#ハナキリン 新着一覧

マミラリア銀河とハナキリン
自宅二階の出窓に置きっぱなしにしていたサボテンとハナキリン。サボテンは他の方の投稿写真を見て一目ぼれしたマミラリア銀河。比較的育てやすいと聞き、2016年にネットで購入しました。それから...

冬に熟す実
冬に熟す実 自宅 この寒空に少しばかり色づいて来た。冬に熟す実 がある。&nbs

ハナキリン
ハナキリン花言葉早くキスしてno053ただいま散歩で見かけた花の勉強中間違っていたら教えてく...

京都府立植物園・観覧温室・・・2
1月19日から21日まで京都に行ってきました。京都2日目は京都府立植物園を訪ねました。屋外は花の乏しい時期ですが、温室内は別世界です。インパティエンス・スツルマニィ...

今年こそは・・ ハナキリン、 オキザリス
今年こそは・・ 自宅 ハナキリン 一昨年の冬は 地上部は総て枯れてしまった。今年は 苗木を鉢植えして 5年目の冬になる

12月のベランダ
今週末はまたとても冷え込みそうなのですが、わが家のベランダは本気を出してきたようです。 ...

11月のベランダ
根を詰めてももう汗はほとんどかきそうにもないし、そろそろベランダの掃除をしなきゃな〜と思いつつなかなか重い腰が上げられません(^_^;💧。今月がチャンスなんですけどね。...

9月に咲いていた花たち
10月になって朝晩は涼しく感じるようになりました。ほっとひと息・・・*:..。o○☆*゚・*:..。o○☆*...

お久しぶりのわたしのお庭~8月から9月上旬編
前回、わたしのお庭を投稿したのは6月。例年もう少し花が咲くのですが、今年は猛暑でプラン...

8月のオクラ
今年のこのあまりの暑さにベランダの鉢のお手入れもつい滞りがちで(^_^;💦💦。 そんな中、このハナキリンの...

鉢植えの「ハナキリン」
「ハナキリン」(花麒麟)は、マダガスカル島原産で、トウダイグサ科の多肉植物です。茎に2c...