10:12 from web 「知りたがり」に井上@kojii.netさんのテロップが出てる! 11:49 from web MozBackupを1.5.1へバージョンアップして、Thunderbirdを3.1.10にアップしたら、MozBackupでThunderbirdのデータをバックアップしようとすると「Fatal error」がでる。ThinkPad X201sでは同条件で出ないのに。 11:50 from web MozBackupの前バージョンをアンインストールせずに1.5.1をインストールしたからだろうか・・・。その後何度もMozBackupをアンインストールしたのになあ。 11:52 from web それはそうと、師匠の企画で、一眼デジカメのテストに城南島海浜公園へ出かけねば。レンズよりカメラのボディが多いというのも珍しい。ThinkPad X201sとカードリーダーを忘れないようにしないと。 12:29 from web 持参レンズが標準ズームの EF-S17-55/2.8とDA☆16-50/2.8だけで、ボディが運用入りのEOS 7DとK-5 Limited Silver、一種休車入りになりそうなK-7、一種休車のEOS 40D、二種休車というか動態保存機のK10Dの5台(爆) 12:30 from web 師匠が、α700とE-520にE-P2を持参予定。後は日光さんが有れば良いけど、世の中そう上手くはいかない(苦笑)。 12:31 from web さて、出発するか・・・。 13:40 from Keitai Web 今日の城南島、羽田空港の着陸用滑走路がC滑走路なので、旅客機が弩アップで撮れる。70-200mmを持って来れば良かった。orz... by ponchan1791 on Twitter
18:12 from Tweet Button えいじ先生のエントリで知ったけど、シ、シュール過ぐる・・・。/被災地でお前らの「貴重品」が見つかる (画像あり) http://t.co/SDpvFWo 18:28 from Keitai Web クールビズが前倒し開始なんだけど、いっそ「かりゆしビズ」とか言って、かりゆしウェアを着るようにすれば、涼しいし、沖縄振興にもなってウマー! じゃね? by ponchan1791 on Twitter
00:58 from web RT @keha601: 【拡散希望】『湊線復興義援金口座開設のお知らせ』東日本大震災で被災された全ての地域の皆様、ご関係の皆様に改めて心よりお見舞い申し上げます。... http://fb.me/DOo1bbOx 01:07 from web 明日の旅行のために、まだまだ新品っぽいドンケF-2へK-5LSとDA12-24、DA☆16-50、FA20、FA31LTD、FA☆85を投入。外付けフラッシュを持参するかしないか、どうしようか・・・。 07:41 from Keitai Web 車出しの要望が無いので、単身集合場所へきて、近くのマックで朝食中。 07:43 from Keitai Web まあ、参加の皆さんは、井上@kojii.netと喋りたいから、当然だけど。私だってそうだし。 18:36 from Keitai Web 「会津若松ソースカツ丼ツアー」が終わり、メンバーが解散して、私は地下鉄で帰宅しているところ。会津若松のソースカツ丼、味噌カツ風味でソースが甘くて美味かった! 19:25 from web スーパーで晩酌確保して帰宅しますた。腹の減り具合から言って買いすぎた・・・。 by ponchan1791 on Twitter
13:58 from Keitai Web 洗濯物を浴室へ干して浴室乾燥機をONしてから、ディーラーで愛車三菱「槍騎兵改」マルチロール仕様(愛称:エボゴン)の6ヶ月点検中。暇だ・・・。 17:01 from Keitai Web 愛車の点検が終わって、車を自宅マンションの機械式駐車場へ戻してから、徒歩でJR駅前に出て、市議選の不在者投票をして、キュウベイ・・・ではなくQB HOUSEで散髪。 18:03 from web 昼夜兼用の飯を食べて、明日に備えて金を下ろして、本を買って、ただいま帰宅。 18:16 from web で、豚肉へのテンションアップのため、松屋フーズの松八へ入ったら、十勝の豚丼っぽいメニューがあったので、タマネギが入っているのが気になりつつ注文してみたら、生姜焼き豚肉丼であった(爆)。十勝の豚丼と比較しなければ美味しかったけど。 by ponchan1791 on Twitter
18:34 from Tweet Button 昨日の色キ○ガイには参ったけど、このグリップ交換サービスだったら、欲しいかも(苦笑)。できたらオリーブ色ボディの追加もお願いしたい(爆)。/ペンタックス、“迷彩”など「K-r」グリップ交換サービスに新柄 - デジカメWatch http://t.co/DLLPQAD 18:39 from web 今日の昼休みに銀行へ金下ろしに行くついでに買ったのは、CAPA、デジタルカメラマガジン、鉄道ダイヤ情報、エアワールドにコミック2冊。鉄道ファン、Rail Magazine、航空ファンはまだ実入荷だったり。 18:43 from web 本を買った帰りに、時間極駐車場を通りかかったら、世界で3000台ちょっとしかない、わが愛車の兄弟を発見。バンパーの位置から同じATのGT-Aモデルだった。 23:39 from Keitai Web 今電車内で野上武志先生の「セーラー服と重戦車」を読んでいたけど、その世界の中では 23:41 from Keitai Web 鹿島鉄道が存在していた。 23:45 from Keitai Web で、おいらは、今、寝過ごして、戸塚安行駅にいる訳だが(爆) by ponchan1791 on Twitter
00:37 from web おおっ!、日刊・・・もとい、週刊オブイェクトが復活している!!!!1! 乙です! 19:45 from Tweet Button 何この誰得な色使い! おいらは恥ずかしく手持ち歩けんぞ(爆)/ペンタックス「K-r」に“虹色グリップ”のタワーレコードコラボモデル - デジカメWatch http://t.co/9EI2YQ2 19:45 from web RT @uz12: 60歳からの自分探しって感じ… RT @tanorin: ペンタックスの自分探しの旅はまだまだ続く((((;゜Д゜))))))) http://bit.ly/gd0f1x 22:35 from Keitai Web 職場を出たら、底冷えにブルブル! 22:53 from Keitai Web 市ヶ谷の本屋で、「鉄道ダイヤ情報」を立ち読みしたら、正真正銘、蔑称の「ウヤ情」になっていた件について。大震災で致し方ないけど、編集部には辛い事態だなぁ。ネタに1冊買おうか・・・。 23:07 from Keitai Web 明日は、月一の雑誌大散財日(爆)。カメラ雑誌に、鉄道雑誌に、航空雑誌に・・・。それぞれ2誌以上購入するから馬鹿にならない。あっ、今度の航空ファンは例のパッチが付録だから2冊買いだ(核爆) by ponchan1791 on Twitter
10:54 from Tweet Button 運行再開したら乗りに行かないといけないな/【東日本大震災】ひたちなか海浜鉄道 7月中旬に運行再開へ 復旧費3億円 - MSN産経ニュース http://t.co/uiOFN8G 16:28 from web 暇つぶしにBS朝日の九州紀行番組を見ていたら、福岡の聞き慣れたCMが流れて、ちょっと懐かしかった。 17:53 from Tweet Button 無償提供と言っても、一種の宣伝のような。まあ、日本のロボット研究も災害用は数々あれど、高放射線下は全く考えていなかったから致し方ないけど。/遠隔操作ロボットで原子炉建屋内の調査開始 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/Zjs311B 17:57 from Tweet Button 磐越西線経由では輸送量は限られるので、これは朗報。/東北線、東京から仙台まで接続…貨物も直通へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/Q1pyXEe 19:42 from web (Re: @kojiinet) @kojiinet 日豊本線の宗太郎駅も人名かと。あっ、これ峠名でもありますね。 22:03 from web RT @namagomi555: 【公式RT願います】私は青森県に住んでいます。青森県と言えば「弘前桜祭り」や「恐山」「三内丸山遺跡」。そこが今、観光客が見込めずピンチだそうです。古くからやっているお店も集客が見込めず休業に。風評被害もクソも無いのですがとにかくやばいので ... 22:11 from web あっ、これ欲しい。http://isumi.rail.shop-pro.jp/?eid=640637 22:30 from Tweet Button とりあえずボディは無事なので、電装品総取っ替え覚悟で修復すると言うことか・・・。/【東日本大震災】F2、防空の要所復活へ、奮い立つ松島基地 - MSN産経ニュース http://t.co/j6Jnmz2 by ponchan1791 on Twitter
09:49 from web おお、一番最後にyodobashi.comへ発注していたハギワラシスコムの16GB USBメモリが一番最初に到着。流石だのう。 09:54 from web 博多で下りて、特急or快速へ乗り継いだ方が便利なのは薄々判るはずで、過大な期待を掛け過ぎのような・・・。http://mytown.asahi.com/saga/news.php?k_id=42000001104150002 10:02 from web yodobashi.comの袋を空けて見てみたら、如何にも店頭に陳列していたっぽく、値札を剥がした跡が有るは、上部に埃が見えるは、封のセロテープが経年劣化でカサカサになっているは・・・。売れなかったんだね・・・(ほろり)。 11:24 from web 揺れた揺れた。今度は関東内陸か・・・。 14:08 from web 残りのフラッシュメモリーは、どっちも黒猫の背中に乗って、先程自宅へ到着。これでようやく飯を買いに行ける。 by ponchan1791 on Twitter