今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

豚肉の味噌漬け

2024年12月21日 | 家ごはん



千駄木 腰塚さんで買っていた
「豚肩ロース肉の味噌漬」を
焼くことに。



そんな日の夕食です



谷口屋のおあげ
(竹田の油揚げ)
大根おろし、
削り節、九条葱

今や、全国区になった
福井県の油揚げですが
オーブントースターで
焼いた上に
大根おろし→削り節→九条葱。
食べる時には
醤油 ((出汁醤油)で。

外はサクサク食感、
中はジューシーで
ふわふわのやわらかさ。

一回り小ぶりなのも
売られていますが
私は、この大判の方が
美味しい気がします。
って、あくまで
気がするだけですけれど…。




お刺身盛り合わせ
真鯛、本鮪中トロ、
ブリ、平目
兵庫県の真鯵、山葵


少し大きく


献立に困った時のお刺身は
有難いです。

我が家は猫の
カイ君もいますから
「カイが喜ぶものねぇ」
なんて、
勝手な理由を付けて…。



豚肩ロース肉の味噌漬
(グリル焼き)
 サラダ菜
枝付きミニトマト


少し大きく

千駄木の
腰塚本店で売られている
豚肉の味噌漬けは、
大きくて薄いのと
小さくて肉厚なのとあり、
グラム数もほぼ似通っており、
お値段も同じです。

私は大きくて薄いのを
買いましたが
これって、
どっちが良いのか…迷います。



食事はこれくらいで
沢山買っていた
麻布十番「豆源」さんの
こんなのを
ばりばりぼりぼり

豆源のあれこれ

食べ始めると
ほんとうに…
止められない止まらない
危険な食べ物です…。



ポチッと宜しくお願いいたします。
人気ブログランキング



コメント (6)

中華もどき…

2024年12月20日 | 家ごはん



買って来た焼売を蒸したり
冷凍餃子をスープに入れたり
手をかけない
中華もどきになりました。



そんな日の夕食です



冷 奴
寒いときには温奴の方が
体にも良いのかもしれませんが
冷たい豆腐が好きなので。

豆腐の上には
花けずりと薄けずり昆布
刻んだ青葱と
おろし生姜をのせ、
醤油をかけてからいただきます。



餃子スープ
前日の「ベリーハムと
香味野菜のしゃぶしゃぶ」で
残ったつゆを
ベースに使いました。

鶏ガラスープを加えて
醤油を少しだけたらし、
冷凍のもちもち餃子を煮ただけの
簡単スープです。



白髪葱の
食べるラー油和え
水に晒したり
軽く揉んだりした白髪葱は
水気を拭きとってから
桃屋さんの
「辛そうで辛くない
少し辛いラー油」と混ぜました。

葱もラー油も
若干の辛味があるので、
ほんの少し
蜂蜜を加えてみました。

結果、口当たりが
良くなりましたが
この一品は
作りたてを食べるより
少し時間を置いた方が
とがった感じがなくなって
味が落ち着くようです。



焼売二種
普通の豚ひき肉のと
上に海老がのったもので
肉まんで有名な
神楽坂 五十番 本店」で
買ったものを蒸しただけ。

小さな海老は
私が食べ始める前に
夫が猫のカイに与えてしまい
結局、私たちが食べたのは
豚ひき肉の焼売一種
ってことになりました。



ポチッと宜しくお願いいたします。
人気ブログランキング



コメント (10)

