1年間通った幼稚園の未就園児の会も先日終了しました。
シュタイナーのことを知ってから、周りに同じように興味がある人はいないかと探してみましたが、なかなかいませんでした。
サークルなども色々探しましたが、近くにはなく、ちょうど私の家から通えそうなシュタイナー教育を取り入れている幼稚園が未就園児の会を開いているということで、入れるのを心待ちにしていました。
ちょうどその頃、娘は同じような子供たちがいっぱいいるようなところだとひるんで遊べなかったり、公園に行っても他の子にお砂場道具を触られただけでもいやがる感じで、ちょっと大変な時期でした。うちの娘は特にそうなんですが、初めてのこと、初めて会う人に対して警戒心が強かったようで、自分で大丈夫だと確信するまではなかなか自分を出せないタイプのようでした。お友達もまだ2~3歳だと、急にものをとったり、押したりすることもありますが、そういうことをされると娘はひどく傷つくようで、それがもとでちゃんと「かして」と言ってくれるお友達にも知らない人はどんな人かまだ信用できないといった感じで貸せなかったようです。
だから、こちらに入ったときもちょっと心配していました。案の定最初は不安だったみたいで、うたあそびなどみんなは最初から楽しんでいるのに、うちの娘はやりたがらずだっこしてとせがむばかり(^^;)親と離れて遊ぶ時間でも、先生からも最初は集中して遊ばずふらふらとしていたんですよ、と最近教えてもらいました。
ところが3回くらい通った頃から変わりました。集中して遊ぶようになり、先生からも「遊び方が変わりましたね~」と言われました。ここが安心して遊べる場所だとわかったようでした。
最近はお友達との関わりもぐんと増え、いろんなお友達に声をかけて遊ぶようになったそうです。幼稚園だけの姿を見てると、ずいぶん社交的なんだなと思います。でも、まだ他の場所では知らない子に対して目をそむけたりしていますが(笑)。でも、幼稚園のお友達は自分の中で特別になったようで、「ようちえんのおともだちにはものをかせるの~」といっています。
以前にも書きましたが、初めて幼稚園を訪れたとき、なんてやさしい空間なんだろうと思いました。木の床、自然素材のおもちゃ、ピンクのカーテンなどすべてが心が安らぐものばかりで、大人の私もほっとしたのをおぼえています。
空間だけではなく、やさしい旋律の歌遊び、羊毛でできたお人形を使った人形劇など遊びも穏やかにゆったりと進みます。
できたらこんなやさしい環境で子供の大事な時期をすごしてもらいたいと強く思いました。シュタイナーを意識してから、子供も大人も安心して遊べる場所の少なさを実感してましたので・・・。子供をみていても安心しきっているのがわかったので、親子で納得できる場所が見つかり、とてもほっとしています。
4月から今度は毎日通うことになります。また色々なお子さんと出会うことでもまれて、娘も落ち込むこともあるかもしれませんが、それはがんばって乗り越えていってもらいたいです。
写真は、幼稚園で描いた絵のスケッチブックを頂いたので、以前「こどもの絵」で書いた太陽の絵を載せてみました。かわいいことはかわいいと思うんですが、顔はやっぱりアンパンマンがベースなんですよね(笑)。
シュタイナーのことを知ってから、周りに同じように興味がある人はいないかと探してみましたが、なかなかいませんでした。
サークルなども色々探しましたが、近くにはなく、ちょうど私の家から通えそうなシュタイナー教育を取り入れている幼稚園が未就園児の会を開いているということで、入れるのを心待ちにしていました。
ちょうどその頃、娘は同じような子供たちがいっぱいいるようなところだとひるんで遊べなかったり、公園に行っても他の子にお砂場道具を触られただけでもいやがる感じで、ちょっと大変な時期でした。うちの娘は特にそうなんですが、初めてのこと、初めて会う人に対して警戒心が強かったようで、自分で大丈夫だと確信するまではなかなか自分を出せないタイプのようでした。お友達もまだ2~3歳だと、急にものをとったり、押したりすることもありますが、そういうことをされると娘はひどく傷つくようで、それがもとでちゃんと「かして」と言ってくれるお友達にも知らない人はどんな人かまだ信用できないといった感じで貸せなかったようです。
だから、こちらに入ったときもちょっと心配していました。案の定最初は不安だったみたいで、うたあそびなどみんなは最初から楽しんでいるのに、うちの娘はやりたがらずだっこしてとせがむばかり(^^;)親と離れて遊ぶ時間でも、先生からも最初は集中して遊ばずふらふらとしていたんですよ、と最近教えてもらいました。
ところが3回くらい通った頃から変わりました。集中して遊ぶようになり、先生からも「遊び方が変わりましたね~」と言われました。ここが安心して遊べる場所だとわかったようでした。
最近はお友達との関わりもぐんと増え、いろんなお友達に声をかけて遊ぶようになったそうです。幼稚園だけの姿を見てると、ずいぶん社交的なんだなと思います。でも、まだ他の場所では知らない子に対して目をそむけたりしていますが(笑)。でも、幼稚園のお友達は自分の中で特別になったようで、「ようちえんのおともだちにはものをかせるの~」といっています。
以前にも書きましたが、初めて幼稚園を訪れたとき、なんてやさしい空間なんだろうと思いました。木の床、自然素材のおもちゃ、ピンクのカーテンなどすべてが心が安らぐものばかりで、大人の私もほっとしたのをおぼえています。
空間だけではなく、やさしい旋律の歌遊び、羊毛でできたお人形を使った人形劇など遊びも穏やかにゆったりと進みます。
できたらこんなやさしい環境で子供の大事な時期をすごしてもらいたいと強く思いました。シュタイナーを意識してから、子供も大人も安心して遊べる場所の少なさを実感してましたので・・・。子供をみていても安心しきっているのがわかったので、親子で納得できる場所が見つかり、とてもほっとしています。
4月から今度は毎日通うことになります。また色々なお子さんと出会うことでもまれて、娘も落ち込むこともあるかもしれませんが、それはがんばって乗り越えていってもらいたいです。
写真は、幼稚園で描いた絵のスケッチブックを頂いたので、以前「こどもの絵」で書いた太陽の絵を載せてみました。かわいいことはかわいいと思うんですが、顔はやっぱりアンパンマンがベースなんですよね(笑)。
楽しみに読ませてもらっています。
「シュタイナー教育」という言葉は、子供の頃から大好きな
ミヒャエル・エンデさんの本などで目にしたことはあったのですが、
polinさんのブログを見て、今とても興味を持っています。
子供時代を楽しく、生き生きと過ごさせてあげたい、
美しいものや自然に触れ合わせてあげたい・・・な。
それから、私のブログにブックマーク登録させてもらっても
いいですか?お気に入りにはもう入ってるんですけど♪
子供には穏やかな優しい環境を与えてあげたい、
でも世間の流れはそれとは違う方向が主流で、
どうしたらいいのだろうと思っていたときに
知ったのでした。
まだまだ一人目の新米母だし、手探り状態ですが、
こんな私の考えに共感してくださって、本当にうれしいです。
あやぴーさんのお子さんを見つめる目は
本当に温かいなとブログを読んで思います。
先輩お母さんですので、また色々教えてくださいね♪
ブックマーク登録どうぞよろしくお願いします♪
私もあやぴーさんのブログをぜひ登録させてください!
でも、私まだよくブログの機能がわかってないので(笑)、
のちほど使用方法をよく読んでから登録しますね。お恥ずかしい・・・。