のんびりルンルン生活

食べたり お出掛けしたり
暮らしを楽しみたいな🎵     

魚呂魚呂の「季節の板前御膳」

2012年02月03日 | 外ごはん
今日のランチは
松山市朝生田町「魚呂魚呂」
今年初めて会う友人だから 新年会

新登場 季節の板前御膳(1日15食限定) 1800円
お寿司を白ご飯にすると 1600円

写真ではよくわからないけれど
三段重ねになっています

 

 
にぎり寿司5貫 刺身 焼物 揚物 小鉢2種 サラダ 茶碗蒸し 汁 ミニデザート

久しぶりに会えるのがうれしくて 
写真を撮るのが適当になってしまっています

先日タウン情報紙に魚呂魚呂のクーポン券がありました
魚呂魚呂に行くって聞いたから忘れずに持ってきました
  
コーヒーを頂きました

入ってすぐには個室があるようです
私たちが通されたのは奥の部屋
隣とは衝立があり 話し声はあまり気になりません
掘りごたつのようになっているので
足を伸ばすことができとってもラクでした


美味しい食事 楽しい会話
「魚呂魚呂」で長い時間を過ごし外に出てみると
只今準備中の札
「えっ?」と思ったら
魚呂魚呂の営業時間は
11:00~14:30(オーダーストップ14:00)
17:00~24:00(オーダーストップ23:00)
14:30を過ぎていたから準備中の札が出ていたようです
友人は夜の部の「魚呂魚呂」が好きで
たまに来ているようです
美味しくお酒が飲めるんだって




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月2日♪晩ご飯

2012年02月03日 | 家ごはん
今日からしばらくお雛様のテンプレートに変更
昭和30年代生まれの
私の持っていたお雛様は
御殿の七段飾り
母と一緒に御殿を組み立てた思い出があります
小学校の低学年までだったような・・・お雛様を飾ったのは
そういえば高学年になって一度自分一人で飾った記憶も・・・
懐かしいなぁ 御殿のお雛様

昨日の晩御飯


とにかく寒かった昨日
凍てつくような寒さ
味噌鍋で温まろう~


じーじ様とばーば様と3人暮らしの我が家では
キムチ鍋 豆乳鍋 ましてトマト鍋なんて とんでもない
いっつも水炊きか寄せ鍋
味噌鍋は大丈夫でしょうか? 大丈夫でした
たくさん食べていました
毎日朝食にお味噌汁を頂いているんですからねぇ

今朝も鍋
残っていた野菜 そしてお餅を入れました
義父母はお餅が気に入ったようでした

白菜 春菊 長ネギ しめじ 里芋 豆腐 豚肉を使って味噌鍋


枝豆


パイナップルが甘くて美味しいの

頂いたしめじで炊き込みご飯を作る予定だったけれど
夕方 こたつに入ったらもうダメ
作る時間が無くなりました

            

今朝 家の周りは真っ白 銀世界
何センチもは積もってはいませんが
道路まで雪 すこし凍っているようです
走る車のカシャカシャという音が聞こえます
今日会う友人から
さっそく朝メールが来ました
「こちらは屋根真っ白 そちらはどう?」
「一面銀世界よ
「ひぇー
お昼前には道路の雪も融けて出掛けられると思います






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする