のんびりルンルン生活

食べたり お出掛けしたり
暮らしを楽しみたいな🎵     

食堂ちとせ♪

2011年05月29日 | 外ごはん
おはようございます
今朝は台風の影響で強い風雨
一日こんな状態のようです
今日はこれからデパート
たま~~~にデパート行く用ができると台風
こんなもんですよね

昨日の昼食
愛媛県伊予郡砥部町
食堂 ちとせ
この近くで働いている友人が教えてくれました
美味しくて昼間行くといつも多くのお客様ですって
昨日は 午後2時過ぎ到着

家族連れ 作業着のおいちゃんたち 12~3人
まだ建てられてそんなに経っていないのか 新しい
定食や丼などの中から
豚生姜焼定食 800円




鶏甘酢定食 ご飯を小にしてもらったので20円引きの 780円




運ばれてきてボリュームのすごさに驚き ビックリ
がっつり系ですね

茄子の煮物 200円

入るとおかずが棚に並べられていて
自分で選んで持ってくる
食堂って雰囲気
 

食堂ちとせ
営業時間 11時~14時30分
      17時30分~20時
お休み  日曜日  祝祭日

愛媛県人気ブログランキングに参加しています
人気ブログランキングへ
ポチッとよろしくお願いします

ポチっとね

人気ブログランキングへ







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

簡単ピザで晩ご飯♪

2011年05月28日 | 家ごはん
義父母がいない晩ご飯
どうせなら普段晩ご飯で食べない物を
だから ピザ

 
玉子とウインナー

 
生ハムとトマト
もう少し焼いた方がいいと思いながら
待ちきれなくて 食べる食べる
ワインを飲むとき 生ハムとチーズで なんて
ちょっとおしゃれな事を考えて買ったけれど
結局使わなかった生ハム
今夜役立ちました

スーパーで買った

を使って 簡単にピザ作り 
2枚入って310円
美味しかった~~~~
赴任先から帰っている夫は
ピザとビール
ピザには炭酸系がよく合いますよね
久しぶりのピザに満足

 愛媛県人気ランキングに参加しています
人気ブログランキングへ
ポチっとよろしくお願いします 

ポチっとね

人気ブログランキングへ








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和蔵 一畳庵

2011年05月28日 | カフェ・喫茶店
教えたいけど 行ってほしくない
本当は内緒にしておきたいような
愛媛県久万高原町 下畑野川 久万高原ふるさと村内
和蔵 一畳庵

雨が降っていてよかったと思うほど
雨がよく似合う 

300年以上前に建てられた 古民家

囲炉裏でほっこり
  


美川在住の作家さんの器
とっても飲みやすくてあったかい


チーズ風味の「ふわまろ」 口に入れると優しい味がひろがります


うさえもんロールのよもぎ よもぎたっぷりで美味しい

 

 
見事な藁葺屋根
昨年葺き替えたそうです

一畳庵には かわいいお客さんが来ます

近くの池に住んでいて
お腹がへるとやって来て
美味しいパンなど貰って食べ
お腹がいっぱいになると また帰ってしまう
ちゃっかり 鴨さん


中でコーヒーを頂いたあと
縁台にじっと座り 長い時間をすごしました
向こうの山には霧がかかり庭の緑が美しい
何もないのに いつまでいても飽きない
贅沢な時間
「私が居る間は お客さんこないで」と思ってしまいました



 愛媛県人気ランキングに参加しています
人気ブログランキングへ
ポチっとよろしくお願いします 

ポチっとね

人気ブログランキングへ










コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月27日♪晩ご飯

2011年05月27日 | 家ごはん
昨日 愛媛県も梅雨入り
台風もやってきています
以前雪の多い東北の方に
「雪が降って大変ですよね」
と言うと
「それでも台風の来る所に住むよりはいいですよ」
とおっしゃいました
自分の住んでいる所が一番ですね

今日の晩ご飯
 
肉うどん        おにぎり

 
野菜の天ぷら ちょいとこれをつまみ食いしながらの食事作り 
果物


親戚のおばちゃんが作った
ピリピリ羊羹(ニッケ入り)


ちょっとやる気のない晩ご飯

晩ご飯を食べながら義母が
明日泊りがけで高松に出掛けると話し出す
私はうれしくて口元が緩むのを我慢できなかった
義父母が泊りがけで出掛ける事は
年々少なくなり今では年に一度か二度
以前はよく旅行に行っていたけれど
だんだん億劫になったみたい
一緒に生活することは イヤじゃないけれど
義父母が泊りがけで出掛けると
私の心は解放されたみたいに
すごーく楽になるのです

愛媛県人気ランキングに参加しています
人気ブログランキングへ
ポチっとよろしくお願いします 

ポチっとね

人気ブログランキングへ











コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サントネージュ Rela(リラ)

2011年05月27日 | グルメ
モラタメさんから
アサヒビール株式会社の
サントネージュ Rela(リラ)が届きました

なんと開けてビックリ

ペットボトルです 一本720ml 

私の住む地域は空き瓶の回収が月に一度
そしてワインを買って帰り 車から降ろした途端ガチャンと割ったことも・・・
こんな私にはぴったりの ペットボトル
さっそくN子ちゃんに連絡して飲んでみることに
N子ちゃんはすぐ近くに住んでいるから徒歩
飲み友達には最高
飲んだら 乗るな
乗るなら 飲むな
お酒を悪者にしないでね

N子ちゃんチェック
N子「どこの ワイン?」
私「アサヒビール」
N子「アサヒは好きだし いいんじゃない」
N子「リラはリラックスのリラ?」
私「本当 そうよね」
 
アルコール赤 10%  白 8%
赤白ライトボディのやや甘口タイプ
まず白から

ビックリするほど美味しい~~~
すっきりしていて飲みやすい
後味もよく甘さもちょうどいい 

赤も美味しい~~
さっぱりとした美味しさ
 
いつもは 酎ハイを飲んでいたN子ちゃん
「これからは リラにするわね
ペットボトルだから 残ってもふたが簡単にできるし」だって

 
私たちが飲むのは 
すべての家事を終えた後 
こんな程度のおつまみを持ち寄り
楽しくいろんな話をしながらくつろいでいます
リラはたいしたおつまみがなくても 何もなくても
美味しく飲めそうなワインです 
そして
「このワインは気取らなくていいのよ 楽しく飲んでゆっくりしましょう」
そう言ってくれそうな ワイン



愛媛県人気ランキングに参加しています
人気ブログランキングへ
ポチっとよろしくお願いします 

ポチっとね

人気ブログランキングへ







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする