@apdetteiu 腐っても Carl Zeiss の片割れなので、ロシア製ほど非道くは無いとは言え、東側の中古レンズなのだから、本来は現物チェックした方が良いと思うのですが・・・。それを4万円とは言えネットでさっさと手に入れるのですから、度胸があるし、お金持ち出し・・・。
@ponchan1791 2週間なら返品可、というのが後押ししてるのかもしれません。にしてもまぁ、オールドレンズとは深き沼よ……
@apdetteiu Carl Zeiss は、ロシア連行組と Jena と Oberkochen へ別れた経緯も複雑すぎて、コレクションのネタも豊富でして、沼が深いのです・・・。
@ponchan1791 東西分裂は悲しいもの……
ふと思ったのですけど、#大サトー 世界でキヤノンが分裂した場合、東側キヤノンは名前どうしたんでしょ。仏教全開だから難しいでしょうし、ハンザ?あたりでせうか。
@apdetteiu 基本的に、東京で分断が無い限り、キヤノン分裂・ニコン分裂は無いお。「ハンザ」は近江屋写真用品(株)のブランドの上、戦前のうちにカメラのネーミングが「キヤノン」単独名になっているので・・・。中央構造線で東西に分断すると、面白いことになるが。
しかし、 #大サトー #征途 世界の東西企業分断って、留萌-釧路線で分断されると、製紙メーカーぐらいしか無いような。
E-1:潜水艦氏ね。そしてボスへ辿り着かない。E-2以降:全て遠き理想郷 #夏イベント各海域を一言で表すと 元々、イベント期間中は週末が忙しくて「艦これ」やっている暇が無かったけど、巡洋艦以下のレベルの低さが足を引っ張ったなぁ・・・。
ちなみに、うちの鎮守府は、司令部:Lv83、戦艦・航戦・空母:Lv53-54、軽空母:Lv40、重巡・揚陸:Lv35、工作・潜:Lv33-34、雷巡・軽巡:Lv28-29、駆逐:Lv22-23。 駆逐艦を鍛えねば。 #艦これ
結局、艦載哨戒ヘリは現状でも70億円と予算が少ないので、NH90とか言っていたのを諦めて、SH-60Kの機材更新型になりそうな雰囲気。AEWは、あわよくばAWACSをと言う魂胆が見え隠れ。艦載UAVはどう見てもMQ-8ファイアスカウトを買うための調査費。DEXのマスト開発有り。
基礎研究系は、F-2 後継将来戦闘機の研究は引き続き継続。主翼前縁部にレーダー素子を置くというのが面白い。装甲貫通用徹甲ミサイル弾、高高度迎撃ミサイルの推進機構の開発、遅ればせながら御坂美琴・・・じゃなくて電磁砲に、宇宙の戦士・・・じゃ無くてパワードスーツの開発を行うとのこと。
そうそう、戦前・戦後の日本のカメラメーカーって、基本は東京集中なので、中央構造線で東西分断になるとニコン、トプコン、キヤノン、ペンタ、リコー、ヤシカ(トミノン)は皆東側。西側に残るのは千代田光学ことミノルタと、豊川工廠系のコーワ(コルゲンコーワのあの会社)ぐらいかな。
1 件 リツイートされました
最大の問題は、中央構造線周辺の諏訪辺りの精密機械メーカーが無くなっている可能性が。そうなると、オリンパスが消滅し、コパル・セイコーなどのシャッターメーカーも存在しない可能性も。
アメリカが特別プロジェクトを組んで、イエナから、設計図を奪取し、技術者を家族ごと拉致するなんて事は、日本では有り得ない。せいぜい、松本三郎氏が西に脱出するとか、御手洗毅翁が工具や技術者を連れて大分へ脱出する位の話を作らないと難しいかと。それでも西側の技術者不足は深刻だが。
そもそもキヤノンは、戦後のドタバタで、規模が1/10になったニコンより出ることとなった光学技術者を引き取って、光学技術を確保したという史実もあるし。
既に放送された局もあるようですが、「RAIL WARS!」9話にてエンドカードを描かせて頂きました。
突然のにわか雨に襲われた雰囲気で…
さくらぢまさんの新刊に続きこちらでも描かせて頂き感謝。
お見かけの際にはよろしくお願い致します。 pic.twitter.com/1bpZVjVDUa
今夜の報道ステーションにちょろっとインタビュー流れると思います
《再入荷!》【チョコレート・ショップ】『オーメストグランデ自転車カタログ 2044年夏版』 入荷して間もなく完売した[CHOCO]先生の2044年ロードバイクフルカラー同人誌が少数ですが再入荷しました!3Fにて販売中です!お早めに!! pic.twitter.com/4t42gFZluh