晴耕雨読なくらし

じねんじょに夢をかけるおじさんの物語

一年ぶりの旨し酒

2024-12-22 06:03:34 | 人生
56歳で早期退職し農業まね事をして早20年です。
会社員時代は10回くらいの転勤があって、
若い頃は尾張地方を巡っていた。
40歳を過ぎてからは殆ど名古屋での勤務となり、
毎日満員電車に揺られていたものです。

そんな名古屋へはこの一年全く行く機会が無かった。
2月に首の手術を受けたのが大きかったが、
それだけ飲む機会が減ったということかな。

昨日は会社員時代に培ったマラソン仲間とで忘年会でした。
名古屋へ行けば先ず挨拶するのがナナちゃんです。
優雅にドレス姿でした。

飲み処は駅から地下街を歩いて5分にある、
いつもの嘉文(かもん)です。

ここのお勧めは刺身盛り合わせです。

これに合うお酒はビールも飲んだけど、
やっぱり日本酒かな。

この魚も美味しいです。
ホッケの開きです。

楽しくて久しぶりに飲み過ぎました。
彼らとは国内のみならず海外へも何回と走りに行きました。
仲間から故人が出る歳になって全員走りは卒業してしまったが、
こうして偶に合い来年は旅に出かけようと語り合った。

3時過ぎにお開きして電車とタクシーで帰宅したが、
昨年までは家の前付近で停車していた名古屋からのバスが、
帰る時間帯で無くなってしまったのです。
おかげで飲み代4,500円に対して、
タクシーを含む交通費が5,000円もかかり、
いよいよ陸の孤島です。

< 美味し酒交通費かけても会いたし >
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな拡がりが嬉しいね

2024-12-21 06:04:51 | じねんじょ
12月21日は二十四節気の一つ『冬至(とうじ)』です。
冬至は一年で昼が最も短い日です。
冬至にはユズ湯に入りかぼちゃを食べる風習がありますね。
ユズ湯は血行が良くなり身体が温まるため、
風邪を防ぎ皮膚を強くする効果があるそうです。
かぼちゃはビタミンEやβカロテンが豊富で肌や粘膜を丈夫にし、
感染症などに対する抵抗力をつけることができ、
冬至にかぼちゃを食べると風邪をひかないと言われ、
美肌効果の高い食材です。
冬至は北に行くほど昼間の長さは短くなり、
北極では一日中太陽が昇らない極夜になります。
一方南極では一日中太陽が沈まない白夜になるとのこと。

12月下旬となり歳暮関連の発送はほぼ終えましたが 、
今年はこんな電話が複数入っています。
友人から『味付き冷凍自然薯』をいただいたが、
自然薯をこんなに簡単で美味しく食べれるものはないので、
友人に勧めたいから送って欲しいというもの。


お歳暮として頂いた方から電話を受けたのは、
自然薯作りと販売を20年やってきて初めてです。
それも一人だけじゃない。
『末広がり』とはこういうことを言うんですね。
昨年開発した『味付き冷凍自然薯』への確信を強めた出来事です。
勿論送り主には内緒にしておいてくださいとも言われました。

今日は1年ぶりに昔の仲間と名古屋で忘年会です。
都会の雑踏を久しぶりに味わってきます。

< 貰った方から美味いと末広がり >
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酷使か壊れました

2024-12-20 06:06:42 | じねんじょ
今月そして今年も残すところ10日余となってしまいました。
一日一日辿れば何かをやっていたのだが、
過ぎてしまえばアッという間です。
人生も然りですね。

我が作業場は毎日フル回転で灯油の消費が堪らない。
これも経費で上げておこう。
そんな中擦りおろし機が動かなくなりました。
メイン使いの擦りおろし機は15年間働いてくれているが、
サブで使っていたフードプロセッサーが壊れた。

