徳島県の祖谷のかずら橋に行って来ました


3度目ですが20年ぶりくらいです
日本三奇橋のひとつ 祖谷のかずら橋
あとの二つはと調べたら
猿橋 (山梨県)
錦帯橋 (山口県)
桟 (長野県)
神橋 (栃木県)
愛本刎橋 (富山県)
これじゃあ三橋と違うじゃん
諸説いろいろあるようです
国指定重要有形民俗文化財の 祖谷のかずら橋

追っ手から逃げるために、いつでも切り落とせるようにと
植物の「かずら」で架けたという
平家伝説ゆかりの橋
長さ 45メートル
幅 2メートル
水面上 14メートル
3年毎に架け替えが行われます



さぁ渡りましょう

こんなに下が見えていたっけ???
木と木の隙間から
たぶん身体は落ちないと・・・思いますが
それでもへっぴり腰になります
そこの若い子
揺らすんじゃない

スマホはバックに片付けました
するっと落としそうです

ふぅ~~向こう岸に到着
へっぴり腰で恐る恐る渡っている人たちを見るのは
楽しいです
私 性格悪いので
定期観光バスは
懐かしいボンネットバス

子供の頃乗っていたのはボンネットバスでした



3度目ですが20年ぶりくらいです
日本三奇橋のひとつ 祖谷のかずら橋
あとの二つはと調べたら
猿橋 (山梨県)
錦帯橋 (山口県)
桟 (長野県)
神橋 (栃木県)
愛本刎橋 (富山県)
これじゃあ三橋と違うじゃん
諸説いろいろあるようです
国指定重要有形民俗文化財の 祖谷のかずら橋

追っ手から逃げるために、いつでも切り落とせるようにと
植物の「かずら」で架けたという
平家伝説ゆかりの橋
長さ 45メートル
幅 2メートル
水面上 14メートル
3年毎に架け替えが行われます



さぁ渡りましょう

こんなに下が見えていたっけ???
木と木の隙間から
たぶん身体は落ちないと・・・思いますが
それでもへっぴり腰になります
そこの若い子

揺らすんじゃない


スマホはバックに片付けました
するっと落としそうです

ふぅ~~向こう岸に到着
へっぴり腰で恐る恐る渡っている人たちを見るのは
楽しいです

私 性格悪いので

定期観光バスは
懐かしいボンネットバス

子供の頃乗っていたのはボンネットバスでした