ベリーハム

2024年12月19日 | 家ごはん



しゃぶしゃぶ用の
ベリーハムを買いました。
しゃぶしゃぶ用の
香味野菜も買いました。

ラクチンしゃぶしゃぶ…。



そんな日の夕食です



鰤カマのポン酢和え
鰤(ブリ)のカマ(アラ)に
粉をまぶして油で揚げたあと
ポン酢を絡ませました。

ボン酢はお鮨屋の大将から
作り方を教わったもので
実際に大将のお店でも
使われているもの。

酢橘やレモンなどの柑橘を
たっぷり使い
大量に作り置きしましたが
味は 酸味が強すぎず
口当たりの良いものです。



しゃぶしゃぶ鍋の中では
昆布出汁が
コトコトコトコト。



鰤カマのポン酢和え」を
つまみながら
昆布出汁が煮えるのを
待ちます。



しゃぶしゃぶに
用意したものは

しゃぶしゃぶ用
ベリーハム



しゃぶしゃぶ用
香味野菜
この一袋には
人参と水菜と
長葱がまるまる二本分
入っているそうな。



ベリーハムと香味野菜の
しゃぶしゃぶ


少し大きく

我が家では、
大根おろしとポン酢に
一味唐辛子などを振りかけ
ベリーハムで
香味野菜を巻いて
いただきます。


東京は、雪は積もらずとも
底冷えのするような
独特の寒さがあります。

そんな夜に
いくら簡単とは言え
鍋料理はご馳走です。



ポチッと宜しくお願いいたします。
人気ブログランキング



コメント (6)

千駄木腰塚で総菜調達

2024年12月18日 | 家ごはん
腰塚 千駄木本店
(文京区千駄木3丁目)


お遣い物が目的で、
「腰塚」本店に伺いました。

「腰塚」さんといえば、
コンビーフで有名ですが
もともとお肉屋さんですから、
生肉や肉加工品に加えて
店内で作りたての総菜も
いろいろ売られています。

そんな中から、
お遣い物の発送をお願いしたあと
我が家用にも
スーパーで売られてないものや
夕食用の
コロッケやメンチなどを
買いました。


すぐそばの「谷中銀座」にも
足を運んでみましたが
平日のせいか、
外国人観光客ばかりで
あまり賑わってはいませんでした。




いつも行くカフェに寄って
冷たいカフェラテを飲んでから
重くなったリュックを背負って
帰りました。



そんな日の夕食です







白菜と春雨の煮物
刻み九条葱
白菜はカットされたものを
買っていますが
それでも二人家族では
なかなか使いきれず
こんな煮物で消費。

仕上げに胡麻油を
少しだけ混ぜ込んだら
より美味しくなりました。



腰塚さんの総菜あれこれ
メンチカツ、コロッケ
若鶏チャーシュー
ハムカツ(トルネード型)
鶏の唐揚げ
フリルレタス


少し大きく

量が多くて さすがに
食べきれなかったけれど
見ているだけでも
なんだか楽しかったです。



十六穀ごはんの
おにぎり
山形の沢庵
小分けして冷凍している
お弁当用のご飯が
なくなったので
黒豆やあわやきびの入った
十六穀ご飯を炊きました。

中に、博多・稚加榮さんの
辛子明太子を入れています。


「腰塚」さんは
東京ドームシティの中にも
店舗が出来たので
最近は
千駄木に行きませんでしたが
やはり、本店だけあって
いろいろな商品があり
目の保養にもなりました。



ポチッと宜しくお願いいたします。
人気ブログランキング



コメント (10)

なつかしナポリタン

2024年12月17日 | 家ごはん



毎度お馴染み
「なつかしナポリタン」



そんな日の夕食です



今夜は、いただいていた
ボジョレー 。

だんだんと重いワインより
軽いものが良くなっているので
美味しくいただきました。



具沢山の
コンソメスープ
ベーコン、人参、玉葱、
ジャガイモ、レタス

家にあった材料を
ザクザク切って煮ただけ。
仕上げに黒胡椒をガリガリ。






ホワイトアスパラ(缶詰)
マヨネーズ、ピンクペッパー

サーモンスライス
エシャロット、レモンピール
フランスの冷食専門スーパー
picard(ピカール)の味付サーモン



なつかしナポリタン
ほんとうは、
もう少し太い麺の方が
良いのかもしれませんが
我が家が使うのは
何のパスタでも
フェデリーニばかり。

以前は具材に合わせて
もちもちした
生パスタなども使っていたけれど
最近は太い麺より
この細めの麺が気に入っています。



ウインナーを買い忘れ、
冷凍庫にあった
ベーコンを使いました。
これはかえって良かったです。

冷蔵庫に、
ピーマンが寝ていたので
3個刻んで加えたら
シャキシャキ食感の良いこと。

ナポリタンと言っても
麺も具材も適当だけど
家庭の総菜って
そんなものだと思います。

ニンニクも沢山入れたので
我が家流で
美味しかったです。



ポチッと宜しくお願いいたします。
人気ブログランキング



コメント (8)

〆のうどんが美味しい ♪

2024年12月16日 | 家ごはん



すっかり、
道頓堀・今井さんのうどんに
嵌ってしまいました。

お店で食べてみたいけれど、
東京に住む身では
なかなかそうもいきません。
「おみやげ用」を買ってきて
楽しみます。



そんな日の夕食です



明太ポテトサラダ
辛子明太子
( 博多・稚加榮 )
明太子や辛子明太子は
そのままでご飯のおともに
美味しいけれど、
焼いて酒の肴も良いです。

今日はこんなつまみで
いただきましょう。



茹でた京菜花
玉子サラダ
サッと茹でた京野菜の菜の花に
茹で玉子で作ったサラダを
ソース代わりにのせて
いただきます。



いわし丸干し
安価で美味しい。
もっと食べたいけれど
塩気のあるものは我慢…。

ぼうまた(大原)の
ぷりぷりいわし。



焼き栃尾揚げ
ふきのとう味噌
スーパーの出張販売で
つい先日買ったばかりだけど
またまた買いました。

たっぷりのキャベツと
ふきのとう味噌。

これまで以上に
凄く美味しく感じました ♪


〆は これで

道頓堀・今井
きつねうどん



こんな、「おみやげ用」の
セットを買って。


少し大きく

セットの中に添えられている
七味唐辛子が
いかにも関西らしく、
黒七味の入った唐辛子です。

それが、
一段とこのうどんの味を
引き立てていると思います。



ポチッと宜しくお願いいたします。
人気ブログランキング



コメント (14)

日本橋『ゆかり』にて

2024年12月15日 | ランチ外食
日本橋 ゆかり
(中央区日本橋3丁目)



私が使うPCに不具合が起こり、
東京駅に近い
家電量販店へ行きました。

機械音痴の私一人じゃ
上手く説明できないので
夫も一緒に。

結局、なんだかんだで
用が終わったのはお昼時。


それから、
日本橋中心部に向かい
老舗割烹店の『ゆかり』で
ランチ。



まずは、お酒をお願いして
スタート。

お酒は、店主お勧めの
園遊会御用酒でも使われた
灘の老舗蔵「櫻政宗」と同じ
超特選、純米吟醸
「日本橋 ゆかり」。



写真は現在の店主で
あの京都の名店「菊乃井」
村田吉弘氏のもとで修業を積まれた
三代目の野永喜三夫氏。

テレビの料理番組で
見慣れたお顔ですよねぇ。



モッツァレラの茶碗蒸し
玉子1個に対して
3倍の出し汁で卵液を作り
その中にカットした
モッツァレラを入れて
蒸してあるそうです。

その上の緑は
細かく刻まれた姫葱。
(たぶん…)



食事は二人とも
ご飯や味噌汁付きの
組み合せ御膳」。

メインのおかず、
焼き魚、煮魚、天ぷら、角煮
の中から ひとり二種類を
選ぶことになっており
二人で
それぞれ違う料理をお願いして
四種類のおかずを
シェアすることに。







