伊勢志摩つれづれ

伊勢志摩の今を楽しんで頂けます
郷里を離れた方に 今の故郷を 
また 伊勢志摩の旅行の前に ご覧ください

思案地蔵

2022-02-25 00:00:02 | 写真と観光・伊勢志摩の風景

江戸時代末期 波切騒動があり 亡くなった人々の供養に建立された

騒動とは 天保元年(1830)幕府直轄地の代官へ納入する米を積んだ

船が大王沖で遭難 漂流の難破船を漁民が発見 大量の濡れ米を持ち帰り

江戸へは 船は沈没と報告した

 

翌年 取り調べに 役人が夜更けに波切へ出向いた

里人は 強盗と間違え1人を殺してしまう

密告した者があり 殺人発覚 庄屋以下14人が江戸送りとなり

牢死し 村民475人が罰せられた

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