のんびりルンルン生活

食べたり お出掛けしたり
暮らしを楽しみたいな🎵     

歌舞伎劇場内子座

2011年02月08日 | おでかけ
愛媛県喜多郡内子町
「八日市・護国」町並み保存地区に建てられている 歌舞伎劇場です
 
この劇場は 木蠟や生糸などの生産で経済的にゆとりのある時代に
芸術芸能を愛してやまない人々の熱意で生まれた木造の劇場


屋根の上には狐(お稲荷さん)がいます
内子座が繁盛するようにという願いがこもっており
お客様を招く まねき狐です
入場料300円(大人)を払って中へ・・・

三味線や太鼓の音が響き
今にも歌舞伎役者が出てきそうな雰囲気
歓声や拍手も聞こえそうです
現在は 内子座は
文楽 歌舞伎 コンサート お芝居 など
さまざまな催しに使われているそうです
今度は 内子座の見学ではなく
舞台を観賞するために
内子座に訪れたいと思いました

 

 


記念撮影用にはっぴが用意されています


奈落
舞台や花道の床下

 
回り舞台の装置



愛媛県人気ランキングに参加しています
人気ブログランキングへ
ポチっとよろしくお願いします 

ポチっとね

人気ブログランキングへ








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うさぎのクリーム大福

2011年02月08日 | グルメ

うさぎの クリーム大福
義母が買ってきたお菓子です
このお菓子を選んだ理由はかわいかったから
だそうです


うさぎの耳らしき物がみえます


目もでてきました
白うさぎ


中は お茶あんとホイップクリーム

うさぎ年にぴったりのお菓子

たしか義母は香川県に行っていたはず
販売者は高知県になっています
香川県や高知県のお土産というわけでなく
いろいろなSAに置かれているのでしょう

テレビのクイズ番組を観ていると
四国四県の県名が問題になっていたり
高学歴芸能人がしまなみ海道がわからなかったり
まだまだ知名度の低さを感じます
えぇ~~~
私の住んでいる県 愛媛県
読めますよね?えひめけん
愛知県と一緒ごちゃになっている方もいらっしゃいます

愛媛県人気ランキングに参加しています
人気ブログランキングへ
ポチっとよろしくお願いします 

ポチっとね

人気ブログランキングへ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする