のんびりルンルン生活

食べたり お出掛けしたり
暮らしを楽しみたいな🎵     

3月19日♪晩ご飯

2012年03月20日 | 家ごはん
とれかかっているパーマ
ゆるふんわりパーマをかけたい
でも毛先の痛みが気になる
4週に一度のカラーは髪に負担が大きいのね
なので今回はパーマ取りやめ
カラーを先延ばしにするのは我慢できないけれど
パーマは大丈夫 我慢できる
いつも毛先少しカットするだけなのに
今回は5cmほどカットしてもらった
全然違う
傷んでいた部分がなくなったら
さわっても全然違う
うれしい
たったこれだけの事なのに
気持ちは

昨日の晩御飯




鮭のムニエル   里芋のふきのとう味噌和え
鮭は塩麹に漬け込んでから小麦粉をつけて焼きました


野菜の塩麹和え


アボカドのサラダ

豆腐汁も一緒に晩ご飯


先日買った無印のグリーンカレー
食べてみました
 

私の長い人生に中で食べた
一番辛い食べ物かもしれない
いつも甘~い生活をしているから
一口食べたら
きゃ きゃ きゃらい 辛~~い
熱くなるのがわかります
でも食べていくうちにね
あらあら美味しいじゃないの
私 食べられる 大丈夫
また食べてみようかしら
なんて思ってしまう
こういうの
くせになる味って言うのかしら








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月18日♪晩ご飯

2012年03月19日 | 家ごはん
T子ちゃんが夕方やって来た
T子ちゃんが育てた里芋持って

品種は「伊予美人」ですって えっ私の事?

頂いてたシュークリームがあるから食べて
こんなんもあるから食べて
私はいいから食べて
食べて 食べて 食べて
残ったお菓子は持って帰って
お孫ちゃんが4人もいるんだから ハイどうぞ
私 食べな~い 


昨日の晩ご飯

 
やる気がない時 鍋にすることもあるけれど
昨日は T子ちゃんとのおしゃべりが長くなり
ゆっくり晩ご飯を作る時間がなくなったので 鍋
 

味噌鍋の中にはT子ちゃんが持って来てくれた里芋も入れたよ
美味しかったぁ 

「王妃を生かせておくわけにはいかぬ」 ヒビンが言った 
ヒビンは怖いよ
〈 トンイの話 〉

さぁ 涙をこらえて今日もガンバルンバ 



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに会ったら♪

2012年03月18日 | 日記
義父母は四国八十八か所参りに出かけたので
ひとり晩ご飯の昨日は

ねばねば丼
2割引きになって 318円
温泉卵 鮭 鮪 オクラ 納豆 とろろが乗ってます
ご飯は少な目 461Cal
ひとりのんびり ねばねば丼 おごちそうさま


テレビで紹介されていた

無印のグリーンカレー
テレビでは美味しそうだったので購入
結構辛いかも

久しぶりにピアスも

笑っちゃうくらい安かった
いつも片方無くすから 安くていいの
片方だけのピアスは引き出しに残ってるけど
捨てられない・・・


大型ショッピングセンターをうろうろ歩いていたら
セカンドバックをちょいと小脇に抱えた
同級生のA君に会った
「あっ」「おぅ」
10年以上前の同級会頃は
奥様と
「別れたいの」「別れたくない」状態
5年前くらい
子供が大学を卒業すると同時に正式に別れたと聞いていた
そんな彼のそばには
ひとりの女性とふたりの男の子
一緒に住んでいると言ったA君
正式に結婚したのかどうかは・・・
そんな事はどうでもいい事だし・・・
以前にもまして
A君の頭はピカピカになっていたけれど
少しふっくらした顔はつやつや
幸せオーラがいっぱい
セカンドバックを抱え幸せそうな顔が妙におかしくて
「またね」なんて別れた後も
ひとり笑ってしまった

今度こそ しあわせに・・・
一言多い私





















コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄のお土産♪

2012年03月17日 | 沖縄H24・2月
沖縄のお土産たくさ~ん買ったけど
写真を撮る間もなく
友達んちや親戚にお嫁入りしたり
はたまた私の血となり肉となり脂肪となってしまった多くのお土産たち
なんとか写真を撮ったモノだけ紹介するさぁ~

エメラルドグリーンの海 古宇利島で買った

ちっちゃなパイナップル 本物よ
食べるのでなく飾り
古宇利島では天然物の海ぶどう モズクもお買い上げ


沖縄のお土産 ちんすこうを抜いて人気ナンバーワンかも 

大人気 紅いもタルト
沖縄県産紅芋100%使用 紅芋餡とタルトの相性が絶妙
 
元祖。。。どこかに本家があるのかも


以前 みき♪さん が紹介していた ちょっちゅね

このお菓子ってなかなか売られてなかったのよ
結局見かけたのは
1泊目に宿泊した 沖縄かりゆしビーチリゾート・オーシャンスパと
那覇市の国際通りのお土産屋さんだけでした
これってレアなお菓子なのかしら
 
個包装したひとくちタイプの黒糖と
大豆一粒一粒を黒糖で包んだモノ
両方ともサンゴのカルシューム入り
身体によさそう
二種類あったから 両方お買い上げ
ホテル内のコンビニで1袋210円


スッパイマン
 
お店でよく売られていた スッパイマン
暑いから塩分補給は必要よね


絶対買うと決めていた 琉球ガラス

宙吹ガラス工房 「虹」 稲嶺 盛吉さんのグラス
泡グラスがたくさんあったけれど
透グラスの方が好きなので・・・


沖縄と言えば やっぱりシーサー

シーサーの顔ってシーサー十色
一つ一つなんか違うのよね
魔除けの意味があるらしいけれど
魔除けプラス幸せも運んでくれそうな
愛嬌のあるシーサーをお買い上げ


たくさん買ったモノと
覚えた「なんくるないさぁ」の言葉をお土産に
沖縄にさよならしたのさぁ

沖縄旅行の話はこれで お・し・ま・い




 


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月16日♪晩ご飯

2012年03月17日 | 家ごはん
昨日より+10℃になりそうなほど
今日は暖かな土曜日になりそうです
彼岸の入りの今日 いずれお世話になる
お墓参りにいかねばなりません
秋のお彼岸頃だったでしょうか
お墓掃除をしていると
ちょっと向こうで
それはそれは一生懸命お墓掃除をしている方がいらっしゃいました
墓石もゴシゴシ磨いています
「なんか違う」
気になる私は何気にその辺りまで様子をうかがいに行きました
あっ代行業の人だ
持って来ている掃除道具に会社名
何でも致します の代行業の方でした
どこか遠くに住んでいる 忙しいから
お墓掃除が出来ない
そんな時は 代行業に頼んでお墓掃除
お墓掃除をしてもらえるだけ
御先祖様も喜んでいると思いますよ

昨日の晩御飯




塩サバ  
ワケギのぬた ワケギの酢味噌和えです
若い頃は美味しいなんて思えなかったのに
年齢を重ねて美味しいと感じだしたメニューの一つ


里芋の煮物 
私 里芋のぬめりを残したまま炊いて食べるのが好きです


ワカメと天ぷらの和え物

リボンタイのブラウスが流行っているみたい
テレビでもよく見かけます
若い女の子がリボンタイのブラウスに
これも流行りなのか
プリーツのスカートを穿いているのを見ると
ほんのり懐かしい気分になります





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする