いつも欠かさずチェックしている「Impress Watch」ですが、息抜きにチェックしていたらiPod用の真空管アンプの記事を見つけてしまいました。
はっきり言って、スピーカー無しiPodアンプで4万円以上もするのは高すぎるのですが、そこは「真空管」という名前だけで惹かれるものがあります。
最近の仕事にはあまり役立っていないものの、大学の電子工学科の出身だけあって「真空管だから音が柔らかくなる」と言う説は理論上あり得ない「プラセボ効果」であるのは承知しているのですが、それだけに何かこう感情に訴えるものが・・・(苦笑)。
あっ、これってひょっとして私のSL好きと根幹は一緒かも(爆)。
まあ、お部屋のイルミネーション的には面白いですが、いくら物欲の権化の私でも実際には買いません。
それにしても、どれ程売り上げが上がるのか、ちょっと興味があったりして。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060731/thanko.htm
はっきり言って、スピーカー無しiPodアンプで4万円以上もするのは高すぎるのですが、そこは「真空管」という名前だけで惹かれるものがあります。
最近の仕事にはあまり役立っていないものの、大学の電子工学科の出身だけあって「真空管だから音が柔らかくなる」と言う説は理論上あり得ない「プラセボ効果」であるのは承知しているのですが、それだけに何かこう感情に訴えるものが・・・(苦笑)。
あっ、これってひょっとして私のSL好きと根幹は一緒かも(爆)。
まあ、お部屋のイルミネーション的には面白いですが、いくら物欲の権化の私でも実際には買いません。
それにしても、どれ程売り上げが上がるのか、ちょっと興味があったりして。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060731/thanko.htm