メインのおかず以外は、
東京八王子産の
小粒で美味しいご飯。
味噌汁、香の物、
小松菜やしめじなど
具沢山のおひたし。


二人でシェアして
いただいた
メインのおかず

焼き魚
銀鱈西京焼き
春菊のお浸し、蓮根



煮魚
メバルの煮付け
大根の煮物
木の芽、糸生姜(針生姜)
添えてある針生姜は
絹糸のように細く
また、
大根は呆れるほど美味。



天ぷら 
大根おろしと生姜、塩
海老、穴子などの魚介や
舞茸、蓮根、さつま芋、
椎茸、舞茸など
根菜や茸などの野菜。

この天ぷらは、
衣がカリッと中はジューシー

私もたまに天ぷらは揚げますが
全く別物だなと思いました。



豚の角煮
練辛子
大根、蕪、里芋、
いんげん、生麩
角煮はとろけるようで
文句なく美味しかったです。

夫が「大根が凄いから食べてみて」
と、言うので摘んでみれば…
とにかく、トロっと柔らかい。
そして、どうやったら
こんな味になるのかと
もう、ビックリの美味しさ。
しかも、
煮魚に添えられた大根とは
違う炊き方でした。

里芋はねっとり、
いんげんはシャキッとして、
添えてある野菜たちは
とにかく勉強になりました。



デザート
黄粉と黒豆のアイス

デザートはいくつかの中から
選びますが
これは、このお店の
人気ナンバーワンだとか。
納得の美味しさです。


メインのおかず、
焼き魚、煮魚、天ぷら、角煮
何をいただいても
美味しかったです。

真似はできませんが
勉強になりました。



ポチッと宜しくお願いいたします。
人気ブログランキング



コメント (10)

デパートで買った総菜ばかりで

2024年12月14日 | 家ごはん
銀座『和光』
ショーウィンドウ
( 中央区銀座4丁目 )


所用が出来て銀座へ行ったので
夕食のお買い物は
和光のお向かいにある
「銀座三越」で済ませました。

それにしても…
外国人観光客の多いこと



そんな日の夕食です








辛子明太子
レモン
博多・稚加榮さんの
切子を購入。

結構辛いですが、
レモンを絞りかけると
若干なれど、まろやかに。



カツオのたたき
炭焼き
紅たで、紅葉おろし、生姜

食べる直前になって気が付き
慌てて大蒜も添えました。
我が家で大蒜のないカツオは
考えられません…。



三関セリのお浸し
花削り
根っこが長くて
美味しいことで有名になった
秋田が誇る「三関セリ」。

その三関セリはサッと茹でたあと
浸し地に漬けて
鮪の削り節をたっぷり。

もちろん、
茎や葉の部分も良いですが
なんたって根が美味。



本鮪の角煮
お店手作りのものです。

さすがに良い味付で
酒の肴にもご飯のおともにも
良いです。



天むす (地雷也)
きゃらぶき
山形の沢庵二種

天むす」は、
海老の天ぷらを入れた
おにぎり。

黒米や高菜などのご飯を使った
いろいろな種類がある中
シンプルな
これが好きです。


品数ばかり多くて
ボリュームに欠けたので
食べ終わった後は
やはり、
デパートで買って来た
和菓子の練り切りを
いただきました。



ポチッと宜しくお願いいたします。
人気ブログランキング



コメント (6)

誰が思いついたソースだろうか ?

2024年12月13日 | 家ごはん



バルサミコ酢と醤油を煮詰めて
メープルシロップ(又は蜂蜜)を
加えるというソースは、
かれこれ20年ほど前に
教えていただいたもので、
以来、鶏肉のソテーの時に
作っていますが
その都度に思うのです。

バルサミコ酢と醤油と
メープルシロップ(又は蜂蜜)
だなんて…。

こんなソースを
誰が思いついたんだろうか ?
って…。



そんな日の夕食です






オイルサーディン
ローズマリーをのせて
コンロで缶ごと温めただけ。






目玉焼き
ベビーリーフ
なかなか副菜が思いつかず…
最近何かといえば、これ。

たまご好きでもあり、
フライパンでただ焼くだけで
簡単、美味しい



鶏肉のバルサミコ風味
オレンジジャム添え
レタス
ポテトサラダ

ポテトサラダは
潰したジャガイモに
オリーブオイルと
トリュフ塩を混ぜ込み
崩したピンクペッパーを
振りかけたもの。


少し大きく

鶏もも肉をフライパンで
両面焼き、その上に
件のソースをかけて
輪切りのままジャムにしてある
オレンジを
細かく切ってのせました。


それにしても…
しつこいようですが
私は、
バルサミコ酢と醤油と
メープルシロップ(又は蜂蜜)
という組み合わせを
最初に考えた人は
凄いと思うのです



ポチッと宜しくお願いいたします。
人気ブログランキング



コメント (8)

