大きなタデ:オオサクラタデ
小湊大川でオオサクラタデの観察、水辺に群生するタデで高さは1m位になる大型種
後はノゲイトウ
大川で3種類のタデが観察できたので比較してみた、左:ヤナギタデ、中央:イヌタデ、右:オオサクラタデ
左のヤナギタデは葉に強い辛みがあるので香辛野菜として利用されるが奄美大島では馴染みがない。ホンタデと呼ばれることもある。山で知らないガイドに食べさせたことがあるが、さぞかし辛い思いをしたに違いない。俺とこの植物は多分一生忘れないだろう。ガイドもいろんな経験をして良いガイドに育つはずだ。