ponの day by day

本、酒、食べ物

〆はそば これはいいねぇ ゆず鶏ほうれん草そば

2013-11-08 21:10:17 | Weblog
〆はそば
っていっても賂麺店だけど
これは良いメニューだぁ
ゆず鶏ほうれん草そば

うちは母親の育ちかもしれないが
麺類に鶏がはいることは珍しくなくて
でも
ある時期(思春期だなぁ)
それがいやだったりしたのだが
鶏出汁そばはいまは大好物

これは鶏にゆずに
さらにほうれん草とわかめまで
っということで
しばらく〆の定番化しそう

旨いなぁ


今日の勉強20131108@立ち呑み 庫裏

2013-11-08 20:26:31 | Weblog
いつもの地下からのエスカレーターをのぼると
あらら外テーブルも一杯?

まあ外には入れそうなので
カウンターへ行くも
なかなかの気付いてももらえない感じですね

久しぶり町田のWebをチェックした時から
今日はこれだと決めていた
山形 上喜元 翁 生詰

おっとうまい具合に
カウンターに入れました
っで上喜元 翁は
ふむー こんな感じの味わいなのですね
もちろん悪くないですねぇ



あては
厚揚げと大根



お客さんは次から次といらっしゃいます

っで
この店では珍しい
大阪 秋鹿 特別純米 生詰









味わい深く良いですね
イヤではない酸が広がり
これは冷たいよりも
温度が上がった方が
うまいのではと瞬間思う

なので
これはきっと冷たいままがいい
これもしぼりたての
新潟 八海山 越後で候 青 しぼりたて原酒 本醸造 生





いやぁ旨いなぁ

アテに 新顔
とりごぼうつくねを追加
これもいいですね





っで秋鹿も温度があがるにつれて更に良くなりますね
うまーい

っと言うことで
今週は終了です

どうもごちそうさまでした


11月7日(木)のつぶやき

2013-11-08 04:14:55 | Weblog

なんかうまくいかないことが多すぎるのだ・・・


そろそろ旨い焼酎が出荷される時期だなぁ 今年は久々無濾過を買ってみよう


さてさて、そろそろ業務終了を宣言して、いつものカウンターへ


今日の勉強20131107@立ち呑み 庫裏 blog.goo.ne.jp/pon1960/e/b03a…