のんびりルンルン生活

食べたり お出掛けしたり
暮らしを楽しみたいな🎵     

食べ物ブログ

2015年09月25日 | グルメ
母とタリーズへ
おすすめでアップルパイがあったから
「アップルパイ食べる?」
「アップルパイは一回も食べことない」
うそ~~そんな事ないと思ったけど黙っときましょ

美味しい
それは良かった



新居浜市 七味
ざるとろろそば




稲刈り二日目
お昼はやっぱり ほか弁
前回は 豚のてりやき弁当
何にしよう なかなか決まらない
とり肉弁当
ご飯は半分残しました

お弁当を予約しておいたけど
行ってみれば
すみません、もうちょっと待って下さい
ハイハイで待っていたら
カントリー米の道具を乗せた軽トラがやって来た
タオルを被って帽子を被って
いかにも稲刈り最中のいでたち
のり弁四つ下さいの声に聞き覚えがあります
息子の元担任の元先生でした
先生もお疲れさまです



稲刈りあとのさつま芋ほり
さて何を作りましょう
はじめてのさつま芋料理は蒸しただけ
お塩をパラリでいただきま~~す

シンプルなのが一番


K子ちゃんにもらった おはぎ


まわりがあんこのときなこのと
どちらを食べようかと悩んで
両方食べる あんこ好き



シルバーウイーク
旅行だった兄夫婦
宮崎、鹿児島へ
高千穂峡は車も人もあふれていたそうです

かるかんと鶏の炭火焼き
仰せのとおり母の事はお世話しておきました


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祖谷の小便小僧

2015年09月24日 | おでかけ
お店の方が
地図では道は真っ直ぐになっていますが
クネクネしていますと

確かにクネクネ




看板だ



あっ あった 


アラアラ結構人がいる






1968年となっているから

もう47年もここでおしっこしてるのね


祖谷渓を見下ろす200mの断崖に小便小僧はたっています

そこに立っている気分はどう?


危ないから柵を越えたらいけません



ちょうど前にバス停があります

風呂ノ谷?
バス停の名前は小便小僧前でしょう


バイバイ小便小僧ちゃん



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徳島県の道の駅

2015年09月24日 | おでかけ
大歩危峡のほとりにある道の駅
道の駅 大歩危

エメラルドグリーンの吉野川
泳いだら気持ちよさそう

鮎釣り?


徳島県はスダチの名産地

すだちハイボール
すだち酎
すだち酒
これ誰が飲むんよ ハイ私です


コレはおちゃけじゃないよ

サイダーに炭酸水




日本の三大秘境、祖谷渓谷の中ほどにある道の駅
道の駅 にしいや

道の駅も大小いろいろありますが
ここはこじんまりの道の駅
秘境にはこんな道の駅があってます

祖谷そば
太くて短い
今の季節だけ?
スダチが良い香り


店内で売られていた
小麦団子
食事のあとの甘いモノ

もちっ~~~と素朴な味

あんこたっぷり

デブの素

山のこんにゃくは美味しいよね

ついつい買ってしまう

祖谷での一番の目的は
小便小僧に逢う事
お店の方に行き方を尋ねました
地図で行き方を丁寧に説明して下さいました


ありがとうございます~~~

さぁ
祖谷の小便小僧に会いに逢いに愛にいきます
道の駅にしいやから小便小僧まで約6キロ

会いたかった会いたかった会いたかった YES!
会いたかった会いたかった会いたかった YES!
小便小僧に~~~~~♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曜日のお弁当

2015年09月24日 | お弁当
今日は木曜日
月曜日じゃありません
風と雨の木曜日になっています

今日のお弁当は

豚肉と野菜の炒め物
たまご焼き
白菜のお浸し
こんにゃくと野菜の煮物
みかん

青切りみかんを買った
子供の時の運動会には必ず
青切りみかん、ゆで栗があった
酸っぱいのに大好きだった青切りみかん
懐かしく買った青切りみかん
これがまぁ酸っぱくもなんともない
甘くもなけりゃ酸っぱくもない
つまらんミカンだった

シルバーウイークも終わってみれば
あっという間
連休に稲刈りももみすりも終わったから
「良いお休み」でしたと言うべきか

あんまり雨が降りませんように
洗濯物
半分ベランダ
半分家ん中
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気になる木になる

2015年09月23日 | 日記
前を走るトラック

別にどうでもいいんだけど
数えてしまう
詰まれている材木
44本になったり45本になったり
パチリしてゆっくり数えましょう
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする