#コガモ 新着一覧
![ヨシガモと池の仲間たち](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/68/6e/eceadbe4c3c388a814b387ff7cb1c86a.jpg)
ヨシガモと池の仲間たち
ヨシガモ(葦鴨)の群が越冬する池は食べ物が豊富なのでしょうコガモ ヒドリガモ カルガモの他ほか バンやオオバン、時にはカワセミも見られますいつも当ブログを閲覧
![石津川沿い~高橋から平岡大橋~](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6d/ba/27c0672cc8297f5a9027e74be93a5d4f.jpg)
石津川沿い~高橋から平岡大橋~
高橋に向かう途中での紅葉です。高橋の下流側です。コガモです。少し下流側です。カルガモで...
![レンカク の採餌 ~ 観察編 ~](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1b/a1/c7dd36a228e3f6928518e60f7de7f188.jpg)
レンカク の採餌 ~ 観察編 ~
レンカクの観察編です。レンカクはオニバスを移動しながら時々嘴で突き何か食べている様子で...
![平の沢池で鳥見(1)~おなじみカモさん沢山](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/42/75/985f47cf391332f1597b9f786ed46abe.jpg)
平の沢池で鳥見(1)~おなじみカモさん沢山
鍬山神社に行った後、同じ亀岡市にある平の沢池に向かいました。ここは水鳥の来る池(&オニ...
![コガモ フルスロットル](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6d/d4/209e7e566259e8d76331209b5c6511b3.jpg)
コガモ フルスロットル
今まで、、ミコアイサ以外のカモには興味がなかったのですが この泳ぎを見た瞬間! 心を奪われてしまいました...
![白鳥を見るには7時では遅い](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/22/cb/bd3330f05c436109b2d3af31118b2c65.jpg)
白鳥を見るには7時では遅い
出勤前に30分ほど下沼に立ち寄った。近くのT字路で信号待ちをしていると、(おそらく)コハク...
![カワアイサと川辺のご近所さん達~仲良くのんびりと~](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/00/3b/cbd797aa538dda45564d49c58e51f9af.jpg)
カワアイサと川辺のご近所さん達~仲良くのんびりと~
鮮やかに色づいた葉が風で舞い散り冬の訪れを感じるこの頃ですいつものように川辺を散歩していたらカワアイサがのんびりと泳いでいましたレンガ色のヘアスタイルがとってもお洒落なカワアイサち...
![ハクチョウの飛来する広瀬川](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/45/48/395cd38c9748f09770b09ad831695e6f.jpg)
ハクチョウの飛来する広瀬川
いいお天気です!今日は何も予定のない日~散歩好適日!広瀬橋より宮沢橋の方向を見ると・・...
![2024冬 天橋立帰省 橋立散策どんぶらこ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/68/19/d7dc6ce8e60a1e8e17987afeea5efe62.jpg)
2024冬 天橋立帰省 橋立散策どんぶらこ
◆◇◆◇◆11月29日(金)三脚忘れたのでものすごく遠い場所から、こんにちは湾岸工事中のロープに縛り付けて撮りましたのよ、なんとか撮れているようで、良かった。汽船場ただ今、外壁工事...
![カワウ大群・コガモ小群~宇治川散歩2024/11中旬(後編)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/30/01/32e984a321ee7dee3df057f67bef607e.jpg)
カワウ大群・コガモ小群~宇治川散歩2024/11中旬(後編)
昨日の続きです。京滋バイパス下を通って先に進むと、遠くに水道橋が見えてきます。このとこ...
![いつもの調整池 その2](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0b/eb/3268b64a149767dce11a778d4959c078.jpg)
いつもの調整池 その2
オカヨシガモが出ていました。コガモもいた。バン警戒中バトルシーンです。※11月24日撮影