#埴輪 新着一覧

ハニワと土偶の近代展 -東京国立近代美術館-
「土偶好き」である。「土偶」と名の付く美術展があれば、かならず顔をだすくらい・・・(もちろん遠方はありませんが)今回毎度のMOMAT・東京国立近代美術館で「ハニワと土偶の近代」と題された美術展

No.54 企画展「いわきの縄文土器」行ってきました。
No.54 企画展「いわきの縄文土器」行ってきました。 企画展「いわきの縄文土器」10/6の...

五色塚古墳への訪問記 on 2024-9-24
2024年9月24日、久しぶりに五色塚古墳に行ってきましたので写真紹介します。上の写真は駐車場...

「古墳と埴輪」その4
「古墳と埴輪」の第6章「古代中国における葬制の変革と展開」を読み終わった。「船...

「古墳と埴輪」その3
第3章「埴輪の意味するもの」の末尾、ならびに第4章「古墳の儀礼と社会の統合」、...

本宮市立歴史民俗資料館 in 福島県本宮市
本宮市本宮南町裡にある「本宮市立歴史民俗資料館」。鉄筋コンクリート造り、一部レンガ仕上...

「古墳と埴輪」
暑い最中の読書がなかなか進まない。最近よんでいる本とは目先を変えてみた。数年に...

十五夜。
呆然としているボクではありません。お昼に積み込む製品が出来上がっていません。運送屋さんが昼から待っているのにな。...

発見!はにわさんの謎
常設展示のはにわさん達にご挨拶。以前ひと目見てお気に入りになった「にっこりさん」は今は控え中みたい。今回ずらりと並ぶはにわを眺めていて気付いたことがある...

さきたま古墳公園
久しぶりに行田市にある「さきたま古墳公園」です。台風の影響もあって近場で撮影です。。。(...

宝塚古墳 松阪
窓の外にカンナの花が咲き始め鉢で育てているハイビスカスも三年目にして花をつけた!そんな...