ポンポンRの週末日記~pa-pii-pu-pe-pon..:*・

趣味を中心に、感じたことなどを綴っていきたいと思っています。

電車に思う

2011年03月23日 | 日常

関東では計画停電が行われていますが、わたしの住んでいる地域ではまだ行われたことがありません。
情報も良く分からないので、市の防災メールに登録しました。
市のHPで見る情報が一番分りやすく、かつ正確なので。

情報も以前より伝わりやすくなりました。
夕方スーパーに行っても  がありました。
しかも夕方の割引価格

 

 

そして、利用している  もようやく安定
本数は少ないものの、運休時間はありません。

その電車、今朝は車内の電気が点灯していませんでした
でも、全く違和感なし。
むしろこれでいい感じ。

防犯的には明るい方がいいのでしょうが。

そもそも、夏は冷房機器すぎ、冬は暖房機器すぎなのです
冬なんて暑過ぎて車内で具合の悪くなる人続出。
そのため遅延

不便な面もありますが、電気に頼った生活を見直す機会ではないでしょうか。

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そうですよ! (shiho)
2011-03-24 20:55:47
こんばんは^^
食べ物も落ち着いてきましたね。
棚に無い物もありますが、今までが溢れてたんですよね。何とかなるもんです

あ!!お水ご不便ないですか?
もし、御入用でしたらいつでもお知らせくださいね
青森は比較的手に入りやすいです

電気についても、今こそ、考え時かもしれません。
点灯してなくても違和感ない!
ギラギラより落ち着いたりして・・
化粧くずれもバレないし
でも、本当に今こそエネルギーの事、
本腰入れて考え直さないと。
返信する
お心遣いありがとうございます (Papi)
2011-03-25 05:35:37
今の所、わたしの住んでいる地域で水道水から放射線物質が検出されたとの情報はありません。
なのでバンバン飲んでいます

一部被災された地域の方にご心配いただいて恐縮です
わたしは大人だし、子供もいないので、小さいお子さんのいるご家庭に不自由がなければと思っています。

夜間などは防犯上照明も必要ですが、昼間などはこうこうと灯さないでもいい場所も多々ありますよね。
エコ観点からも、できることからみんなで考えてみましょう
返信する

コメントを投稿