伊勢志摩つれづれ

伊勢志摩の今を楽しんで頂けます
郷里を離れた方に 今の故郷を 
また 伊勢志摩の旅行の前に ご覧ください

大晦日の夜(志摩大王崎)

2011-01-02 09:45:42 | 写真と観光・伊勢志摩の風景
大王埼の灯台と波切神社が
暗い中に浮かび上がっている頃
波切では 名のりシメ切り行事が始まっていた

提燈を持ち 船頭(頭領?)と子供達10人ほどが 
何組かに別れ 各家の玄関先をまわり
家の繁栄と 新しい年が 良い年 安全・幸せを
独特の言い回しで願い口上する
行事が行われていた
言葉の掛け合いがおもしろいです
人気ブログランキングへ

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い



最新の画像もっと見る

コメントを投稿