東京にも霜が降りました〜。
二坪農園の大根がしんなりしていました。
南側に低層とはいえマンションがあって
太陽が傾いてくると早朝は陽が当たらないのです。
レタスもしっかり霜が。
これ以上は無理かなぁ。。。。
霜除けしたいけど、道具は全部山の家なのでした。
これから何か植えるならビニールトンネルが必要だけど
それらも皆、山の家。
わざわざ買いそろえると野菜を買っちゃった方が安いよねぇ。
防虫ネットは霜除けには無いよりマシかな。
霜がないわけではなかったけど。
白菜、だいぶ詰まってきました。
手前のはもう収穫しても良さそう。
今回の収穫はカブがいっぱい。
ピーマンはまだかろうじてとれています。
大きくはならないけれど。
それとリーフレタスも外葉から少し。
そうそう、霜が降りたから
秋ジャガイモも掘ってみました。
これだけぇ?😓
使えそうなのは3個だけ。
これじゃ赤字だわ。
話は変わって、昨日の晩御飯は肉団子の甘酢あんでした。
ぽぽぐちにしては珍しい。
10年に一度作るかどうかなのでは?
それというのも、子供の頃、母が作ってくれた酢豚が
あんまり好きじゃなくて。
だけど、結構頻繁に食卓に登っていました。
そのせいか甘酢あんはずっと敬遠していました。
でも、昨日は食べたくなったのです〜。
母のは醤油を入れなくてケチャップ主体だった気がします。
玉ねぎが半生だったのかなぁ、玉ねぎとあんの組み合わせが
美味しくないってインプットされているのです。
でも、肉団子なら、肉ダネにみじん切りが入っているだけなので大丈夫。
ちょっとあんを甘くしすぎた気もするけど
美味しかったです。