#タチツボスミレ 新着一覧
妻女山陣場平の貝母が咲き始めました。ヤマエンゴサク、タチツボスミレ、ハナヤスリ、ヤマハコベ。オオズキンカブリタケ(妻女山里山通信)
妻女山陣場平の貝母が咲き始めました。貝母(ばいも・貝母百合・編笠百合)は、奈良時代に中国(唐)から伝わったという薬草(毒草)です。万葉集に一首あるといわれています。「時々の 花は咲けども...
2024/4/7
今日は暑いぐらい。汗が出た。今年はヒガンザクラ、オオシマザクラ、ソメイヨシノ、ヤマザク...
平野の森 経由 Mさん宅 山野草のお庭を巡る
【📸2024年4月6日:今朝、オダマキ・オリガミシリーズのブルー&ホワイトにつぼみを発見し...
2024/4/1
3月末になり急激に気温が上がり、桜も咲き始めた。今日から新年度。表紙はハコベタチツボスミ...
京都御苑を訪ねた後に京都府立植物園へ(PartⅠ)
京都御苑で桜を見た後に京都府立植物園まで足を延ばし、そこで出会った花々を数回に分けて紹...
春を呼ぶウグイスのホーホケキョ
2024年3月18日〜24日今週の野鳥はウグイス、カワセミ、コチドリ、ジョウビタキ、カワラヒワ野...
ラショウモンカズラ(羅生門葛)・1年目のカタクリ・ノウルシ(野漆)・タチツボスミレ(立壺菫)・シダ3種・カマキリの卵嚢・今日のゴマちゃん♪日記・俳句鑑賞・
▲ラショウモンカズラ(羅生門葛) <シソ科ラショウモンカズラ属>目黒の自然園まで観察会に...
タカオスミレが咲きました
2021年に頂いたタカオスミレが咲きました。葉っぱが銅葉で素敵ですね。頂いてから、咲かなか...
シハイスミレは咲いたかな 2024.03.27
シハイスミレはぽつぽつと咲き始めていました。-5日ぶりに太陽が顔を見せてくれた日はシハイスミレを見に 東京都西部の丘陵地へ。...
北関東 里山 スミレ 他
北関東の里山で見られたスミレたちです。ニオイタチツボスミレとオカスミレが比較的多かった...
南関東 丘陵 スミレ
南関東の丘陵で見られたスミレたちです。コスミレが実にたくさん見られ、最後の方は少し食傷...