#土偶 新着一覧
縄文時代後期のムラを想像する
雪ではなく、静かな雨の節分の朝、島岡美延です。受験生は雪でも雨でも気をつけて。天気予報なんてない時代にも日本列島に暮らす人々は四季の移ろいを感じたと、様々な想像をした昨日。かながわ考古学...
![小笠原諸島の謎・・・本土とは異なる文化の痕跡・・・。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/01/39/6ec70f012de18ef6096e82b6f7b3548d.jpg)
小笠原諸島の謎・・・本土とは異なる文化の痕跡・・・。
【日本の闇】知られざる〇〇諸島の秘密 - 地図から抹消された謎の孤島の真実とは?【都市伝説...
今年最初は、縄文遺跡展
雨予報の仕事始め、島岡美延です。夜には本降りになりそうな首都圏、久々すぎる傘の出番。買...
![東京国立近代美術館](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1d/d9/e6a07b858509402479ba41bd6a4b54f8.jpg)
東京国立近代美術館
出稼ぎの合間をぬって(笑)★出稼ぎだけで終わらせない!東京国立近代美術館の「ハニワと土偶...
![ハニワといえば大魔神!。東京国立近代美術館で、『ハニワと土偶の近代』を観ました。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/03/d5/912acf1c151eb9295bbe0b0d4aba3d48.jpg)
ハニワといえば大魔神!。東京国立近代美術館で、『ハニワと土偶の近代』を観ました。
カミさんと二人で東京国立近代美術館に行きました。お目当ての企画展はコチラ、『ハニワと土...
![土偶、古墳、ハニワの次は弥生の勾玉のブーム到来か?・・・ハニワブームらしい](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2a/dd/1531d403d35f51d4485bf7f5ff3a578b.jpg)
土偶、古墳、ハニワの次は弥生の勾玉のブーム到来か?・・・ハニワブームらしい
世はハニワブームなのか、あいついで来客から指サック、ぬいぐるみをいただく。「踊るハニワ...
![ハニワと土偶の近代。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0f/dc/c5d1848362e87af4e328f66f026dc1c3.jpg)
ハニワと土偶の近代。
東京国立近代美術館にて開催中。「ハニワと土偶の近代」考古学と芸術の視点の両方から取り上...
![ハニワと土偶の近代展 -東京国立近代美術館-](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/42/dd/be016973af7b05d9fdf5a8f8ee5d2674.jpg)
ハニワと土偶の近代展 -東京国立近代美術館-
「土偶好き」である。「土偶」と名の付く美術展があれば、かならず顔をだすくらい・・・(も...
![いつぞやのお土産](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/11/5a/020b6e3b82bf8d11664887894d6653db.jpg)
いつぞやのお土産
いつぞや娘が持ってきてくれたお土産土偶とメジェドさま、かわいい~!食べるのがもったいなかったのですがしっかり食べちゃい...
![三星堆遺跡の不思議](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2c/89/f9abd603f1a4519c6e6891dd8a928346.jpg)
三星堆遺跡の不思議
これ知らなんだ、というニュースとして、「今から1300年以上前の藤原京時代に、なんと算数の...
![失敗した数だけ上手になりますナ・・・縄文オカリナ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5a/bc/5407464d8b5abf4e268c735dd08ceb55.jpg)
失敗した数だけ上手になりますナ・・・縄文オカリナ
京都の「民族楽器コイズミ」から、人気商品に育った縄文オカリナの在庫がないから大至急送っ...