二見 潮音山太江寺 初観音縁日 2011-02-22 09:07:28 | 写真と観光・伊勢志摩の風景 太江寺本尊の 千手観音菩薩像は42本の手を持ち 国の重要文化財指定を受けている 観音さんは 旧暦1月の18日が 初観音の縁日です ↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
二見太江寺 初観音縁日 2011-02-22 09:05:19 | 写真と観光・伊勢志摩の風景 縁日は 修験道者による 柴燈護摩(さいとうごま)を焚く 祭礼開始に 修験道者は 本堂前で ほら貝を吹く 大きな「ほら貝」の吹き鳴らしを 真剣に見いる少女 ↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
初観音縁日の二見太江寺山門前 2011-02-22 09:02:54 | 写真と観光・伊勢志摩の風景 火祭りを見に 他所からの人が 早くから 集まり始めた 門前広場には 4隅に竹を立て 注連縄が張られ 東西南北に道場結界の弓を射る のぼりの横を矢が飛んでゆく ↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
二見太江寺の柴燈護摩(さいとうごま) 2011-02-22 08:59:45 | 写真と観光・伊勢志摩の風景 柴燈護摩(さいとうごま)を焚き 煩悩を焼却し降伏(ごうぶく) 厄除け 海上安全 大漁 家内安全 無病息災などの祈願をする 炎の中に 導師の呪文・祈祷の姿が見える ↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
二見太江寺の火渡り 2011-02-22 08:58:00 | 写真と観光・伊勢志摩の風景 護摩火の終焉は 集落や参詣の人たちが 待ち構えていたかのように 無病息災 家内安全を願い 素足で 火の気の残る薪の上を渡る アチッチ~ 幼子も 抱えられて 熱気と煙の中を渡った ↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!