#修二会 新着一覧

☆12月奈良 * 東大寺 法華堂(三月堂)執金剛神立像の開扉・二月堂
二月堂の舞台より =昨年12月、奈良の旅の続きです= 東大寺 法華堂(三月堂)は、奈良時代に建てられた最古の建物東大寺の前身寺院である

原付旅 巨大松明!降り注ぐ火の粉の巻
連続大河ブログ 原付旅レイラインポイントコンプリートの旅古都奈良編巨大松明!降り注ぐ火...

■【今日は何の日】 2月3日 神社本庁設立記念日 修二会
【今日は何の日】 2月3日 神社本庁設立記念日 修二会 一年365日、毎日が何かの日です。 季節を表す日もあります。地...

原付旅 3月なのに二月堂?巨大なタイマツぼうぼうの炎なのにお水取り?の巻
連続大河ブログ 原付旅 外伝レイラインポイントコンプリートの旅古都奈良編3月なのに二月堂...

奈良、東大寺・二月堂へ(3)
「あの鹿・・・って、ひょっとしてオンナのコ?」鹿のヤツがこちらをみていないうちに石段の...

薬師寺 修二会花会式
関西に出張する夫に着いて行ってちょうど修二会(しゅにえ)中の奈良の薬師寺に行ってきました。大好きな薬師如来と日光・月光菩薩に久しぶりにお参りさせて頂きたくて。...

オオタニ夫妻とお水取り
ついにドジャース大谷翔平選手の奥様の姿が明らかになりましたね。(^。^)大谷選手と奥様が並ん...

散歩~修二会 /さだまさし(24.3.12)
今日、3月12日は「東大寺」、「修二会(しゅにえ)」の「お水取り」です。「修二会」の正式名称は「十一面悔過...

スイセンの海流漂着説とは
朝日が昇り、最低気温は0.6℃迄冷え込んだ奈良、寒気が南下して冬へと戻り日中の最高気温も午...

2024お水取り始まる
東大寺二月堂 修二会20232024お水取り始まる2月下旬から毎朝二月堂で求めた「南無観」のお線...
さよなら二月
今年は閏年だから、1日多いと思っていたら、あっという間に終わってしまった本日。何もしてなーい...