一般的にフードプロセッサーは粘が強いヤマノイモ類に対応していなくて、
知っている限り山本電気製のが唯一使えます。
自然薯が少量の場合や細かったり、
メインのすりおろし機で出る小片を片付けるのに便利でした。

購入して未だ5年過ぎたところだったが、
作業中に息を引き取るがごとくスーと止まってしまった。
今年は特に細い自然薯が多く無理をさせてしまったようです。

予備でどうしても必要なので同型を購入しました。

左の白色が再購入したフードプロセッサーです。
幸いにエアコン購入時に付いたポイントがあって、
16,000円余ながら1円の支出も無く購入出来ました。
今度は5年間の修理無料保証があるサイトです。

加工しなければならない味付き味無し共に好調で、
こうしたすりおろし機にはこれからも頑張ってもらいます。

< 我が戦友息引き取りし摩り下ろし機 >

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柚子風呂で使おう

2024-12-19 06:21:54 | 野菜・果樹づくり
ほとんど手入れをしない我が家の果樹園です。
と言っても商い用は栗ぐらいしか無く、
他は自家消費がメインだから自然の恵みと思って、
生った果樹を有難くいただいています。

昨年と比べて極端に減ったのがユズです。
昨年は100個超えだったのに今年は15個しか採れなかった。
適度にせん定をしたつもりなのに裏年なのかな。
暮れのお風呂の中へ入れて柚子風呂を楽しみます。

もう一つ不作だったのがサトイモです。
こちらは猛暑のあおりを受け水不足がたたったのでしょう。
肥大化が進まず掘っても小ぶりなイモばかりです。
そんな中でも来年用の種イモを確保しておかねばならず、
大きそうなのを30個ばかり選んだ。
家の中の片隅で春まで保存します。

おかげで食べれるのは小ぶりなサトイモばかりです。
小さくても冬のサトイモは美味しいですね。

< 柚子風呂で年垢落とし癒されし >



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最終掘り上げ

2024-12-18 06:14:48 | じねんじょ
昨日の早朝は0℃ぐらいで霜が降り相当寒かったが、
太陽が昇るに従って徐々に暖かくなり、
寒いなりに快適な畑作業でした。
楽田にある研修畑で20人が集って、
共同で作った自然薯の最終掘り上げでした。

11月に初掘りやイベントで2/3ぐらいを掘り上げているので、
残りは100本ぐらいです。
サポーターさんたちが慣れた手つきで5本の畝を掘っていきます。
女性陣には畝ごとに計測してもらいました。
重さと害の有り無しです。

今年は好調です。
500g前後で湿害がない良品がたくさん採れました。

サポーターさんには食薯か種イモを無料進呈しているが、
急遽種イモへ変更して欲しいと言われ、
出来の良さに気持ちが変わったのでしょう。

『夢とろろ』の開発者から新種の試し栽培を依頼を受け、
20株栽培したがとんでもなく巨大な薯へ生長していた。

片手で持つのが辛いほど何と2.5kgもあります。
夢とろろの良品の4倍はある。
加工用としてなら使えるかな。
会員さんに夜試食してもらったら普通に美味しかったとのこと。
施肥を押えればもう少しスリムになって販売できるかも。

帰宅して洗浄した後天日乾燥しひげ根を焼きとりました。

手前が新種の「大杉1号」で奥が「夢とろろ」です。
大半は24日に犬山市役所庁内で計画している昼休み販売で使います。
自然薯の美味さを役所の職員に体感してもらうことを目的に、
5年位前から毎年開催しています。

自然薯の色の濃さを前日アップしたが、
研修畑のも含めて見比べてみました。

手前がマイ畑で真ん中が研修畑で奥が日陰が出来る畑産です。
これで見る限り上の2ヶ所はほぼ変わりないですね。
となると土の種類なのか?
でも昨年は同じ土を使っていたのに、
マイ畑は今年ほどじゃないが濃かった。
研究課題が一つ増えました。

< デカ薯の新種改良すれば使えるかも >



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする