![稲敷 シギ、チドリ類を撮影に](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/26/9b/1fc63464940f24835fab0ce84215bef9.jpg)
稲敷 シギ、チドリ類を撮影に
茨城 稲敷へシギ チドリの撮影に・・・稲敷はレンコン栽培が盛んでシギチが集まり場所です。今回はコチドリ、タゲリ、セイタカシギなどが撮影出来ました。タゲリ チドリ目チドリ科タゲリ属 先が丸い...
![里山散歩 今日も日が暮れる](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/34/d4/6ac76f7eeac45a8a9c13e25c38d15582.jpg)
里山散歩 今日も日が暮れる
里山散歩もデジカメ普及に伴ってにぎやかになって・・・どこに行っても静かに自然観察をすることがかなわなくなったもはや静かに自然散歩をするのもなかなか難しい・・・...
![一人での野鳥の観察](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5f/9f/68d86513057487bd55ff1c5c1682d346.jpg)
一人での野鳥の観察
久々のblog投稿です。秋晴れの昨日13時から16時の間に一人で出かけてきました。観察場所は近...
![オオソリハシシギ Limosa lapponica :秋の干潟で一休み](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/57/15/242d0b79a66e162fb128620b3d816d57.jpg)
オオソリハシシギ Limosa lapponica :秋の干潟で一休み
2023年10月18日(水)オオソリハシシギ Limosa lapponica20231008 40cmほどた...
![東よか干潟に行ってみた シチメンソウなど](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4a/d0/2987d3df92ef72a2404e4f2e18d4b591.jpg)
東よか干潟に行ってみた シチメンソウなど
今週の月曜(2日)潮が良かったので、東よか干潟に行ってみました。シギ・チドリ類の渡来数...
![富士見湖パークで②初のタシギ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/73/7c/2171056b9255ff28f848e1ebffc6dc33.jpg)
富士見湖パークで②初のタシギ
富士見湖パークで出会ったシリーズの2回目は、私にとっては初めての「タシギ」です。これも少し距離が遠かったです。私は高台から撮っています。...
![三番瀬 シギチ撮影](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/03/99/b3717de9339661caf6924b75d795806c.jpg)
三番瀬 シギチ撮影
9月に入って脚の痛みも少なくなって徐々に普通の生活に戻したい為に数カ月ぶりに船橋三番瀬に...
![8/11~8/14 お盆休みの野鳥観察](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/60/b4/828def2a9b15b847f862fb0dd3c433a3.jpg)
8/11~8/14 お盆休みの野鳥観察
8/11~お盆休みに突入近くの田んぼ巡りタマシギファミリー幼鳥も順調に育っている感じ田んぼを後にして勝尾寺の山へヤマガラキビタキ風が強くて気が揺れるので、鳥達を見つけられない。...
![8/6 田んぼ巡り](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1f/6a/d37c7ab69e38c1e0f685b094c96c6701.jpg)
8/6 田んぼ巡り
近くの田んぼ巡り暑いから電柱の影でまったりはじめましてのタマシギお父さんケリコチドリア...
![シギは何しに最上川の土手へ?](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0d/42/b2810b656799e73d452adf072be46888.jpg)
シギは何しに最上川の土手へ?
ストレッチしていたチュウシャクシギが我に返ったように飛び立ったのでやっぱり警戒されていたんだと思い撤収しはじめた。しかしすぐ後ろの土手に着陸したのでまたそっと近づいてみた。...
![なに式ストレッチ?](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/27/7f/e0e212918aecfce60f70dd1df65433e1.jpg)
なに式ストレッチ?
五月中旬のスワンパークにて コンクリートブロックの上にカモが丸くなってると思っていたがもしや珍しい種類かもと思い撮って見たら初見のシギだった。こうして立ち...