のんびりルンルン生活

食べたり お出掛けしたり
暮らしを楽しみたいな🎵     

那覇空港発~ANA384便

2012年03月16日 | 沖縄H24・2月
楽しい旅行 2泊3日なんて あっという間


那覇空港から松山空港に向かいます

いくら若ぶっていても
旅行最終日になると疲れちゃうのよねぇ
 
気持ちいいわぁ~ マッサージチェアー 10分 200円

スタバで乾杯

抹茶豆乳クリームなんとかだったかな?

懐かしいような全日空機発見 

モヒカンジェット


ANA384便

 
ほぼ満席
機内入口に飴が置かれていました
美味しかった無料ドリンクのアップルジュース
無料ドリンクは日本茶 ミネラルウォ―ター アップルジュース
那覇~松山便 無料ドリンクに愛媛が誇るポンジュースはダメなのかしら


どのあたりを飛んでいるのやら・・・???







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとり晩ご飯と「誓いのコイン」

2012年03月16日 | 家ごはん
いつものように晩ご飯の用意
まずは副菜作り
ひじきの煮物 土筆の白和え 大根サラダが出来上がり
焼き魚用の大根おろしも作った
ここで義母から
「今 高○島屋におるんよ 晩ご飯はいらんから・・・」
あっそうですか 承知しました
なので ひとりで晩ご飯



メインの魚を焼くのは止~めた
ミニトマトはおまけで3個
昨夜は 1、 2、 3、 ダイエット食ぅ
気持ちは激やせ

                    

西日本初
地域文化発信の常設劇場

愛媛県東温市 坊ちゃん劇場

今年度は 坊ちゃん劇場 第6作公演
ミュージカル「誓いのコイン」

STORY
日露戦争時、松山はのべ数千人のロシア兵捕虜を受け入れ、ロシア人町までできて、思いがけないにぎわいをみせた。
一方、衛戍病院では多くの負傷兵を治療し、献身的な看護が行われていた。
目に傷を負った青年将校ニコライは、日本人をうらんでいたが、
ロシア語を話せる看護婦サチの真心に触れ、しだいに心を開いていく。
多くの捕虜が松山のおもてなしの心を知り、日露の交流が深まっていったものの
戦争という残酷な現実は次々に悲しみを生み出す。
互いに惹かれあうサチとニコライは平和な未来を信じ、共に歩む将来を夢見るが・・・・(パンフレットから)

サチ! ニコライ!

ニコライ! サチ!

ロシアに帰って行ったニコライ
悲しいかな ニコライが亡くなった知らせがぁぁ・・・
生きていたら また会える
そんな希望が持てるのに・・・・




ハイ ポーズ 

ミュージカル「誓いのコイン」の上演は3月18日まで

愛媛県東温市 坊ちゃん劇場HP


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄あれこれ♪

2012年03月15日 | 沖縄H24・2月
道の駅かでなの展望台から見た嘉手納基地

島内を走っていると米軍基地の多いのに驚いてしまう

沖縄黒糖工場ではシーズンの黒糖製造を見学

オリジナル沖縄県産黒糖使用 黒糖ソフトクリーム 250円

1泊目 沖縄かりゆしビーチリゾート・オーシャンスパに宿泊
夕食の後 部屋で二次会

今年も4人揃って旅行が出来てよかったね 乾杯~

70~80人の部下の上に立ち
毎日バリバリ働くKちゃん
旅行中も部下から仕事の電話が何度も掛かってくる
そんなKちゃんに 初孫が誕生した
デレデレ デレデレ
スマホの待ち受けは もちろんお孫ちゃん
私もお祝いコメントを言います
「今まで赤ちゃんの写真をたくさん見たけど こんな可愛い赤ちゃんははじめて」
「そんなことないやろ」と言いながら まんざらでもなさそう
生まれて3週間目のお孫ちゃんに買った2歳用の

「Kちゃん これいつ着せるん?」「だって可愛いのにぃ~」
Kちゃんが壊れて行く・・・

エメラルドグリーンの島 古宇利島
 
あいにくの曇り空 それでもエメラルドグリーン

思い起こせば1年9か月前
4人でグアム旅行
宿泊先のハイアットリージェンシーグアムのプールで
グラビアアイドルのような水着で泳いだ私たち息子は一言「気持ちワル」と言った
(それはそれは楽しくてグアム一番の思い出かも)
そりゃもちろん
宿泊者の目をくぎ付け 目がテン
残念な事に時期が早すぎるため沖縄では泳げず
沖縄でのswimmingは次に持越しとなりました

2泊目は沖縄かりゆしアーバンリゾート・ナハに宿泊
琉球楽園ダイニングohanaで夕食
その後ホテルすぐ隣のローソンでお買い物
部屋で二次会
 
今回の幹事Hちゃんありがとう お世話になりました 乾杯~
次回は今年中に1泊でどこかに行こう
次の幹事はKちゃんね お願いします 乾杯~

沖縄の歴史・文化・自然を丸ごと体験
おきなわワールドに停まっていたハート模様の可愛いバス
 
さすがJTBのバスでした

糸満市辺りで見かけた
作り物かと思うほど 動かないワンコ

じっとじっとじっとして動かないワンコ
何を想っているの・・・?

以上どうでもいいような沖縄あれこれ












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨夜は♪

2012年03月15日 | 外ごはん
特売のお寿司を買って
庭の隅に植えているハランの上に並べる
あさり汁を作って
「ご飯ですよ~」


私はちょっと出掛けますから

沖縄から帰って初めて4人で会う
出来上がった写真を見ながら

私らきれいよねぇ
まだまだイケテルし
4人って粒ぞろいだし・・・

言いたい放題 自画自賛
4人の写真を出来ないのが
残念でございますが

やぼ用があるHちゃん以外の3人で
松山市鷹子の
もつ鍋居酒屋「郷家」に行く事に
郷家に行く事になった理由
(このお店の近くにあるTSUTAYAにK子ちゃんがDVDを返却したかったから)
DVDは「イ・サン」もちろん返却だけでなく借りてたわ

 
脂肪燃焼とうがらしを入れます
野菜が美味しいので
キャベツ 白ネギ えのき もやしを追加
もつ鍋というより 野菜鍋

 



 

沖縄料理も美味しかったけど
これも美味しいね

あぁ郷家で夜が更けて行く・・・







コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

首里城公園・守礼の門

2012年03月14日 | 沖縄H24・2月
琉球王国の栄華の証 首里城

守礼の門


3大がっかり観光地というのがあるそうな
北海道札幌の時計台
高知県のはりまや橋
そしてこの守礼の門なんだって

確かに時計台 ちっちゃ
はりまや橋 どこにあるの? だったよな
期待が大きいからよけいにがっかり



世界遺産 園比屋武御嶽石門
琉球石灰岩で建てられた建造物
国王が外出するときに安全を祈願した礼拝所


歓会門(かいかもん)

 
龍樋(りゅうひ)


 

琉球舞踊 ほとんど終わったところだった・・・残念


正殿

  


御差床(うすさか)
国王が座る正座

首里城の事をもっとよく知りたいわ と思ったあなた

首里城
 ←こちらをクリックすれば詳しく載っていますので







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする