#冬の草花 新着一覧
小次郎と冬の草花-フエフキスイセン(笛吹水仙)-
今回は、フエフキスイセン(笛吹水仙)。ヒガンバナ科キルタンサス属の球根植物。「キルタンサス」は、その花形から和名は「フエフキスイセン(笛吹水仙)」と呼ばれる。種によって、耐寒性、普通、耐...
小次郎と冬の草花 ー エリカ ー
今回は、エリカだ。ツツジ科エリカ属で、花の形が細長い。ん? エリカって冬の花? うーん「春咲き」「夏...
小次郎と冬の草花ーシクラメン-
今回は、シクラメン。冬の花の定番の一つ。鉢植え・室内のイメージが強い。調べると「“鉢花”で売られ...
小次郎と冬の花-ウメ(梅)-
今回はウメ(梅)だ。ん? 冬の花? 1月~3月頃に咲くので冬の花としておく。ま、菅原道真...
小次郎と冬の草花 3 ー フキ(蕗)とフキノトウ(蕗の薹) ー
今回は、フキ(蕗)とフキノトウ(蕗の薹)だ。1月20日~24日は、七十二候の「款冬華(ふきのはなさく)」。雪解けを待たずに顔をだすので...
小次郎と冬の草花 2 - ロウバイ(蝋梅) 荻浦神社 -
今回は、ロウバイ(蝋梅)だ。和名の「ロウバイ」の語源は、漢名の「蠟梅」の音読みとされ、...
小次郎と冬の草花 - スイセン(水仙) -
今回は、スイセン(水仙)だ。11月頃~4月頃と、秋から春にかけて花をつける。“雪中花”の別称を持つこの花...
小次郎と冬の草花-カネノナルキ(金のなる木)-
今回は、カネノナルキ(金のなる木)だ。ん? カネノナルキって花が咲くの? うむ、かわいい花だよ。5円玉があるのを見たことはあるけど...
小次郎と春の草花 ーミモザー
今回はミモザ。鮮やかな黄色のボンボン状の花冠をつける姿が可愛い花です。庭に植えている家...
小次郎と冬の草花 2 - ロウバイ(素心蝋梅) 高塔山 -
冬の花といえば? 山茶花、椿は取り上げたし………。他には、シクラメン、パンジー、水仙、クロッカスなどが思い浮かぶ。が、ロウバイ(蝋梅)も代...