#ウズラシギ 新着一覧

鴨とウズラシギ
ウズラシギがいた。 色があるので,幼鳥かな。 と,思ったら, ありゃ, 飛んでしまった。

ウズラシギに出会う‼️ 2024.10.19 撮影
ヘラシギ幼鳥さんに会いに行った時に胸が橙褐色の綺麗なウズラシギに出会った。 わりと近くまで寄ってきてサービス満点...

ジシギに遊んでもらう
最初は,かなり遠くで,見え隠れしていた。 ジシギの仲間とは久しぶりの出会いだったので,識別できる程度に,近づいてくれるのを待った。...

頭を搔く野鳥たち ウズラシギの幼鳥
ウズラシギ 学名・Calidris acuminata 英名・Sharp-tailed Sandpiper 今回の「頭を掻く野...

ウズラシギ 幼鳥
ウズラシギ 学名・Calidris acuminata 英名・Sharp-tailed Sandpiper ウズラシギの幼鳥....

ウズラシギ ~ 夏羽
ウズラシギ(鶉鴫) の名前の由来は、ウズラぐらいの大きさであることから らしいです。 そ...

MFから~
各地で秋祭りが賑やかに開催されている中、私達は余り興味がないので地元の探鳥廻りをしてい...

「シギチの季節」
さて、毎度ヒタキの類を期待して出かけた林は静まり返って・・・空振りが続きます。先日もふ...

ウズラシギ、見つけた
ウズラシギに最初に出会ったのは、サンゴソウが赤くなった干潟だった。 おばんです。小太郎でごじゃります。...

見島紀行 その2 ヒメコウテンシ カラアカハラ♀ ウズラシギ ムネアカタヒバリなど/山口県
ヒメコウテンシ(嬉しいライファー) 2023年4月26日 山口県萩市見島4月25日午後、島で唯一...

水田にて
夕刻の水田をひと廻りしているとムナグロが沢山入っていました。その中に少し小さなシギが2...