から思っていたことだが、
不図、今日また、思い出したので、書いてみよう!

外国語を勉強するとき、殆どの参考書は、
(ほぼ全てかも)

外国語があって、日本語訳というのが
当たり前ですよね。

この順序だと、なかなか語学が身に付かない
ということに、大昔気付いた。

そこで、僕の場合は、いつも逆で、
日本語 → 外国語の順で覚えるようにしている。

この単純な順序の違いは、
語学習得における時間を大幅に短縮してくれる。

日本語で考え、日本語を外国語にする
これは、普通当たり前の事だが、

参考書等は、全てが、その逆になっている。
英作文参考書以外はですが。

語学の上達は、単に、日本語で言いたいことを
外国語に変換できるかどうかだけですからね。

日本語で言いたいことを、英語でどれだけ言えるか?
そのレベルの違いが、できるかできないかだけ。

日本語 → 英語
この順で、今後は勉強してみては?

話題は、変わって
ハイ、次行ってみよう!


How to count ?
日本語を学んでいるカナダ人の女性から
添削依頼がきた。

質問:さん ビールをください!
ビールをみっつ(3)ください!

と、言いたいところを、さん ビールをくださいと
書いている。

しかし、数の数え方は、日本語はかなり複雑で
教えるのは、大変だね。

取り敢えず、一から二十までの数の数え方の
違いを教えて、例を挙げて説明したが。。。

どこまで理解できたのだろうか?と
疑問に思う。

英語でも、フランス語でのイタリア語でも
同じことが言えますね。

では、問題です。
とっさの一言。

日本語では簡単ですが、英語で、即答できるでしょうか?

石鹸一個は?
A cake of soap 又は a bar of soap

パン一斤は?
A loaf of bread

ニンニク一かけは?
A clove of garlic

ピザ一切れは?
A slice of pizza

レタス一個は?
A head of lettuce

ポテトチップス一袋は?
A bag of potato chips

如何でしたか?
即答できましたか?

ついでに、ニュアンスの違いが分かるかどうか?

1) Could you come fix it now、please?
2) Would you come fix it now, please?

上記、英語に相当する訳は、下記のどれ?
A) すぐ修理に来てください。
B) 今直ぐ修理に来なさい。

回答:1)=A) 2)=B

微妙なニュアンスって、難しいよね。
母国語の日本語だって、かなり難しい!


これって、菊なんだよね
驚き桃の木栗の木 菊の木!

弥彦神社で菊祭りが始まったらしい



朝風呂に入ってみた。

2018年11月07日 05時20分34秒 | なんじゃこりゃぁ~~~
おはようございます。
今朝の外気温は、12℃らしい。

日中の、最高気温が17℃とのこと。
まあ、それほど寒い訳ではないね。

いつものように4時に起きて
フランス、英国、米国、イタリア等の

国々から届いた日本語の添削依頼を
やっていたが。。。

不図、風呂にでも入るか
なんて、珍しいことを思いついた

大体、風呂に入る事なんて
殆ど無い

いつもシャワーだけ
温泉なんて、人生に数回しか行ってない

会社の旅行とかで行かなければならず
しかし、温泉には、入らない

熱いのが嫌いだし、
だいたい、汚い!

髪の毛は、垢、汚れ。。
考えただけでも、ぞっとする

しかし、今朝は、違った
何故だか?風呂に入りたくなったのだ

風呂から出てくると
汗が引かない

暑い 暑い!
でも、気持ちはいい。。。。

これから寒くなるので
朝風呂は、良いかもしれないな

なんちゃって!


PS:パリ初日どのBrasserieに行くか?
そこが、大問題だ。27日夕方8時頃の到着予定

ホテル(まだ決めてないが)にチェックインできるのは
多分、10時前後かな?

それから、BRASSERIEに行ってたべるので、
第三候補位のBRASSERIEがいいかも

なんて考えてる。
遅い夕食だし、12時間も飛行機に乗った後だから

食欲があるかないかわからないので。。。
Le Procopeは、初日は外すか?