九段で「土佐を喰らう」

2024年12月12日 | 外食
九段下 交差点から
『日本武道館』を見れば

「爆風スランプ」
大きな玉ねぎの下で
~はるかなる想い~
つい、この歌が
思い浮かびます

♪  九段下の駅をおりて
坂道を
 人の流れ追い越して行けば
 黄昏時 雲は赤く焼け落ちて
 屋根の上に光る玉ねぎ 

※ 「屋根の上に光る玉ねぎ」は
『日本武道館』のこと。



わらやき屋
(千代田区九段北1丁目)

九段下交差点のすぐそばにある
かつを・土佐はちきん地鶏など
高知の美味しいものがいただける
わらやき屋」さんで
職場を出た夫と待ち合わせ。







お通しの野菜サラダ

夫は生ビール
私は緑茶ハイで
スタート。



前菜盛り合わせ
・どろめ (イワシの稚魚)
どろめの下は大根おろしで
おろし生姜が天盛りに。
・鴨と柚子マーマレード
・藁焼きうずら卵と明太子

夫が頼んで
夫が一人で食べました。
って、ま、
どうでもいいことですけれど…。



半熟卵とかつを生姜の
ポテトサラダ
柚子香るポテトサラダに
鰹入りの生姜ダレと
藁(わら)で燻した半熟の煮卵。

生姜味のポテサラって
珍しいなぁ…なんて、
いただいている最中に
気が付きました。
あ、そりゃ、
生姜と言えば高知だものねぇ。



ニラだれやっこ
旨辛のニラダレが
豆腐の上に。

これは、見た目と違い
あまり辛くはありませんが
いかにも
韓国料理って感じでした。



ファイヤー !!

私たちの目の前で
カツオやはちきん地鶏が
藁で焼かれています。



名物 鰹のわらやき
塩たたき
これこれ、分厚く切られた鰹、
これが食べたくて。

室戸塩、山葵、大蒜、茗荷
が、添えられていましたが
私たちのことゆえ
大蒜の追加をお願いしました。



はちきん地鶏
もも肉
~にんにく醤油~
脂肪が少なく程よい歯ごたえの
「はちきん地鶏」を
藁で焼き上げたもの



カイく~ん
おみやだよぉー !!

皮を剥いてから
カイ君へ。

藁の匂いも気にならないようで
よほど美味しかったのか
一気に食べました。



地魚のじゃこ天
昭和初期から続く
土佐の名物だとか。

揚げたてのじゃこ天のうえに
おろし生姜と甘い醤油をかけて
いただきます。



特選生姜の
手ごねつくね
粗挽きの鶏挽肉は軟骨入りで
高知特産の生姜が
ピリッときいてジューシー。
タレの入った
卵黄に絡めていただきます。


お腹がいっぱい !!
よく食べました。


お店を出た後は
地元に戻り
いつものバーへ
マスターの顔を見に。



夫はバーボンのロック
私はコアントローとライムを
炭酸で割ったカクテルで
スタート。

「口の中が生姜生姜してる」
と、話したので
「じゃあ、スッキリさせましょう」
と、私のカクテルは
マスターのオリジナル。

飲み終えた後は
口の中に残っていた
生姜の味が消え
たしかに
スッキリしました。






夫の二杯目は
一杯目と違うバーボンのロック
私はファジーネーブル



夫の三杯目は
一杯目とも二杯目とも違う
バーボンのロック。

さすがに
これでオシマイ。


Barを出たらほんとうに寒い。
そんな中、いつものように
「カイが待ってる」
と、言いながら
急ぎ足で帰りました。



ポチッと宜しくお願いいたします。
人気ブログランキング



コメント (10)

