二日目はいよいよ弘前城へ。
この日から津軽フリーパスを使用。
今年度から紙のパスは廃止になり、デジタルチケットになりました。
運良く?
スマホを所持したので使用することができましたが、そうでなければ使えなかった。
因みに、青森の鉄道ではまだスイカが使用できません
出発4日前に知ってビックリ。
しかも新青森駅在来線券売機は一台しかありません
桜の開花や交通の状況で初めと訪問日程を変えたので焦る焦る。
でも、東京駅で新青森から弘前の乗車券を購入できました。
初めて使ったデジタルチケットは面倒の一言。
こんな画面なのですが。
これを毎回表示しなければなりません。
面倒すぎて駅員さんにスクリーンショットはダメなのか一応尋ねると…
とんでもないって感じで
「ダメです。毎回表示してください」
と。
不正防止なのでしょうが、せめて一回の動作でアクセスできるようにできないのか。
更に、朝早く出発したので路線バスを利用したのですが。
弘前のバスはアプリがありません。
いろんな路線があって、自分が行きたいことろへどれが確実に行くのかよく分からない。
前日に観光案内書に行くと、それらをまとめたプリントをもらえました。
そんな案内があるなら桜祭りの期間中くらい、開示してほしいです。
すんごく調べまくったさ
さてさて、そんなこんなありましたが、この後物凄く感動することとなります。
染井吉野は葉桜になり、お堀は寂しかったのですが。
その時期だったらお目に掛かれなかったであろう桜が出迎えてくれました。
いろんな種類があってこうしてみるとどれがどれだか分からないのですが…
とにかく、この毬のように咲いた桜が可愛くて可愛くて。
自分が観て感じた可愛らしさを表現できていない画像なのですが。
いろいろ調べるのが大変だったけれど、来て本当に良かったと感じた瞬間でした。
ちょっと大げさだけど。
病気もコロナも乗り越えて生きていて良かったと思いました。
すっかり葉桜になった染井吉野。
低温で保存して、観られなかった人にも観られるようにしてくれていました。
本丸の景色です
岩木山がクッキリ。
行った中でこの日の午前中のみ風がやんでいました。
蜜を見中で集める蜂