伊勢志摩つれづれ

伊勢志摩の今を楽しんで頂けます
郷里を離れた方に 今の故郷を 
また 伊勢志摩の旅行の前に ご覧ください

通能 栄通神社奉納 (伊勢市通町)

2019-02-28 07:00:07 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
勝田流の「通能」は
450年ほどの歴史があり
伊勢市無形民俗文化財に指定されている

能楽師勝田氏は伊勢の国司
北畠氏の保護を受けていた

北畠氏が一志郡より伊勢の田丸に移り
勝田氏も玉城町に同行したが
北畠氏は大台町に隠居し 
のちの 豊臣秀吉の巧みな口車に乗せられ 
旧臣に殺害され 滅亡した

能楽師勝田氏は通町に住み 
能は 堀一族が引き継いだ

さて 翁は 代々家元が舞を奉納する 
天下の太平と集落民の健康安泰安全 
五穀豊穣を願がって 奉納される



人気0ブログランキングへ
  


最新の画像もっと見る

コメントを投稿