煮物が続きます…

2024年12月11日 | 家ごはん



軒下に置いてある
おが屑の中には
里芋がまだまだあるので
連日の煮物。

何も煮物ばかりじゃなくても
もっと洒落たレシピもありますが
もう、いろいろ考えるのも
面倒だし、嫌いじゃないので
煮物ばかりに



そんな日の夕食です



いんげんの胡麻和え
胡麻油を少し加えるのが
我が家流。



栃尾揚げ
( キャベツ&青唐辛子味噌 )
スーパーの出張販売で、
いろいろ種類がある中、
青唐辛子味噌買いましたが
たっぷりのキャベツに
青唐辛子味噌が入ったもの。

それにしても…
キャベツがたっぷり。

昨今キャベツのお値段が
高いですが
キャベツを他の安価な野菜に
変えるなんてことも
出来ないんでしょうね。



里芋と厚揚げの煮物
里芋と人参と厚揚げは
一緒に炊きましたが
添えてある蕪の葉(茎)は
別に塩茹でしたものです。


角度を変えて
少し大きく

寒くなれば
煮物が二日や三日続いても
どうということはなく
美味しくいただいています。



豚肉としめじの炒めもの
豚肉は私の好きな
やわらかい
「下田さん家の豚」

豚肉の他にはしめじと
葉っぱを使った残りの
クレソンの茎で。

このクレソンは
柔らかいクレソンなので
サッと炒めただけの茎が
シャキシャキして
良い食感になりました。



ポチッと宜しくお願いいたします。
人気ブログランキング



コメント (6)

ベーコンの煮物が主役

2024年12月10日 | 家ごはん



ベーコンを少し煮込んでから
野菜も一緒にコトコト。
今日の主役は煮物です。



そんな日の夕食です



キンピラ牛蒡の
ポテトサラダ
このポテサラが食べたいために
牛蒡と人参のキンピラを
わざと沢山作り、
マヨネーズと共に
ジャガイモに混ぜ込みました。



高野豆腐
ちょっと薄味に炊いた
高野豆腐には
海老といんげんを添えて。




「海老、見っけ !!」
カイ君はこのあと、
海老を
欲しがって、欲しがって
ちょっとうるさかったです。



山かけ
赤身のマグロブツに
長芋をすりおろし、
天盛りにわさび。

マグロは
ヅケにしていないので
食べる時に醤油をかけます。



ベーコンの煮物
ベーコン以外は
里芋、人参、椎茸、小松菜


角度を変えて
少し大きく

ベーコンはすっかり
出汁になっていますが、
大振りなまま口に入れても
脂っこくなくて、
それなりに良いです。

そのベーコンの出汁がしみた
野菜も美味しい。



ポチッと宜しくお願いいたします。
人気ブログランキング



コメント (14)

