goo blog サービス終了のお知らせ 

伊勢志摩つれづれ

伊勢志摩の今を楽しんで頂けます
郷里を離れた方に 今の故郷を 
また 伊勢志摩の旅行の前に ご覧ください

ばら・手児奈

2022-05-09 22:18:45 | 写真と観光・伊勢志摩の風景

美しいばら 手児奈の由来は

真間(現:千葉県市川市真間)に奈良時代以前に住んでいたとされる女性の名前で
「手古奈」「手児名」などと表記されている
説によれば 手児奈は舒明天皇の時代の国造の娘で 

近隣の国へ嫁いだが 勝鹿の国府と嫁ぎ先の国との間に争いが

起こった為に逆恨みされ苦難の末

再び真間へ戻った
だが 

男達は手児奈を巡り再び争いを起こり 

これを厭って真間の入り江に入水したと伝えられている

手児奈は それほど素晴らしい女性だったのですね


美しいばら2題

2022-05-09 22:17:26 | 写真と観光・伊勢志摩の風景

紅茶色の変わったばらと クリーム黄色から

花弁の周りがピンクに染まるばら

 

ご主人は ばらが咲く木陰へ パソコンを置き

天候の良い日は 綺麗な空気吸い 日光浴を兼ね 

1日の大半を過ごしているそうです


ばら・フリュイテ

2022-05-09 22:16:23 | 写真と観光・伊勢志摩の風景

鮮やかな美しい ばら フリュイテの特徴 は 

花の咲き始めは杏色 咲き進むにつれ赤くなる

バラの品種です

剣弁高芯咲きの整った花形です房咲きで花つきがよい