#ヤナギタデ 新着一覧
初秋の散歩
今日も朝晩は冷え込み、日中は夏日で汗ばむほどの陽気で、自律神経が錯乱状態です。 過去に何を撮影したか確認してみたら11月は意外にも被写体が少なくて苦労しているように思います。 といった訳で、
ヤナギタデ(柳蓼)・ボントクタデ(凡篤蓼)・アキノウナギツカミ(秋鰻掴)・ハナタデ(花蓼)・アオスジアゲハの幼虫から成虫まで・俳句鑑賞
▲ヤナギタデ(柳蓼) <タデ科イヌタデ属>何と言っても、タデ科で区別がつかない時には、葉...
お初です!イボクサ発見~ご近所散歩10月編(2)
雨上がりの休日、そろそろ道草の様子でも見るかな~とお外へ。ふと思いついて、久しぶりに池...
タデ科といえば
タデ科といえば、何を思い浮かべますか?以下、最近撮った 5種類のタデ科です。ヤナギタデ小...
水辺のシソ科とタデ科と・・・~寿長生の郷 2023/9下旬(3)
滋賀県大津市の菓匠、叶匠寿庵が営む里山・寿長生の郷(すないのさと)秋の散策報告の3回目...
サクラタデにヤナギタデ、白花のキツネノマゴまで!
今日も朝活散歩の続きです。北池横の湿地ぽい草地に久しぶりに足を踏み入れると、最初に現れ...
高山植物園の花(オヤマボクチ・ハナトラノオ・ヤチラン・フジバカマ)
オヤマボクチの若い花です。ヒゴダイに似ていますよね漢字では雄山火口と書きます。 キク科ヤマボクチ属...
10月17日の花など
ここの金木犀は3,4日前には蕾だったけど咲いていました。 ランタナ 芙蓉
蜻蛉池(とんぼいけ)公園の自然観察
岸和田市の丘陵地帯にある「蜻蛉池公園(とんぼいけこうえん)」に行ってきましたこの公園で...
17日、京都府立植物園からの真夏日だより
17日の京都府立植物園から「今週の十枚」明日中に どじ小舎での更新を予定しています。今週...
大きなタデ:オオサクラタデ
大きなタデ:オオサクラタデ小湊大川でオオサクラタデの観察、水辺に群生するタデで高さは1m...