立神浅間祭 2021-06-26 21:04:35 | 写真と観光・伊勢志摩の風景 浅間祭は 通常 山あるいは小高い丘陵地であるが 立神は 立石浦(海)であるため 6月末の大潮の日に行われる 催行される1週間ほど前に 下帯を掲げ 予告される #立神浅間祭 « 浅間祭の街練り歩き | トップ | 竹を立てる浅間祭 »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 浅間 立神 (tsakae) 2021-06-27 09:19:44 地域の風物詩をみせて もらいました。私には 浅間 も 立神 なじみのある言葉です。 返信する tsakae さん (伊勢志摩つれづれ) 2021-06-27 11:20:43 コメント有難とう 「浅間 も 立神 なじみのある言葉です」は ご関係のある方でしょうか? 返信する 浅間 (tsakae) 2021-06-27 11:39:38 窓から見える山が 浅間山通院先が 浅間病院この連休いったのが浅間温泉https://blog.goo.ne.jp/tsakaegoo/d/20210507京都で行く和食店が 立神https://blog.goo.ne.jp/tsakaegoo/d/20191204という関係です。 返信する tsakae さん (伊勢志摩つれづれ) 2021-06-27 18:22:04 な~るほど わかりました 有難う 偶然が面白いですね 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
私には 浅間 も 立神 なじみのある言葉です。
通院先が 浅間病院
この連休いったのが
浅間温泉
https://blog.goo.ne.jp/tsakaegoo/d/20210507
京都で行く和食店が 立神
https://blog.goo.ne.jp/tsakaegoo/d/20191204
という関係です。