今日、何する? What will I do today?

過去の記憶に生きるのではなく、未来(明日)の思いに生きるのではなく、今日という現在を生きよう!

Farewell Partyは、カニメインで!

2018年11月30日 13時55分25秒 | なんじゃこりゃぁ~~~
明日のFarewell Party(送別会)は、カニ、ホタテ、岩ガキ


会社を抜け出し、
アメ横まで車で往復Just2時間かけて

明日のFarewell Partyのメインのカニを
買いに行ってきた

フィリピ人の研修生の一人が
8月5日3か月間の研修を終え

帰ってしまうので、送別会を開催する
運びとなり、カニをメインにメニューを

考えてみました。
ホタテと岩ガキの浜焼きと

ズワイガニのボイルで
如何でしょうか?


ズワイガニのオムレツ
ズワイガニのチャーハン

ズワイガニのスパゲティ
ズワイガニの吸い物

もついてでに作る事にしました。


université d'été 夏期講習にするか?

2018年11月30日 10時49分28秒 | なんじゃこりゃぁ~~~
université d'été,夏期講習にするか?

そういえば、来年の夏休みのことだが、
一か月間程会社を休んで、Grandes vacancesをと

考えていて、ナポレオンの出身地である
コルシカ島の海辺の別荘を借りようかとずっと

考えていたが、ちょっと、
université d'étéもいいかもなんて

昨日思いついた
で、早速調べてみたら、色々な講習があって

かなり面白いかも?
フランス語の夏期講習を受講するってこと。

しかし、フランス語よりは、イタリア語か?
それとも、英語か、それともスペイン語か?

いろいろと想像だけが膨らんできた。
折角の一ヶ月の休みが取れるのだから

有効に使った方が良いかもしれない。
問題は、夏期講習が行われる大学の所在地だね。

勿論、夏休みを満喫できるロケーションに
大学があることが最低条件となる

南仏、コスタデルソル、リビエラ、
となると、英語圏はどこ?

イギリス英語はどうも今一馴染めないので
アメリカ英語だとすると

どこがいいか?
だめだ、アメリカは消去!

フランス語かイタリア語の夏期講習に
今、決定した。

Le TCF(Test de Connaissances du Français)
Le TEF(Test d’évaluation de français)

を、受験することも視野に入れると面白いかも
ということは、フランスに行く????

イタリア語も外せない!
どうするか?

というのも、早めに決定しないと
申込期限があるので、間に合わなくなる

可能性が出てきた。
生徒の人数制限があるみたいで。。。

1) コルシカ島で一ヶ月を過ごす?
2) フランスの大学の夏期講習?

3) イタリアの夏期講習?
4) その他(その他候補は現在無し)

来年の7月21日~8月末まで休みの予定だが、
夏期講習の受け入れ日程によって変更しないと

いけないかな?
時間が無い?

急げ!
(自分に言い聞かせました!)

パリ到着予定は18:35だった! 勘違いしてた。

2018年11月30日 09時17分09秒 | なんじゃこりゃぁ~~~
パリ到着18 :35の予定だった
AFの予約を再度確認したら
パリ到着は、18 :35の予定だった

ということは、ホテルのチックインタイムが
CDG空港でトラブルが無ければ

8時過ぎということになる
ということは、サンジェルマン・デ・プレの

BRASSERIEで遅めのディナーに
ありつけるということになるかな?

ということは、Au pied de cochoは翌日
27日の夜の予定変更だ

羽田からパリに向かう飛行機は
偏西風の影響をうけるので

到着時間が遅れる(?)可能性も
無きにしも非ず

偏西風って、こんな感じで吹いている
らしい!

問題は、偏西風の強さですね
何ノットで吹くのか?

そこが、到着時刻に影響を与える?
分からんけど!