エテカレイ

2024年12月09日 | 家ごはん



山陰に行けばよく見かける
「エテカレイ」は
北海道の「宗八カレイ」と
同じだそうですが
兵庫県香住産のカレイ干物を
買ってきました。



そんな日の夕食です



小松菜の白和え
茹でた小松菜、人参、蒟蒻を
練り胡麻や調味料と一緒に
あたり鉢で当てた豆腐に
混ぜ込んで和えました。



貝割菜と茗荷と沢庵
いただいた沢庵が
まだまだ沢山残っているので
貝割菜や茗荷と混ぜ合わせて。

好みではありますが
貝割菜に少し苦味があるので
沢庵はしょっぱいものじゃなく
やや甘めな方が合うと思います。

山形の農家さんによる
いただきものの手作り沢庵は
少し甘めなので
この組み合わせによく合い
美味しくいただきました。



里芋の揚げないコロッケ
茹でてつぶした里芋に
練り込んだのは
炒めた鶏挽肉と人参、椎茸
後は生の青葱で、
丸めて両面焼いたもの。


少し大きく

粘りのある里芋なので
卵や片栗粉などは
加えていません。

焼く前に味付けをしても
良いですが、我が家では、
出来上がったものに
醤油(出汁醤油)をかけています。



エテカレイの干物
ピリ辛キンピラ牛蒡
すだち

キンピラ牛蒡は
人参も加え、
輪切り赤唐辛子も多めに入れて
我が家好みのピリ辛に。


少し大きく

パリッと焼けた皮は香ばしく
白い身はしっとりして
もう一枚食べたくなる
美味しさでした。



ポチッと宜しくお願いいたします。
人気ブログランキング



コメント (8)

カキフライ

2024年12月08日 | 家ごはん



ここのところ、
庭のレモンが黄色く色づき
生牡蠣に使うことばかり
気にかけていましたが
今夜は夫の好物でもある
「カキフライ」を作ることに。



そんな日の夕食です



アボカド入り
マカロニサラダ
我が家のマカロニサラダは
胡瓜とハムが定番だけれど
アボカドの使い残しがあったので
胡瓜の代わりに入れてみました。

ま、味としては
どちらでも良いけれど
胡瓜のシャキシャキに比べれば
食感はかなり違いました。



クレソンと生ハムのサラダ
黒生胡椒、レモン
クレソンは
やわらかいサラダ用ですが
生ハムで、
そのクレソンを包んで
いただきます。



蕪のガーリックオイル焼き
焼いた後に塩を振りかけて。

焼き蕪は
ジューシーで美味です。




カキフライ
千切りキャベツ
レモン
いぶりがっこ入りタルタル


少し大きく


献立は「カキフライ」と決めて
スーパーに行きましたが
小さな牡蠣しかなく
結局、2個をくっつけて
1個にしました。

牡蠣フライより大きなレモンを
じゅーーーっと
たっぷり絞りかけてから
いただきます。



ポチッと宜しくお願いいたします。
人気ブログランキング



コメント (10)

坦々ごま鍋と山形の漬物

2024年12月07日 | 家ごはん



「坦々ごま鍋」にしようと
野菜を切ったりしている最中に、
ご近所さんがいらして
漬物を沢山いただきました。

食卓には
大きな土鍋一つをドーンッと
置くだけのつもりだったけど、
副菜も並べることが出来ました。


そんな日の夕食です



山形の漬物
「山形の従弟が
沢山送ってくれたんですよ」
と、ご近所さん。

話を聞けば、
その従弟さんは農業をされており
自分で育てた野菜を
漬物にされているとか。

「こんなにいっぱい
いただいて良いんですか ?」
なんて、
思わず訊いてしまったくらい
沢山いただきました。
※ ちなみに写真は
いただいた量の1/5ほどです。

それが、
黄色い沢庵も赤い沢庵も
茄子や胡瓜や人参や青菜などの
古漬けみたいなのも
どれも味付が良くて
驚くほど美味しい。

ご近所さんからは
「まだまだたくさんありますから
もし、お口に合うようなら
いくらでも差し上げます」
そう言っていただいたけど…。
いくら美味しくても
そんなには
食べられないわねぇ…。



坦々ごま鍋



坦々ごま鍋の素
はい、「エバラ食品」さんに
助けていただきました。



豆腐、大豆もやし、白菜
長葱、人参、青梗菜
椎茸、ぶなしめじ
豚バラ肉、豚挽肉



「エバラ食品」さんの
「鍋の素」を使って作る
「坦々ごま鍋」、大好きです。

夫は大豆もやしが
特に美味しいと言いましたが
私はなんたって豆腐が一番。

沢山食べられる方には
〆のラーメンも美味しいです。


ご近所さんからいただいた
山形の漬物も
エバラ食品さんに
助けていただいた「坦々ごま鍋」も
美味しくいただきました。



ポチッと宜しくお願いいたします。
人気ブログランキング



コメント (6)